goo blog サービス終了のお知らせ 

朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

結局、上げるんだろ?

2008年09月15日 08時28分12秒 | 政治
消費税、将来は10%台に=「中福祉、中負担」3年据え置き-自民総裁選で麻生氏(時事通信) - goo ニュース

「3年据え置き」と言っているが、
結局上げることになるんだろ?
自民党もそうだし、
仮に民主党が政権をとったとしても、
同じことを言い出すのが目に見えている。

麻生も言っているが、
「一律10%」ではなく、
諸外国のように食品は軽減税率(あるいは無税)、というのは必須だと思う。
消費税の5%UPが物価5%UPに直結すると、生活には厳しい。
「買い控え」も難しいだろうし。

(参考)
世界各国の消費税の税率一覧

しかし、消費税による国民負担を求める前提として、
「そもそも今、日本の本当の財政状況はどうなっているか」を
公表する必要があるだろう。
(「年金」や、「埋蔵金」なんて訳の分からんものも含めて)

それがないと、社会保険料のように
「どんどん資金不足が見えてきて、ずるずる国民負担が増えていく」状況に
なりかねない。

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yurica)
2008-09-16 08:59:44
おっしゃる通りですわね。食品を低税率にするのは消費税を上げる上では必須だと思いますわ。財政状況の公開も税金を上げていく上では必須かもしれませんわ。今の日本の財政状況はあまりにも不透明すぎますわ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。