内的自己対話-川の畔のささめごと

日々考えていることをフランスから発信しています。自分の研究生活に関わる話題が多いですが、時に日常生活雑記も含まれます。

辞書は人を謙虚にする

2023-08-11 15:17:38 | 雑感

 「辞書(作り)は人を謙虚にする」― 三十数年前、自分がその作成のために中心的役割を果たしたコンコーダンス(用語索引)が出版された後に、尊敬する先輩がその経験から生れた「格言」としてこう言っていたのを今も至言としてよく覚えている。私は事典の項目執筆の経験はいくらかあるが、辞書作りに関わったことはない。それでも、一冊の辞書作りには、多数の人の長年に亘る途方もない労力と、世代を超えて続く終わりなき改訂作業を継続するための弛みなく堅固な持続する意志とが必要とされることは想像に難くない。そのために費やされる膨大な心身のエネルギーのことを思いやるだけでも、辞書作りに携わる人たちは、限りなく豊穣な生きた言葉の世界に常に注意深く耳を傾けつづける謙虚さを身に着けていなければならないことがわかる。もっぱら辞書を利用する側にあっても、例えば複数の小型国語辞典を読み比べてみるとき、それぞれの辞書の個性・創意工夫に気づかされるばかりでなく、安易な即断や短絡的な断定を差し控える慎重さと謙虚さとが必要であることがわかる。