朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

11月22日(木)のつぶやき その2

2012年11月23日 01時21分24秒 | つぶやき

室町初期ってあまり理解していないなあ。尊氏と直義の関係、北朝と南朝の関係、管領の役割など。南北朝統一まで、概略の分かるものを何か見ておくか。


談志さん1周忌、名跡は入札に? t.asahi.com/8tga

kkmaruさんがリツイート | 3 RT

一世一元ってどこの慣例だろう。日本の前近代ではそうではなかろうし。皇帝による中央集権を図った中国の制度だろうか。


戦略的思考を重んじれば、自分が文句を言った時に相手がどのような戦略で立ち向かってくる可能性があるのかリストアップしてから考えるべき。何も考えずに文句を言うのは人情だが、賢くはない。想定外の手を指されて窮するだけ。


近江商人と「零細領域説」。近江では天領や飛び地などが多い。これらの自給自足できない零細な領域では、常に領域外交易が前提となり、商業や交易向けの地場産業が発達した。


何か最近、色々な本で杉山茂丸(其日庵)の名を見るなあ。今日は最相の星新一評伝で、星一の関わりとして。


鶴見俊輔って後藤新平の孫なのか。このあたり、割と知らないな。


石原が「シナ」「三国人」と嘯けば嘯くほど、非近代的・非民主的な中華帝国への近親憎悪を感じて嘲笑わざるを得ない。


義満と「最後の治天」後円融は母同士が姉妹の従兄弟。このあたりも王権を目指す意識につながったか。


長期的経済合理性を追求するのが「始末」。良い物を買い、長く使う。


報われるのを期待するのは功利的であり、既に陰徳ではない。喜捨は相手を喜ばせるのではなく、自分自身が喜ぶために行うもの。


雀のおやど。「初天神」「尻餅」「不動坊」なんてネタ並べを見ると、もう冬なんやな、と感じる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月22日(木)のつぶやき その1

2012年11月23日 01時21分23秒 | つぶやき

冷静に考えれば、自民だ民主だ維新だと言っても、所詮右から右中間程度の間の小異を巡る、どことどこが一緒になっても野合と言わなくても良い程度の争いである訳で。そこだけフレーミングして選択の範囲にされると、郵政選挙の二の舞になっちまう。


「身体に、舞台でどう動けばいいかというコンピューターのようなものが埋め込まれているもの」が型。埋め込む作業がやりづらくなっている今日ではあるが。


原作があり、上演台本がある。原作を知らずに劇評を書くのは無謀、か。「所感」なら兎も角。


型破りは「無心」が前提であって、それがなければただの暴力に過ぎない。「型を壊そう」と意図して壊しても、先人たちの身体言語の詰まった型を超える形にはならない。


個々の役を勉強するプロセスで、「芸の花」が自ずと作り出される。そこから体を変え、「体の花」ができる。


「私の歌舞伎遍歴」(渡辺保)読了。舞台の想い出をメインに、影響を受けた劇評家や劇評の書き方、型の考え方などを綴っていく。巻末に一問一答付。思い出話と言いつつ、各々が「渡辺節」とも言うべき文体の劇評になっているところが面白い。他の本の紹介も多く、一読の価値は充分ある本だと思う。

1 件 リツイートされました

学問的には変動費かも知れないが、現実には給料は固定費。変動費化しようと非正規労働にシフトしていくのがデフレ下の経営の流れ。やれやれ。


【更新情報】「ユキオ、オウチカエル」 鳩山氏、政界を引退 kyoko-np.net/2012112201.html

kkmaruさんがリツイート | 365 RT

まだ入院中なのか。これ、当選しても議員として活動できるの?>時事ドットコム:町村氏抜きで選挙戦=治療を優先-自民支部【12衆院選】 jiji.com/jc/zc?k=201211…


安倍の妄言のおかげで円安が進み、そのおかげで株価が上がった、ということか。妄言頼りでは、また下がるのだろうけど。>時事ドットコム:東京株、9300円台回復=6カ月半ぶり、円安好感 jiji.com/jc/zc?k=201211…


風頼みで、所詮2度も3度もできない、というのがよく分かっているんだな。どこが「惨敗」のラインなんだろう。>時事ドットコム:橋下氏「惨敗なら挑戦やめる」【12衆院選】 jiji.com/jc/zc?k=201211…


外出。曇天。医者行ってしまうかな。


月次の通院終了。待ちなし、は初めてだな。


源八橋渡って桜ノ宮。まあ、歩ける距離だな。


ほんとにさー、猪瀬も笹川も松沢も、一度でいいから0歳の赤ちゃん3人の世話を丸1日、しかも駅近の雑居ビルの保育に適していない保育所の中でやってみてから、発言してほしいよっ!

kkmaruさんがリツイート | 85 RT

アルジャジーラでカタール政府の関与度合いが上がっているのか。金融危機による報道部門の解雇・異動。


「「愛国」を叫んでデモ隊の中で過激な行動に出た者のほとんどは職がなく、将来に不安を抱え、社会を憎む素地を備えていた」。指名手配された容疑者が母集団のサンプルでない可能性もあるが、中国も日本も「愛国」が何かの鬱憤晴らしであったり、それを利用する者共の飯の種であったりするのは同じか。


「愛国無罪」につながる「言者無罪」「造反有理」「革命無罪」の伝統。これを見ると、日本も根本的には中国文明圏なんだねえ。小沢を巡る「悪人を有罪にするためには、手段の是非は目をつぶる」風潮とか。


「愛国」を叫んで現実やネットで暴れているのは「俺は国を愛している」よりも「だから国は俺を愛せ」「国をこんなに愛している俺を認めろ」という承認欲求の現われなのやも。


主権要求であるフランス革命のナショナリズム。権威主義的で独裁体制が敷かれる場所では、ナショナリズムは主権要求の反体制運動として立ち上がる。「官僚が支配している」植民地意識と、「他国に国土が侵されている」意識は共に被害者意識であり同根、ということか。


しかし、まだ占領されていない尖閣諸島については叫び、既に米軍に中心部を占領されている沖縄や竹島については然程叫ばんのだな。所詮、目立つところを利用しているだけに見える。中国が尖閣諸島に来なければ困るのは石原か。裏で金を回して来させていたりして。マッチポンプ作戦(笑)


自民党の公約、「子どもは社会が育てるとの民主党の誤った政策を撤回させ、第一義的に家庭が育てる」って……。ますます少子化を進めるつもりなのだろうか。もはや家族だけでは育児を担えなくなっているからこその少子化なのに。

kkmaruさんがリツイート | 484 RT

マスコミは自民や維新を持ち上げておいて今更その政策を非難するが、ではどうせよ、と言うのだ?政策を変えさせたいのかも知れないが、フランケンシュタインは作り主の手を離れ、戦後民主主義の土台を喰らい始めたぞ。


誰か「まともな党」って作らないかねえ。「みんなの党」のようだが、他の党がまともでない、と党名からアピールする。


分断され、対立し続けるナショナリズムを解きほぐす目的で作られたインドの「新しい教科書」。彼我の差に愕然。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月21日(水)のつぶやき その2

2012年11月22日 01時21分47秒 | つぶやき

地裁レベルでは「選挙差し止め」の決定は下しづらいだろうから仕方ないか。最高裁の決定が欲しい。「国政の停滞を招けば種々の弊害が生じる」と言ってしまうようでは、結局事情判決で骨抜きにされるのでは、という懸念が残るのだが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月21日(水)のつぶやき その1

2012年11月22日 01時21分46秒 | つぶやき

「コンピュータが苦手」「コンピュータに支配されている」…科学に対する苦手意識も同様か。


日本の「派閥」と中国の「血縁・地縁閥」。派閥は国家ありきだが、血縁・地縁閥は国家が変わっても消滅しない。


制度が有効に機能している間は、相当に問題を生じてもその弊害に目をつぶっている。しかし現実が徐々に変化していく中で臨界点に到達すると、急に制度が不備である、として急進的に制度を変えてしまう。制度を徐々に変えて適合させ続ける、という発想にはなかなか至らない。


「選挙制度臨時調査会」を国会外に作る。まあ、国会議員の制度を国会内に作ってもその利害に左右される、は正論だわな。


「「派閥」の研究」(山本七平)読了。日本の縦割りの制度において裏で統合する田中角栄の役割を見、藩閥に対抗して数を維持しようとした星亨の方法を見る。小選挙区制が導入されて派閥は変容したが、利益誘導の役割や「事実の世界」と「法・制度の世界」の乖離など、参考になる点は多いと思う。


「数字」という文字情報ではなく、「量」として把握・認識する。


マスコミが「はっきり示して欲しい」と言うのはおかしい。データは出ているのだから、はっきりした情報にして消費者に提供するのはマスコミの仕事。或いはデータを正しく伝達し、視聴者が情報として捉えられるようにするのがマスコミの仕事。それができないならば不要。


超自然現象・怪奇現象には科学的にきちんと否定されたものがけっこうあるが、「実は嘘でした」という情報はなかなか周知されない。メディアが騒ぎ立てるだけで収拾しないのは、冤罪も同様か。


レディーファーストって元々女性に毒味させる意味合いだったって聞いたなー。それなら日本の武士の、女は三歩後ろを歩け!に隠された何かあってもすぐに守れるようにっていうツンデレ具合のほうが好きだ。 cmlla6

kkmaruさんがリツイート | 1449 RT

ギタリスト「定価10万円のギター使ってます!」 凡人「わあ高い!!!」 初心者「いいなー!」 中級者「クソだよクソ」 上級者「充分いいもの使ってるね。あとは腕だよ。」 機材厨「安すぎもっといいの買えよ」 ヴァイオリニスト「それ音出るの?」 tksn_gt

kkmaruさんがリツイート | 68 RT

「時間内にできない」は「できない」ではない。「時間をかければできる」と考える。時間の制約が異なれば、時間内にできた人もできなくなる可能性がある、量的な問題。


「科学的とはどういう意味か」(森博嗣)読了。科学を好きになって欲しい、ではなく、科学的に思考しなければ損をする、という点から書かれている。科学が宗教・呪文になっている、という指摘。個人的には、科学は結果ではなく、コミュニケーションで作り上げていくプロセス、というのが興味深かった。


【CD】ラジオCD ガールズ落語ラジオ じょしらじ 其之壱/佐倉綾音/小岩井ことり/山本希望/南條愛乃/後藤沙緒里 [TBZR-86] サクラ アヤネ… [楽天] a.r10.to/h7UKjd #RakutenIchiba pic.twitter.com/sgYl1FO9


あると良いのだが…。>浄瑠璃素人講釈(下) [ 杉山茂丸 ] [送料無料] [楽天] r10.to/h7sLKn #rbooks pic.twitter.com/Qf54DbfG


「天皇制」はコミンテルン32年テーゼの訳語であり、前近代の事象にあてはめるのが適切でない場合がある。「コミンテルン32年」とはどんなものか、また見ておくか。


自分のとる行動だけでなく、他の様々なプレイヤーの行動と思惑がお互いの利益を決める「戦略的環境」。国際関係もそのはずなのだが、一国独善主義が目に余る。


院政の開始と、天皇が「治天の君」のための通過儀礼的地位になった経緯。複数上皇の並立の常態化。


治天が鼎立する武家・寺社・公家の上に調整役として君臨する「権門体制」。「鎌倉時代」と言いつつ、鎌倉幕府単独では日本全体を統治できていなかった。


久し振りに三国から新大阪まで歩いてみた。道々も新大阪の駅も大きく変わっているなあ。


朝日にマークされている・・・ RT @asahi_edo 「その党名、一票つかみとれるか」。t.asahi.com/8sw5 虚構新聞さんには思わず吹き出しましたが(笑)→ネット新党「白票」、今日にも立ち上げ kyoko-np.net/2012111501.html

kkmaruさんがリツイート | 148 RT

後輩と飲んで(彼は飲んでいないが)帰宅。10年以上くらい振りに以前の勤務場所に寄ってみたが、変わるもの、変わらないものがあるなあ。


衣の下の鎧をうっかり見せてしまった、ということかな。衣だけで判断するべきか、衣の下を見極めて判断するべきか、有権者の知恵が問われていると思う。>時事ドットコム:安倍総裁の「日銀」発言を修正=物価目標、2%で決着-自民党公約【12衆院選】 jiji.com/jc/zc?k=201211…


ちくまの『昭和戦前期の政党政治─二大政党制はなぜ挫折したのか』 chikumashobo.co.jp/product/978448… が先月出て今月は中公から『政友会と民政党 戦前の二大政党制に何を学ぶか』 chuko.co.jp/shinsho/2012/1… が。戦前二大政党制期と現在の類似は誰しも思うことか

kkmaruさんがリツイート | 3 RT

「昭和維新」の研究も欲しいところ。何に不満を持ち、どのような勢力に喝采を浴びせ、挙句どうなったか、という歴史。


選挙後に選挙無効の訴えが起こせる「から」事前差し止め認めないという川神裕裁判長。「事情判決による骨抜きは自らの職を賭してでもさせない」という決意表明と受けとろう。>衆院選:1票の格差、「選挙差し止め」却下 東京地裁 mainichi.jp/select/news/20…

kkmaruさんがリツイート | 4 RT

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月20日(火)のつぶやき その2

2012年11月21日 01時22分31秒 | つぶやき

「各省共同体」は外部からの人間を入れようとしない。人事権を政党内閣に握られることに官僚機構は抵抗し、内閣が宙に浮いてしまった。隈板内閣時代の話だが、最近も見たような気がする。結局戦後は政党内閣なんか成立していないんだな。


うーん、上手く行く気はしないけどなあ…。>[スクープ]みずほの次期システムはマルチベンダー、4社に分割発注 itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN… @nikkeibpITpro


いったんペースを下げる、ならばやむを得ないと思う。ただ今後企業献金禁止に向けてどのように個人献金を促進していくか、手順を示さないのであれば単なる変節だろう。>時事ドットコム:企業献金禁止を撤回=太陽の党要請に譲歩-維新【12衆院選】 jiji.com/jc/zc?k=201211…


年齢的にそろそろ引退したら?と思う。>時事ドットコム:土肥隆一氏が立候補表明=兵庫3区【12衆院選】 jiji.com/jc/zc?k=201211…


本当かな。まあ、元々「首相を辞めたら総選挙には出ない」と言っていたはずだから、今更ながら自分の言葉を守った、ということかも知れない。>鳩山元首相が衆院選不出馬の意向固める - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/…

1 件 リツイートされました

皮肉ではあるが正論かも。反原発・反TPP・反消費税増税の受け皿を分散させず、社民・共産・生活と政策協定を結んで、政策の一致する「真・第三極」を構築する方向とか。>「社民と合併してほしい」石破氏、亀井新党に皮肉 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/…


代表に「個人の考え」はない。言いたければ代表を降りろ。一般論としてあり得ない訳ではないが、この畜生の日常的に国益を害する発言から、当然アジア諸国を刺激する。>時事ドットコム:核保有の筋立てを=「抑止力になる」-石原維新代表【12衆院選】 jiji.com/jc/zc?k=201211…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月20日(火)のつぶやき その1

2012年11月21日 01時22分30秒 | つぶやき

TPP交渉参加と原発全廃の方向は賛成というか選択の余地なし、石原の権威主義的言動は大嫌い、生活保護切り捨てよりも最低賃金引き上げ、消費税増税より行政改革、年金の特例水準の是正と高齢者医療費を法律通り2割負担にせよ、と言う私はどこに投票すれば良いのだろう?


眠くならん。本でも読んで眠くなるのを待つか。


リアルな女ではなくファンタジックな女。おとぎ話である歌舞伎に語り手として相対する、という玉三郎の方法論。これが南北の悪婆ものや鏡花ものにマッチする。


鏡花の小説は戯曲化され、新派でも上演されているが、戯曲はその生前にはほとんど上演されなかった。


長いため、今日原作通り上演できる作品など一つもない、か。作者の考え、初演の舞台・俳優を踏まえた台本作りが重要。


「顔で表情をしてはいけない」「できるだけ体の動きを節約して、余計な動きをしてはいけない」という京舞井上流。能と同じかな。


「権力は、権力の発動を要請する者があり、それに対応する形で、それをなし得る者が能力を獲得してそれを行使するという形でしか成立し得ない」。ヒットラーにしても、石原・橋下にしても、要請する者が存在するから、それに応えて現れているのだろう。


面倒なことを避けるための「割り切り」。あくまでも割り切りであり、そこでこぼれ落ちるものがあることを認識しなければならない。


政治は数。 RT @TanTanKyuKyu:結局、石原と維新のあれって、「石原慎太郎は、面倒くさい自前の候補者擁立作業をしなくていいし比例名簿一位で自分の選挙活動すらしなくていい」「維新は議席をひとつ提供するだけで石原票ががっぽり維新に流れる」という手打ちなのよね…ほんとゲスい

kkmaruさんがリツイート | 12 RT

科学的とは、ある前提の上では「いつでも」「どこでも」「何にでも」普遍的に成立する法則を見つけようとする営み、と言えるのかな。


絶対的な神の存在で、分からないことを分からないものとして放置し、共存する。一つの知恵か。「浮世根問」で「そのまた西に行ったらどうなる」と訊き続けられたご隠居さんが最後に「高い塀があってその向こうは分からない」と言うようなものか。この知恵がなければ目を回してしまう。


