Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

チェーンホルダー製作 まず 洗浄~防錆処理

2024-09-09 20:17:20 | 製作・加工
自転車のメンテナンスや運搬時に重宝する道具 チェーンホルダーを新たに作ります
その作業風景をご覧下さい まずは部品の洗浄から始めます





トラックレーサーに使う小ギアです 規格は 厚歯 1x1/8 これを使いチェーンホルダーを作ります






今回の作業は一本の電話から始まりました Kinoさん
またお願いが有ります チェーンホルダーを作って下さい
電話をくれたのは 兵庫県伊丹市に有る人気の自転車屋店
BICICLETTA DI MARU ビチクレッタ・ディ・マルの店主
丸山繁一さんです






店内には少し古い LOOK のトラックレーサーが展示されています
店主の丸山さんは これで世界マスターズにおいて三度の世界チャンピオンに
なっています 現在、実業団チームの運営もし 遠征時にチェーンホルダーが
欲しいとの事でした




そんな事で ホルダーに使う小ギアを 2枚預かって来ました






DURA-ACE の NJS 認可部品 歯数は 13t です






チェーンホルダーとはこの様な物です リアホイールを外した時に
これを装着してチェーンが垂れるのを防ぎます これは片持ちで
作っていますが、今回はリアエンドの両方で固定するタイプを作ります






では始めます まずギアの洗浄からです






今回は 純アセトンを使います 




アセトンは攻撃力が強いので ブラシの柄が溶けない様
手早く進めます






今までの油脂汚れです




パーツクリーナーでもう一度洗います






ステンレス容器の中で進めます






まだこれだけ 汚れが出ました アセトンで殆ど
脱脂が出来ていると思っていましたが 二度洗いして
良かったです 洗浄はこれで終えます






ウエスで拭き取り エアブロワーで乾燥させました
脱脂された部品は錆が発生します 直ぐに防錆処理を
します




防錆には ラスペネの 業務用を使います






小さなステンレス容器に 必要量スプレーしました
この位でいけるでしょう




施行前です






綿棒でラスペネを取り 小ギアの隅々まで塗布します
ネジの谷にも行き渡る様にしています




丁寧に進めました





防錆の作業を終えました 施行前と比べると艶も有り 良い表情をしています
ラスペネは強い浸透力が有り 防錆の効果も優秀らしいです 潤滑剤に明るい
知人にそれを聞いてから 積極的に使っています




寄り道

ラスペネは二種類有ります






まず今回使った 業務用 品番 A-122




内容量 350ml






もう片方は 無臭性 品番 A-120




内容量 420ml
この二つの違いは スプレーに使われているガスの違いが有ります
成分的には 公表されていませんが 業務用の方が防錆力が強いと
聞いています





要らぬ寄り道で時間が掛かりました すみません 今回の作業は工作を進めて行くと
ベアリングも使うので 洗浄がし難いので 先に済ませました 次回からベアリングと
小ギアをセットして行きます 次もどうぞお付き合い下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする