「北の山・じろう」日記

内容は主に時事問題。時々株式投資関係の記事も交じります。

大谷翔平君Wシリーズ優勝のために>ドジャース2023敗因<2024.1.1

2024-01-01 10:22:54 | MBL & プロ野球

レギュラーシーズンで圧倒的に強かったチームは、往々にしてプレーオフでもろくも惨敗するケースが結構あります。日本でもその傾向がありますが、レギュラーシーズンとは別の戦い方があります。
投手が試合を作り、1発で試合を決めるやり方です。だから投手は失点を少なくし、打者は1発を狙わなくてはなりません。先発3本柱が登板すれば、そうそう点は取れないからです。

ドジャースは2022年もパドレスに負けました。
2023年の負け試合を(3試合)分析してみます。

(1)ドジャース2 -11 ダイヤモンドバックス 1回戦2023年10月8日
敗戦投手カーショー
本塁打モレノ1号3ラン 、キャロル1号ソロ 、トーマス1号ソロ 、ファム1号ソロ(全部Dバックス)
Dバックス打撃成績
打数39 安打13 打点11 三振9 四死4 犠打飛1 盗塁0 失策0 併殺 0 残塁6

ドジャース打撃成績
打数31 安打4 打点2 三振8 四死4 犠打飛0 盗塁0 失策0 併殺0 残塁6

ベッツ4打数0安打1四球 フリーマン2打数0安打2四球 スミス4打数2安打 マルティネス3打数1安打1四球

(2)ドジャース2 -4 ダイヤモンドバックス 1回戦2023年10月10日
敗戦投手B・ミラー
本塁打 マルティネス1号ソロ 、グリエル1号ソロ
Dバックス打撃成績
打数 31 安打8 打点4 三振10 四死 6 犠打飛 3 盗塁4 失策1 併殺2 残塁9

ドジャース打撃成績
打数32 安打 6 打点2 三振8 四死4 犠打飛0 盗塁0 失策0 併殺 0 残塁7

ベッツ4打数0安打 フリーマン4打数1安打 スミス4打数0安打 マルティネス3打数2安打1四球

(3)ダイヤモンドバックス4 -2 ドジャース 3回戦2023年10月12日
敗戦投手リン
本塁打ペルドモ1号ソロ 、マルテ1号ソロ 、ウォーカー1号ソロ 、モレノ2号ソロ(全部Dバックス)
Dバックス打撃成績
打数32 安打8 打点4 三振7 四死3 犠打飛 0 盗塁1 失策 0 併殺1 残塁7

ドジャース打撃成績
打数33 安打7 打点2 三振7 四死1 犠打飛 0 盗塁0 失策 1 併殺1 残塁5

ベッツ4打数0安打 フリーマン4打数0安打 スミス4打数3安打 マルティネス4打数0安打

(3試合計)ベッツ12打数0安打 フリーマン10打数2安打2四球 スミス12打数5安打 マルティネス10打数3安打2四球

※大体、分かりますね❓
まず第1戦で大エースの左腕カーショーが撃ち込まれてHR5本打たれて、ぼろ負けします。これで短期決戦に必要な勢いを相手に与えてしまいました。

◎ちなみにカーショーは大一番に弱いタイプです。アストロズのバーランダーと正反対です。カーショーがバーランダー並みにプレーオフで活躍すれば、ドジャースのプレーオフの成績は、かなり違っていたと思います。

第2戦と第3戦は、どちらも2-4ですから僅差です。
1発と勢いで負けたと言えます。
特に1番ベッツと2番フリーマンの不振が酷すぎます。レギュラーシーズンでは、得点源であった二人が計22打数2安打2四球HRゼロ。これでは、点が入らないのも当然です。その後を打つ、スミスとマルティネスはHRは1本ながらそこそこ打っています。

大エースのカーショーが試合をぶち壊して相手に勢いをつけて、メジャー有数の1・2番コンビが揃って絶不調で沈黙したことが、3連敗の大きな原因です。

※解決策は❓
新しいエースが必要です。
短期決戦なら第1戦に勝ったほうに優位が生まれます。
初戦に勝つエースが必要です。

打線では、ベッツとフリーマンはスーパースターですが主役ではありません。1番・3番タイプの打者です。
2番(日本の4番)が、居ないチームです。
ベッツ・翔平・フリーマン・スミスと並ぶと、ブレーブスに近い強力打線が誕生します。
そして闘魂に満ちたチームリーダーが必要です。
強力打線の核となり、チームを勝利に精神力で導くのが翔平君です。

ドジャースが、Wシリーズで優勝するためには・・・
先発1番手の大エース(候補)の山本由伸君が絶対に必要な重要な1番目のピースです。2番目の重要なピースが翔平君です。強力打線の核となりチームリーダーとしてチームを勝利に導くはずです。
二人合計で巨額の投資をドジャースが敢行したのは、このような理由によります。

※見ているとメジャーの七不思議❓
ア・リーグは、レギュラーシーズンで強かったチームが大体リーグ優勝決定戦に勝ちあがります。
ところが❓
ナ・リーグは、なぜか❓レギュラーシーズンで圧倒的に強いチームが簡単に負けます。
2022・2023年連続して第6シード(一番弱いチーム)がリーグ優勝して、ワールドシリーズではア・リーグのチームに完敗します。
ドジャースは、弱いチームに捻られます。
ここを改善しないと、ワールドシリーズ優勝は無理ですね❓
チームとしてはダントツに強いブレーブスも、プレーオフでは簡単に格下に負けます。


大谷翔平が移籍したドジャースがポストシーズンで勝てていない理由 短期決戦での戦い方を考察
2023年12月18日 10:20 公開
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/mlb/2023/12/18/post_28/
大谷翔平とドジャースは「王朝」を築けるか ワールドシリーズ優勝へ見本となる球団は?
2023年12月18日 10:25 公開
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/mlb/2023/12/18/post_29/


※関連記事目次
項目「MBL & プロ野球」目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/11328fcdd47caf7c999058799251da3b


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウクライナ紛争の背景②戦争が... | トップ | 大谷翔平君Wシリーズ優勝のた... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

MBL & プロ野球」カテゴリの最新記事