艶笑小咄、もしサンプルを演るならば「新婚旅行」「記念写真」「お線香」と考えておくか。「今数えている」も候補、というあたりで。


自由民権運動の担い手の内「シラケ」た地方名望家が実業に転じる。彼らは「政治と自己の利益」の結び付きに敏感であり、経済環境と生活環境の整備を政治に求める。重税負担は嫌なので、「他人が納めた税金を自分のところへ注ぎ込む」よう求める。この利権誘導の構造、今も変わっていないなあ…。


地方的利益追求の位置付けの変化。田舎代議士たちの機嫌をとるために無視する訳にはいかない「厄介者」から、支持拡大のために利用すべき「資源」へ。普通選挙の実施、政府の肥大化によって、この傾向はさらに進んだのだろう。


直接には敵国人に殺されていると謂えども、根本的には自国の(大抵は愚かな)指導者に殺されるのが戦争と云うもの。「お国のため」と言われ、(今となっては)洗脳されたり強制されたりして死んでいった。その反省を原点として、日本の戦後は始まっているのではないのか?


揚巻の意休への悪態、昔馴染みの旦那への愛嬌・他愛ない痴話喧嘩。だから次に出てきた時も相手をする。


偽装でも計略でもなく、本気で遊ぶ由良助。敵討の本気と遊びの本気を両立させる。


菅丞相は公家であり、暴力・戦争・政治的にも無能力。なればこそ神になれる。


加藤高明って岩崎弥太郎の女婿なのか。憲政会の資金は三菱から出ていた、という公然の秘密。

1 件 リツイートされました

石原慎太郎「核を持て、徴兵制もやったらいい、日本が生き残る道は軍事政権」takumiuna.makusta.jp/e200802.html 橋下徹「軍と徴兵ってのはワンセット 絶対僕は徴兵制は必要」ugyotaku.web.fc2.com/hasisita/hasit… 子どもを持つ方! この人達に日本を託すの? 

kkmaruさんがリツイート | 2588 RT

「放射能で汚染されていない食品を子どもに!」と叫びつつ、石原・橋下を支持する神経が理解できない。


市長の仕事をしない橋下は職務専念義務違反であり、税金泥棒。市長を辞職するか、少なくとも選挙休職しろよ。


いくら1枚150円だからと言って、5枚も買う必要はないと思うんだよね。


結局、大阪市議会も20日、つまり、明日で日程を繰り上げ終了。当初は確か12月14日までだったはず。市長が党首であるので、全国遊説だそうな。議会で抵抗したのは僅かだそう。

kkmaruさんがリツイート | 96 RT

国債発行に歯止めがかからず、国債格下げからハイパーインフレ、とならないか?IMF管理にならないと変わらない国だから、と考えれば良い手かも知れないが。>時事ドットコム:国債直接引き受け「悪影響及ぼす」=3%物価目標は非現実的-白川日銀総裁 jiji.com/jc/zc?k=201211…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月19日(月)のつぶやき その2

2012年11月20日 01時20分55秒 | つぶやき

この記事は本当らしいが、「虚実皮膜」にも程がある(笑)


「TPP反対」や「郵政民営化反対」でまとまるのは、政策的には整合性が取れていると感じる。「消費税増税反対」以外、方向性として賛成はできないが。>時事ドットコム:亀井静香氏が新党結成へ=山田元農水相が参加 jiji.com/jc/zc?k=201211…


証券会社にお勤めされている方が「毎年毎年、ボージョレ・ヌーヴォーはここ数年で最高の出来なんだよな。」って笑ってたけど、御社が主幹事証券されているIPO案件だって似たようなものじゃないですかとは言いませんでしたよ。

kkmaruさんがリツイート | 28 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月19日(月)のつぶやき その1

2012年11月20日 01時20分54秒 | つぶやき

一発屋芸人5人「再生可能ボーイズ」結成 nikkansports.com/entertainment/… 経産省ww というかあんだけ売れた人が今ではバイト生活とか・・ あぁ、悲しき一発屋・・

kkmaruさんがリツイート | 11 RT

これは偶々勤め先が警察である人間が私人としてやった、とはレベルの違う話。部屋に入らなかったから良かったようなものではあるが。>時事ドットコム:警察手帳示し、ホテルに連れ込む=警視庁巡査長を逮捕-千葉県警 jiji.com/jc/zc?k=201211…

1 件 リツイートされました

原爆ドームも世界遺産だからねえ。しかし、中国に侵略された歴史がないから、対抗して何か、は難しいな。>時事ドットコム:世界遺産候補に731部隊跡=登録目指し、リスト公表-中国 jiji.com/jc/zc?k=201211…


勝負に徹すると個性は切り捨てられる、ということかな。勘違いした個性は切り捨てられて然りだろうが、勝負を妨げない個性は欲しいところ。そのバランスは難しい。>清原氏が提言「もっと個性磨け」/OB戦 nikkansports.com/baseball/news/… @nikkansportscom


1回ノートをとると、本番はそれをなぞるだけになる。その感覚、様々な表現活動で共通かも。繰り返しのある活動だと、さらにその中で気を入れていく必要があるのだろうけど。


「政府の弾圧」である福島事件において「補助金獲得が票につながる」を発見した星亨。日本の伝統的組織と整合している分根深い。


直接金を受け取れば収賄だが、予算を持ってきてもらっても収賄にはならない。税金である分罪深し。


役柄は単なる類型ではない。細密な個性の差異を際立たせる。落語で云えば、「喜六」「清八」「甚兵衛さん」「親旦那」「若旦那」「番頭」「丁稚」で単に類型化して済ませるのは怠慢、というところか。


ドボルザークの「1番」第1楽章冒頭の響きを聞いて、「新世界より」終楽章を思い浮かべる。ドボルザークの通奏低音は無論異なるのだろうが。


「時分の花」と「まことの花」の端境期。歌右衛門と梅幸がこの端境期を迎えたことと歌舞伎の危機とを踏まえての現実的対応策としての「歌舞伎に女優を」か。


断線する可能性が高いから100円ショップ以外でイヤホンは買いたくないのだが、最近買ったものはどれも左右のバランスが悪くてイヤだ。さてどうしたものか。


他者による再現性が科学の条件であるので、他者に対する情報の公開が必要。また相互理解のために共通の言語が必要であり、「数字」が不可欠になる。数字の背景は必要であるが、まずは数字そのもの。


再現性があるということは、未来にも起こるということであり、未来を予測することにつながる。これが科学が発達した理由。


理系人間(科学的人間、と呼んでもいいかな)の「親切さ」。回りくどいかも知れないが、意見・解釈を正解であるかのように伝えないのは親切だろう。「世の中に正解はない」に耐えられる強さを身に付けさせることが、教育で最も重要なことかも知れないな。


「再生可能ボーイズ」を見ていると、河本が親の生活保護を止められなかったのも仕方ないかな、と思う。今レギュラーを持っていても、いつ転落するか分からない芸人社会。しかも生活保護が承認されるか分からない以上、しがみついてしまう。申請・承認のハードルを下げて更新制にする、が良いのかも。

1 件 リツイートされました

「頭で考える部分と、自分の実体験をふくらませる部分がある」のは漫画に限らない。人物造型する時も同じだろう。


自分が不幸だと言って他人を不幸にしたところで、自分が本当に幸福になる訳ではない。単なる麻薬。自分の目につく範囲が全員平等に不幸になるまで止まらない。引きずり下ろし民主主義。


演者の身体に入った言葉が、今度は言葉自体の力で演者の身体そのものを引っ張っていく。これは演者自身、観客ともかなり強烈な、引き裂かれるような緊張を強いられる舞台だなあ。


せりふは人間の内面の表現であり、人間の内面と外面はつながっている、という近代的な人間観・演技術。それに対する「せりふは内面の表現(このことば自体近代的なことばだ)ではない」「人間の外側に自立している」という現代的感覚。


数字が一人歩きするのではなく、数字を一人歩きさせる者が存在する。数字を含めた体系を伝えるのではなく、数字という文字の羅列を伝達している。その文字の羅列が他の文字の羅列と比較され、「安全」「危険」という意味を与えられる。今度はその意味のみが伝えられる。シンボル操作の連続。


