Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

ディスク用 ポンプヘッド

2021-05-29 20:02:32 | 自転車部品・用品
自転車のディスクホイールに空気を入れる場合 使えるポンプヘッドが制約されます
今回は SILCA シリカと TNI の商品をご紹介させて頂きます





これは TNI のディスクホイール用バルブアダプターと言う商品です
昔から SILCA の奴は持っていたのですが使い勝手が悪いので
新たにこれを買ってみました




この様な簡素な包装がされています






ディスクホイールの空気を入れる部分が狭いので
どうしてもこの様な小振りな形状になります






寸法は 芯先 55mm 位で ホースは直接繋ぐ様になっています
販売価格は 1000円程度です






ヘッドのネジを外すとパッキンが組み込まれています
パッキンを外そうとしましたが結構固いので止めておきました




これが今迄使っていた SILCA シリカの物です






こちらはホースを直接繋ぐ構造では有りません






こちらは先端が米式バルブと同じサイズのネジが建てて有ります
ホースの先端にアダプターを取り付け そこへこれをねじ込んで
使います 




このアダプターをコンプレッサーで使う為には ヘッドをバルブに
差し込んでも空気は出ませんので エアブロワのハンドル等を使い
少し細工が必要です




チューブラータイヤのバルブ部分です これにヘッドを
差し込んでみましょう






バルブにヘッドを装着するのが凄く固く バルブを傷める
のじゃないかと思う位の抵抗が有ります これがこのヘッドが
使い難い一番の理由です






新しく買った TNI の方はどうでしょうか やはり固いのは
同じです 実際コンプレッサーなら自分でバルブを保持しながら
何とか空気を入れる事が出来ますが 試合会場でフロアポンプを
使い独りで空気を入れるのは難しいですね





試合ではディスクホイールを使う選手も多くトラックでは 12~14kgf/cm² 位まで空気を張ります
そんな時に一人で空気を確実に入れられる様に 新しい物を試してみましたが
残念ながら私を満足させてくれませんでした 何か違う方法を考えてみます





近所の川原に咲いていた花です 今の時期この白い花が沢山自生しています
私のフロアポンプにはヒラメの横カムを使っているのですがそれが上手く
ディスクホイールで使えない時が有るのでこの様な事を試しています
こんな事をするのも自転車の楽しみの一つです 


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« C マークの ロックリング | トップ | コンベックスホルダー 革製 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2021-05-30 05:38:50
空気入れにも、色々なパーツがあるんですね(@_@)

素人ですが、遠乗りにロード(仏式)、近場のサイクリングにクロスバイク(仏式)、
買い物にミニチャリ(英式)に乗っているんですが、
ミニチャリのリアタイヤがパンク😰
注文しようとしたら、20インチのチューブにも仏式があることに気が付きました。
とりあえずリヤだけですが、仏式に交換
ついでに、フロントも交換しちゃえば、ポンプ統一できると、思いました^^

余談ですが、
昨日、私の住む町がスタートの
国際自転車ロードレース「ツアー・オブ ジャパン 相模原ステージ」のスタートを見に行きました。
元F1レーサーのチーム右京、相模原のチームだからか、先頭でスタートしていました。
サポートカーって何で全部スバルレボーグなんでしょうね^^
https://news.yahoo.co.jp/articles/8575822db532c4fd5dd46b98948c10e1b41f14a8
返信する
URL間違えました (attsu1)
2021-05-30 05:44:21
https: //www.blitzen.co.jp/news/race/20210529-report/

何故か、コメント投稿できないので、https:の次に
空白をいれましたm(_ _)m
返信する
attsu1さん (Kino)
2021-05-30 16:19:10
有難うございます
今年の TOJ は三日間に短縮にし 日本チームだけにして開催されましたね
サポートカーはスバル、富士重工が協賛しているからだと思いますが 何故、富士重工がそこに至ったかまでは分りません

ポンプヘッドやアダプターは、自分の自転車だけならあまり拘る事も無いのですが 
他人の自転車に時間を掛けず確実に使う為には色々と試す必要が有ります 
これ以外にも色々とやってみます
返信する

コメントを投稿

自転車部品・用品」カテゴリの最新記事