「北の山・じろう」日記

内容は主に時事問題。時々株式投資関係の記事も交じります。

クリスマスの話題色々(パキスタンにご注目)<2023.12.20

2023-12-22 00:59:05 | 東南アジア~西アジア

①ラクダも参加! クリスマスの行進 パキスタン
2023年12月18日 11:59 発信地:カラチ/パキスタン [ パキスタン アジア・オセアニア ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3496586


②ハラル店のケーキに「メリークリスマス」入れてOK マレーシア
2023年12月20日 13:14 発信地:クアラルンプール/マレーシア [ マレーシア アジア・オセアニア ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3497031?cx_part=topstory

2023/12/17
異常気象でオーストラリアのさくらんぼ狩りシーズンが早々と終了
https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/hirano/2023/12/post-95.php

アングル:英国でクリスマスの贈り物にチョコ人気、苦しい懐事情反映
Richa Naidu、Helen Reid
2023年12月16日午前 8:01 GMT+91日前更新
https://jp.reuters.com/markets/world-indices/32C6O45TGJLVRPZO2PCEYAPPIY-2023-12-15/

悪魔燃やせばクリスマスシーズン到来 グアテマラ
2023年12月8日 12:50 発信地:グアテマラ市/グアテマラ [ グアテマラ 中南米 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3495200?cx_part=top_category&cx_position=1

①パキスタン
ラクダも参加する「クリスマスの行進」は楽しそうですね❓
どうも、それほど歴史の古い話ではないようです。
AFP
『イスラム教徒が大多数のパキスタンでクリスマス列車、寛容求める』
2016年12月24日 21:12 発信地:イスラマバード/パキスタン [ アジア・オセアニア パキスタン ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3112348

パキスタンでは、宗教的少数派への攻撃や迫害が日常化しているそうです。テロも昔から多いです。そこでパキスタン政府は、以下のように考えたようです。
『パキスタン政府は、クリスマスの電飾や雪だるまの模型、同国の著名キリスト教徒の肖像やゆかりの品で飾られているこの列車で、宗教的少数派への攻撃や迫害が日常化ているパキスタンの人々の考え方を変えたいとしている。』

「寛容」の精神を国民に広く広める目的で、一番イスラム教と距離のあるキリスト教のお祭りを国民が許容する精神風土を作り出そうと言うことのようです。

その甲斐があってか今年は賑やかに「クリスマスの行進」が行われたようです。

『参加者の一人、サルファラーズ・ウィリアムさんは「クリスマスは愛と繁栄を広げるもので、きょうの行進は平和、愛、兄弟愛の行進だ。パキスタン全国にハッピー・クリスマスと伝えたい」と語った。』

②マレーシアは、全然寛容でないですね❓
今年やっとイスラム開発庁❓

『イスラム教国マレーシアのイスラム開発庁(JAKIM)は18日、イスラムの戒律に沿った「ハラル」認証を取得しているベーカリーがクリスマスケーキに「メリー・クリスマス」のメッセージを入れても問題はないとの見解を発表し、2020年の従来の方針を撤回した。』


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界のニュース拾い読み<2023... | トップ | ほぼ子供の喧嘩のレベルにな... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

東南アジア~西アジア」カテゴリの最新記事