宇宙や数学に関する知識を好む、というのは「科学的」な訳ではなく、「文系的」発想、なのかも知れないな。


「多数決」としての科学、と考えると、衆愚が皆同じことを思うのも再現性のある科学なのかも、なんて悪口を言ったりして。非科学的言説は多いよなあ。「民主党政権の約3年で家計負担は増大した」って、自民党政権が続いていた仮定との比較なしに言うとか。


「お互いさま」の感覚。国際的にも、国内的にも不足している気がするんだよなあ。「震災ガレキ受け入れ拒否」とか、自分の街がガレキで埋め尽くされて復旧も儘ならなかったらどうするんだろう、とか思うんだよねえ。


果実を収穫したいと言って袋を掛けたとて、木に栄養を与えなければ果実は落ちてしまう。尖閣諸島を守ろうとする連中が沖縄差別構造を維持しようとするのは同じ愚を冒しているように見える。


合意! RT @kyoko_np 【更新情報】虚構新聞社、「週刊アスキー」に記事提供で合意 kyoko-np.net/2012111901.html

kkmaruさんがリツイート | 175 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「仮名手本忠臣蔵」第二部

2012年11月19日 19時13分01秒 | 歌舞伎・文楽
先週金曜は、前の週に引き続いて文楽劇場へ。
「第二部」ということで七段目以降。
(※第一部の感想は「「仮名手本忠臣蔵」第一部」参照。)

この日も8割程度の入り。


七段目(祇園一力茶屋の段)

一力茶屋外の九太夫+伴内、三人侍のやり取り、
茶屋内の場面、とフルに。

登場人物の入れ替わりに合わせて、各担当太夫が入れ替わり立ち替り語るのだが、
その入れ替わりが煩雑で集中力を削がれるところがある。
個人的には全員床に残り、たとえ舞台にいなくとも交互に語る方が好み。
途中で下手に仮床をしつらえ、平右衛門が三人侍を止めるところで英大夫が出てくる。
この部分については本床の三人侍と仮床の平右衛門の掛け合いになって
面白い、と思うけど。

三味線で、燕三が藤蔵のように声を掛けるのが鬱陶しく感じられる。

平右衛門の勘十郎が勢いも良く、左や足との連携も良く良かった。
蓑助演じるおかるの柔らかさは流石で、
この師弟の絡みが綺麗で良い。
落語「七段目」を思い浮かべながら聞いていたが、
刀を抜くところで特にタメはないんやね。

平右衛門が九太夫を実際に抱え上げられるところは力感が出ており、
歌舞伎に比べて文楽の良いところではある。


八段目(道行旅路の嫁入)

東海道を下っていく場面で、
大名行列を見て「あんな風に輿入れできるはずだったのに」という感慨を持ちつつ、
若い義母娘が回って見せる華やかな景事。
実は睦事やら、隠語やらを言っているのだが、
字幕も音読みでかなだけで書かれると分からんわな。


九段目(雪転しの段、山科閑居の段)

歌舞伎では「通し」と言いつつ出さないこともある「九段目」だが、
文楽では重い場の一つ。
「四の切」になるのかな。

「雪転し」は「山科閑居」の前に付く、端場と言えば端場だが、
華やかな七段目からの繋がりや由良助の「敵討」の心根が見えて面白い。
お石の重みが「山科閑居」とけっこう異なっているのでは、と
感じるところはある。
また、八段目がせいぜい晩秋の場面なのにこの九段目が厳冬なのは、
考えたら無茶な話かも。

普通切戸は下手側にあるところ、
この場面は上手に切ってあるのだが何故なんだろう。
本蔵の虚無僧が上手側に出、「御無用」の声を下手の室内から掛ける形になり、
これはこれで悪くないが「上手から入る」違和感を覆す程絶対的に良いとも思えないし。

お石・戸無瀬の言葉の斬り合いが良い。
ここが明確なので戸無瀬が為さぬ仲の小浪を斬る心に繋がり、
本蔵も出易くお石の「御無用」を導き出せる、と
緊張感を持ったまま進んでいく。
ここでも勘十郎の本蔵が硬く重く、良かったと思う。


大詰(花水橋引揚の段)

討ち入りが終わり、亡君塩谷判官の菩提所に向かう途中に
若狭助が現れる、という場面。

「仮名手本忠臣蔵」では討ち入りはどうでも良いところなので、
(十段目の「天河屋義平」は要らないが)
九段目で終わっても良いのでは、と思っていた。
しかしヘビーな「山科閑居」でハネるのではなく、
軽くこんな段をデザートのように付けるのは手なんだな、と感じた。
この段がどの程度本行に則っているものなのか、よく知らないのだが。


