朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

花のお江戸に出没!ラクゴリラ

2009年10月16日 06時34分34秒 | 落語・講談・お笑い
日曜、歌舞伎座で「毛抜」を見た後、
地下鉄で三越前へ。

大阪に住んでいる今となっては
わざわざ東京で上方落語を聞く必要もないのだが、
他に強く魅かれるものがない、時間が合わない、などの理由で
「東京ラクゴリラ」を選択。
今回はつく枝改め文三襲名興行。
大阪でもちゃんとは見ていない(トリの「高津の富」を見ただけ)ので、
丁度良いと言えば丁度良い。


「ふぐ鍋」(卯三郎):△

華がない。
まあまあ丁寧ではあるのだが。

サゲの乞食の科白は
「何ともおまへんか」と言わずに「ゆっくり頂戴致します」で
パッと切る方が好み。


「強情灸」(こごろう):△+

あまり印象に残っていない。
この人の口調があまり好きではないし、仕草も若干粗いと感じたが、
見てられないって程ではない。

「東京かわら版」で
堀井憲一郎が「火を点けてから暑がるまでの時間」を
集計していたのを思い起こしていたのだが、
その点はけっこう長かった。


「稽古屋」(生喬):△

「色事根問」なしに「踊り」の話だけをさらっとやり、
稽古屋の場面に入っていく。

子供に稽古をつける師匠の動きを丁寧にやって見せるが、
ここは別にポイントではない気がする。
アホが濃く、師匠との格子越しの会話が長く感じる。
入ってからのアホと師匠、アホと他の稽古連中の会話は
調和がとれていて違和感はなかったのだが。

サゲ変えていた。
「色は指南の他」に比べて、特に良いとは思わなかった。


「五代目文三襲名披露口上」:○-

それなりに分担ができた口上。
花丸の口上が良い話風で良かった。


「鉄砲勇助」(花丸):△

いまいち乗り切らなかったなあ。
このネタの軽い雰囲気はこの人に合うと思うのだが、
細かくウケを取るために
科白を追加したり、アクセントをつけていたように思う。
そのため、全体に徐々にウケを大きくしていくこのネタの流れを損ねてしまい、
爆笑には至らなかった感じ。


「莨の火」(文三):△+

難しいネタだ。
何を表現すれば良いのかよく分からん。
全体には、よく頑張っていた、という印象。

駕籠の場面で少し着物が乱れ、見苦しい。

「暴れ旦那」は出てきた時から「小判まき」まで、
単に「良い人」という印象。
これはこれで良い雰囲気だったが、
この旦那はもっと金持ちの「アクの強さ」を
内に秘めた人ではないか、と思う。
そして、立て替えさせた金を返していくところや、「小判まき」の場面では、
その内面が出てくるのではないだろうか。

あと、「今度来た時に借りてもらう」話について、
お金の準備の場面や「借りてもらおう」といった科白が多いと感じた。
サゲを知っているからかも知れないが、
ここでくどく言って仕込んでおいて、
サゲのどんでん返しを大きくする、というような意図を感じて
少し引いてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月15日(木)のつぶやき

2009年10月16日 00時15分00秒 | つぶやき

「テレビは要らない」が過半数という。同感。http://bit.ly/3bNmLK
posted at 13:53:36

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする