goo blog サービス終了のお知らせ 

朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

単なる反省のポーズか?

2009年10月07日 20時36分01秒 | 法・裁判
足利事件 供述も録音 別件調べテープ 否認後に「自白」(産経新聞) - goo ニュース

検察側は、
検事正が謝罪しても、
テープは開示しない、と言うんやね。

まあ確かに、
再審裁判でこの「自白」のテープが必要か、というと、
恐らく、なくても無罪になるのだろう。
しかし、なぜ冤罪を発生させたのかを解明するのであれば、
嘘の自白に至った過程を示すテープは、
開示されるべきものだと思うのだが。

検察側としては結局、
今回の事件は冤罪でした、ごめんなさい、で済ませて、
今後は起こさないようにしよう、なんて考えていないのだろう。

しかし謝罪には、
「今後同じことを繰り返しません」という意味が含まれるべきものでは?
結局謝ったところで、それは反省のポーズでしかないのか、と
思ってしまう。