21時前終演。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月18日(日)のつぶやき

2012年11月19日 01時20分52秒 | つぶやき

若いよ…。>女優の牧野エミさんが死去、11月14日までラジオ出演も体調が急変。 | Narinari.com narinari.com/Nd/20121119640…


本当かな…。何か、阪神関係者が先走っているのでは、と気がかり。>時事ドットコム:西岡、阪神入団へ=ロッテ、オリックスとは破談-プロ野球 jiji.com/jc/zc?k=201211…


全ての大学が「知的なイノベーションの起点」である必要はない、が現代日本の方向だろう。今後、資本主義の畜類を生産する「就職準備機関」と、「大学」の分化が加速するだけでは、と思う。>コンビニ化する大学と知性の危機について (内田樹の研究室) blog.tatsuru.com/2012/11/15_154…


確かにサークルKサンクスなんて魅力ないからなあ。座して死を待つか、負ける覚悟で加盟店一切合財移るか、だろう。>揺れるサークルKサンクス 止まらないFC離反 | 企業 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/116… @Toyokeizai


興味深い記事。一概に著作権や出版社の既得権益だけの問題でもない、ということか。>キンドルが売れないこれだけの理由 日本は電子書籍の「墓場」だ | 紙メディア VS ネット 最終決戦 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/117… @Toyokeizai


自民・「中道」と言いつつ右傾化する民主・維新の「右の中での争い」しか喧伝されない状況はあまりにも危険。「コップの外」を取り上げられるように叫んでいかなければ。>時事ドットコム:維新、太陽と合流=新代表石原氏、代行に橋下氏-基本政策で合意 jiji.com/jc/zc?k=201211…


民主党の失敗は、政権交代直後の路線が、財源の見込みの甘さから内部抗争によって党内で攻撃され、明らかな路線変更を行ったことだろうね。歯を食い縛って最初の路線を維持してればここまでの空中分解と支持離れはなかったろうに。しかし、そもそも一枚岩の政党でなかったので、早晩こうなったのかな。

kkmaruさんがリツイート | 12 RT

伝統芸能の「芸」と近代演劇の「演技」という手法。双方向に拡大する流れ。「芸」は語り手の肉体を中核とし、「演技」は語り手の要素を切り捨てる。落語ではどうか、考えなければならない。「演技」の方が単純ではあるだろう。難しいかも知れないとしても。


なにこれ酷すぎる。生活保護と就労意欲に関する議論とか、完全にバッシングの流れに乗っちゃってる感じ。こんなのを選挙前にやるなよ / “朝日新聞デジタル:生活保護「就労意欲そがぬ水準に」減額 事業仕分け結論 - 政治” htn.to/QU1TQF

kkmaruさんがリツイート | 22 RT

「就労意欲をそがぬレベルに生活保護を切り下げる」のではなく、「文化的な最低限度の生活を送れるレベルに賃金水準を上げる」と言えよ。己が企業のロジックに乗っていることに気付いていないならば阿呆だし、気付いた上でこう主張しているのであれば醜悪な偽善者。


戸板康二は長谷川一夫と美空ひばりには一切言及しなかった、か。


つけ麺、生中で腹ごしらえして帰路。今日はけっこう歩いたから、のんびり休もう。


石原との連携を優先して「脱原発」の旗を下ろした以上、「維新」を支持する可能性は一切なくなった。所詮橋下も権力を求めるイヌに過ぎなかった、ということか。


科学とは「誰にでも再現できるもの」。「検証可能性」「反証可能性」といったところか。


純化する方向が逆じゃないか?自民党や第三極との差別化を図るのであれば、消費税増税には慎重であり、まず行政のムダを省く、という方向になるべきだろうに。>時事ドットコム:民主、逆風下で純化路線=反増税認めず、世襲禁止徹底【12衆院選】 jiji.com/jc/zc?k=201211…


本日アニメイトで発売の【KR】DJCDの出演は津田健次郎さん杉田智和さん小野大輔さん沢城みゆきさん宮野真守さん小松未可子さん堀江由衣さん櫻井孝宏さん福山潤さん浪川大輔さん佐藤聡美さん中村悠一さんという「どんなドラマCDだ!」的豪華メンバーですので宜しければ

kkmaruさんがリツイート | 19 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする