朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

10月31日(水)のつぶやき その2

2012年11月01日 01時21分12秒 | つぶやき

「新聞社をNPO化する」ねえ。興味深いが、新聞社が求めるか、他のマスコミや国民が認めるか、など、いろいろポイントはあるだろう。


どこからの寄附か、寄附を受ける側は分からない仕組みって、そこそこニーズがありそうだな。マスコミや政治関係など。ただ寄附する側が税の関係などで寄附先を公開せざるを得ないと、間接的にどこから寄附されているか分かるから、そのあたりをベールに覆う必要はあるが。


「ハイパーローカル」という発想。総花から、徹底的なローカルと徹底的なグローバルへの分離、或いは他のローカルとの連繋。


「竹島奪回のための日米合同訓練」なんてあり得ないわな(笑)


「「臥薪嘗胆」は戦略的な知恵と理想についての故事だが、世論が自由で民主的な時代になるほど現実的ではなくなる」。中国の反日活動も、中国の民主化が進み、情報を隠蔽し一方的に抑圧するだけでは済まなくなった一つの現れだろう。他国のことは言えないが。


200人程の大教室で、2,3人しか新聞を読んでいない、か。下宿すると新聞の優先順位は下がるだろうし、私も確かに一人暮らししていた時は購読していなかったけど。


有料記事の収入か、無料記事+広告収入か。日米新聞社の収益構造の相違点を重視するか、インターネットのあり方の共通点を重視するか。


「死に至る会社の病」(大塚将司)読了。「ワンマン経営と企業統治」のサブタイトル。「ワンマン経営」が会社を死に至らせる、と言うのだが、何をワンマン経営と呼んでいるか、定義が曖昧と感じる。企業統治の歴史や事例の紹介は興味深いが、定義や議論の進め方など、全体に非科学的・非論理的な印象。


「新聞消滅大国アメリカ」(鈴木伸元)読了。NHKの記者がアメリカの新聞事情や新聞社の新たな取り組み、ネット報道の状況等について取材したもの。日本に関する記述は謙抑的で、これはこれで良い。日本との収益構造、カバーする範囲の違い等はあるが、日本の将来についての示唆にも富んでいる。


結局、住宅地で垂直離着陸モード時に墜落して死者が出なければ改まらないのか?メルトダウンしなければ原発の危険性を理解できなかった反省は生きないのか?阿呆だ。>時事ドットコム:訓練常態化、日米合意守られず=オスプレイ配備1カ月-沖縄 jiji.com/jc/zc?k=201210…


誤りと云うか偽りと云うか。「維新」の推薦を受けた市長の、後援会副会長が随意契約で公費を受けていた。もしかすると「9月議会の質問で初めて認識した」も虚偽かも知れんぞ。>時事ドットコム:随意契約、「入札」と報告=太陽光パネル工事で-大阪・吹田 jiji.com/jc/zc?k=201210…


え、虚構新聞ネタじゃなかったの?ダメだ、虚構がどんどん現実に侵食されつつある。>時事ドットコム:読売新聞、NHKがおわび=別人写真を角田被告-尼崎死体遺棄 jiji.com/jc/zc?k=201210…


死んだ人間の金を生きた人間の生活に廻す、か。以前角栄が考えていたと云う「相続税非課税の国債」と組み合わされる可能性があるような気がするなあ。>時事ドットコム:社会保障財源、相続税中心に=橋下氏 jiji.com/jc/zc?k=201210…


最高裁判決に合わせた、ということか。気になるのは、定年後の雇用継続の条件に「懲戒処分を受けていない」がある場合、戒告処分によって雇用継続が認められなくなるケースがあること。>時事ドットコム:減給・停職を取り消し=君が代不起立訴訟-東京高裁 jiji.com/jc/zc?k=201210…


真面目に考えれば原始的不能で、落札しても契約は無効、ですよね(笑)>地球征服を目論む皆さんに朗報 ヤフオクに「地球」が出品されてるぞおおおお! - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/12…


前も一度やっているのではなかったかな。ちと心配。じっくり治して、また復帰して欲しい。>時事ドットコム:落語家の林家染丸さんが入院 jiji.com/jc/zc?k=201210…


シンドラー社のエレベーター+田母神論文のアパホテル…。>時事ドットコム:エレベーターに挟まれ女性死亡=金沢のホテル、シンドラー社製 jiji.com/jc/zc?k=201210…


胸を強調したハロウィン用セクシー魔女の仮装について、実際のものよりも著しく優良であると示すものであり、景表法4条1項1号の優良誤認表示に該当するとして、実はAカップであることを周知徹底するよう措置命令がなされた事例(平成25年10月31日消表対第214号)

kkmaruさんがリツイート | 45 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月31日(水)のつぶやき その1

2012年11月01日 01時21分11秒 | つぶやき

「道の字が重なっている」と「蓑(=美濃)ひとつだになきぞ悲しき」という二つから斎藤道三を太田道灌の子孫とする「本朝廿四孝」の設定。


�槙�槙か。他にやっている店も多そうだが、大手である�槙�槙が槍玉に挙げられた「一罰百戒」の印象。「技能」在留資格で招いたが技能不足だった、もあるかも知れないが。>時事ドットコム:「老舗焼きギョーザ店」会長ら逮捕=中国人を不法就労容疑-大阪府警 jiji.com/jc/zc?k=201210…


戦中の不発弾が今更。しかし、爆発しなかったのは不幸中の幸い。>仙台空港:滑走路近くに不発弾、定期便を全便欠航 mainichi.jp/select/news/20…


ブラックホールの「発見」ってどうやるんだっけ?


老害ですなあ。どの国でも同じだが(笑)>時事ドットコム:党大会前に異例の「長老」駆け引き=人事めぐり江前主席けん制か-中国 jiji.com/jc/zc?k=201210…


大阪ではありがちだが、「作家」というより「芸能人」のイメージが強い。一度三枝一門会で見たが、押し付けがましい印象を受けた覚えがある。>時事ドットコム:作家の藤本義一氏死去=小説、脚本、司会など幅広く活躍 jiji.com/jc/zc?k=201210…


安保条約が「日本が実効支配している」地域を対象にするのであれば、「日米合同での奪還」はあり得ない?米議会が武力発動を認めない可能性は高そうだし。>時事ドットコム:入砂島での訓練を正式断念=中国刺激回避か-日米統合演習も非公開・防衛省 jiji.com/jc/zc?k=201210…


伏線がどんどん回収されていく浄瑠璃に対し、伏線っぽいが実は何でもない設定が多く、本当の伏線を当てていく浄瑠璃。元が分かればパロディとして面白いのかも知れないが、今見れば単に何が何やら分からんな。


今回どんな理由で保存したか分からないのだが、セキュリティソフトの開発のためであればウイルスは必要。その場合には処罰しないとなると、誰が如何に判断するのだろう。>時事ドットコム:新たに30歳男逮捕=電話帳取得ウイルス-京都府警 jiji.com/jc/zc?k=201210…


暴力団関係者であることを理由に逮捕しているんだな。実際に事件が起こっている福岡にてこ入れするなど、優先してやることがあるだろうに。>時事ドットコム:稲川会ナンバー2を釈放=詐取金収受で処分保留-東京地検 jiji.com/jc/zc?k=201210…


「維新」の推薦を受けた市長だろうが、後援会幹部に随意契約で公費を還流させる、と云う。結局、旧来の自民党なり民主党なりの議員や首長を転用する限り、「維新も同じか」と思わせる事態は発生し続けるのではないか?


【更新情報】角田被告写真、読売新聞が別人を誤って掲載 kyoko-np.net/2012103101.html

kkmaruさんがリツイート | 228 RT

軽く朝寝てしまった。いかんいかん。そろそろ出かけやう。


死が隠されていたことについて、週刊誌で取り上げられていたなあ。色々よく分からないのだが。>時事ドットコム:山口シヅエさん死去(元衆院議員) jiji.com/jc/zc?k=201210…


我々の銀河より外に宇宙が広がっている、というのはハップル以降の知見か。ここ100年以内なんだな。


宇宙の膨張。ゴムを伸ばす例から考えると中心がどこかにあるのか?中心はどうなっているのか?或いは中心が複数ある、なんて構造が可能か?


宇宙が膨張しない理屈付けのために導入された宇宙項が、加速膨張する観測結果を受けて見直される。そもそも宇宙項って分かっておらんからなあ。ブルーバックスか何かで見ておくか。


様々な理論が適用できる(誤差がないと見なせる)範囲。長さのスケールだけでなく、「時空間」と考えれば時間のスケールや位置についても範囲があるのやも知れない。


ネットにおける人権侵害。リアルに比べて表現活動のハードルが下がる一方、拡散するスピード・範囲が拡大し、回復が困難になる。このアンバランスをどう考え、どのように対処するか。


従業員代表が経営参加するドイツの「共同決定法」。日本でも労使協議会などはこの思考に近いのかな。


コーポレート・ガバナンスとしてはソニーが先導的、と言われても、責任者が何やかんやで居座る今のソニーの状況はガバナンスも何もないと感じるのだがなあ。


「石原新党」と呼ぶのは誤解を招くからやめて欲しい。「たちあがれ日本」の代表に都知事を任期途中で辞めた石原が就任し、党名を変える、というだけの話でしょうが。


会社法の問題ではなく、株主の意識の問題では?外国との比較で、制度の問題と運用の問題をごっちゃにしている気がする。


特に上場企業では、株主は「企業を永続的に発展させる」ことの優先順位は低いのでは?儲けるだけ儲け、搾り取って次の標的に移る方が合理的な行動。3%ずつ10年間儲かる企業の株主になるより、1年間で10%儲けさせてくれる企業を10社渡り歩く方がトータルでは儲かるだろう。


地方から新聞が消滅し、地方政治が硬直・腐敗する。生活情報はあっても政治などの報道が減少する。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする