「北の山・じろう」日記

内容は主に時事問題。時々株式投資関係の記事も交じります。

2024大相撲>朝青龍が甥の豊昇龍に与えた教え

2024-05-23 19:16:24 | スポーツ

豊昇龍、高校時代からしのぎけずる大の里下す「気持ちよかった」25歳誕生日を自ら祝う白星
[2024年5月22日20時8分]
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202405220001297.html

この記事を読んで豊昇龍の略歴を調べてみる気になりました。朝青龍の甥であることは、デビューのころから話題になっていましたから知っています。最初は大したことがなかったので・・・
「叔父さんほどじゃないな❓」
と忘れていました。
何となく大関昇進していて、大の里の天敵になり、ちょっと気になりました。
大体、大の里と同期くらいなんですね?

最初、日本に来たのはレスリング留学でした。
来てすぐの高校1年の時大相撲を見て興味を持って相撲に転向しました。
結構、もめたようで朝青龍が口利きをして収めたようです。
それまで相撲経験がなかったことに驚きました。
相撲に転向したら血筋は争えず、めきめきと頭角を現したようです。
当時横綱の白鵬に稽古を付けてもらう機会があり、その後実力が急速に伸びたようです。
高校卒業後、立浪部屋に入門しました。
この経歴を知ると今大関に昇進しているのに驚きます。
高校1年から相撲を始めて、大関ですと!

素質もそうですが、やはり叔父が元横綱の朝青龍であることも、大きな要因だと思います。
英才教育をピンポイントで受けています。

朝青龍が入門に当たりアドバイスしたこと。
「自分の力で強くなれ! 引いてはダメ」
「急に太ってはダメ! 怪我をするから」
(豊昇龍)
「叔父さん(朝青龍)みたいに、1番上の横綱になりたい」
⇒「強くなるには、親方の言うことをちゃんと聞きなさい!」
(モンゴルのことわざ)
「山の上じゃなくて、足の下の石を見ろ」
「酒に呑まれるな」

他に朝青龍は、「今の力士は基本稽古が全然足りない」とも言っています。
他にも色々教えているでしょうね❓

特に驚いたのが・・・
「急に太ってはダメ! 怪我をするから」

今の相撲部屋では、ほぼ正反対のことをしています。
食べて体重を増やすことを、絶対正しいと思い込んでいる節があります。
今の力士が弱い理由は、朝青龍が指摘した中にあります。

「今の力士は基本稽古が全然足りない」
「急に太ってはダメ! 怪我をするから」

これと正反対のことをやっているから、体だけ大きくて相撲の弱い力士が出来上がると言うわけです。
ケガや故障が多いのも、これが大きな原因になっていると思います。

武蔵丸も同じことを言っていました。
「筋トレばっかり、やっている。ボデイビルじゃ、ないんだから!」
「基本稽古でないと相撲に必要な体は出来ない」

このような正しい教えを実行して出世してきた豊昇龍が強いのは、当然と言えます。
格下に取りこぼす悪い癖が直れば、横綱挑戦でしょうね❓

強い証明は、大の里に3連勝しています。
今の幕内力士では、誰も出来ないことです。

豊昇龍強いのが分かって安心したことがあります。

大の里が強すぎて、すぐライバルがいなくなるだろうと思っていました。
しかし3連勝の結果が示す通り豊昇龍は強いです。
豊昇龍にとっても良いライバルが現れたと言えます。

今まで豊昇龍は、手抜きしても結構勝てていたと思います。全力でやらないと勝てない相手が現れました。
真面目に稽古に取り組むと思います。

双方にとり、丁度良いライバルと言えます。
豊昇龍が横綱になるのが早いか❓
大の里が大関になるのが早いか❓
競争です。
私は、豊昇龍は大関になって怠けていたと思います。
(こんなもんじゃ、ないだろ❓)

※関連記事目次
「欧州サッカー&大相撲&ボクシング」の記事目次①
https://blog.goo.ne.jp/kitanoyamajirou/e/e1c3411cc4e400cbb1f90e45064e8d35

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024.05.23木>東京株式市場 | トップ | 2024大相撲>5月場所12日目... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スポーツ」カテゴリの最新記事