仕事柄、クラシック音楽を聴くことが多い。
ピアノに関係する曲が特に多いけれど、マニアではないので詳しく調べ抜いて知識として蓄えているわけではない。ましてや作品番号など覚える気も毛頭ない。
一度耳から体の中にその音楽を通らせて曲のイメージを感じておけば、演奏会のピアノ調律作業で味付けの手助けになるから、半分は義務感で聴いているところもあると思う。
おかみさんの影響で前衛音楽に興味を持たざるを得ない。取っつきにくい音楽ではあるけれど何度も演奏会に足を運ぶとその面白さが見えてくる。
前衛音楽でのピアノ調律はかなりシビアーなことを要求される。いまだに多くの調律師はこの種の音楽に全く理解を示さず、適当な調律の仕上げで終わってしまうことがあるが、この手抜きは命取りになる。僕のように義務感でも良いから沢山聴いて欲しいと思う。
大きな声では言えないけれど、正直なお話。
僕はピアノの音より、ヴァイオリンの音が好き。
ヴァイオリンの音よりアコーディオンの音が好き。
アコーディオンの音よりもギターの音がもっと好き。
ギターといっても、俗に言うフォークギターの音。
(会ったことないけど)尊敬する丸山ももたろう氏のCDを手に入れた。
「夢の中でも」
最近の流行言葉で言う〔癒し系〕に属するのかも知れないけれど
若いギタリストには決して出せない大人の音色がぐっとくる。
何度も繰り返し聴いていると彼のきめ細やかな感性やギターの音へのこだわりが伝わってくる。
噛めば噛むほど味が出る〔するめイカ〕の音色だ。
5曲目にDESPERADOという曲がある。
高校生の頃レコードがすり減るくらい聴いていたイーグルスのバラード。ギターソロでは表現しにくくどうしても迫力に欠けるけれど、たちまち若い頃の気持ちに戻ってしまう懐かしいメロディー。
イーグルスオリジナルは、ちょっとユニゾンが狂っているピアノのソロで始まり、オーケストラバックが入り、サビの部分からドラムが力強く格好良く被ってくる。
高校生のガキの頃は歌詞の意味がよく理解できなかったけれど、 男のこだわりを歌っている奥深い内容。今ならよくわかるのが不思議。
ま、若い頃からええ音楽聴いててん、今でもそうやで!
と、自分よがりな今日この頃。
ーまー