Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

小ギア回し RUNWELL COG1218L

2021-02-09 20:02:37 | 自転車 工具
自転車の専用工具は色々有りますが今回はトラックレーサー用に作られた 後輪の小ギアに使う工具を
ご紹介させて頂きます RUNWELL ランウェル が製造販売するとても優れた工具です





RUNWELL ランウェルは 新潟県に工場を構える、相場産業(株)さんが製造するブランドです
RUNWELL COG 1218 この工具は後ろの小ギアの脱着とそれを固定するロックリングに使う為に使うものです
この他にもピストバイクと呼ばれるトラックレーサーに特化した工具が豊富に展開されています






1935年創業 1963年に会社を設立された新潟県三条市の会社で
2011年に自転車用工具のブランド RUNWELL を立ち上げられています






工具を見てみます こちらは 12-15T までの小ギアと
ロックリングに使うフックが備えられています 
とても美しい容姿です




こちらは反対側で 16-18T のギアに使います





ではどの様に使うのか試してみましょう 買い置きしてある小ギアを用意しました
ここに有るのは全て厚歯です




13T のギアを工具に入れてみました これはギアを締め込む方向です
左側内部のアール部分にギアが掛かり 右側でギアの上端が工具に
接触しています 手応えはとても優しく金属同士が触れ合っている
とは思えません






これはロックリングです このパーツは逆ネジですからリングを
緩める方向に使っています 工具のフックがリングの 凹をしっかり
銜えています、これはとても大切な事です





自転車用の工具を開発されて 10年 相場社長の熱い思いで良い物を作ってやろうという
情熱が充分感じる事が出来る工具に仕上がっていると思います

ランウェル Web サイト【 https://www.runwell.jp/ 】 このサイトから工具の購入も可能です

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラジコンカーが動かない 修... | トップ | コードレスハンマードリル K... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ランウェルCOG1218L (ヒロシ)
2022-07-21 16:00:31
Kino様
ブログをよく拝見させていただいております。

中古で手に入れたトラックレーサーのホイールについてきた小ギアが外せず,工具を替えようか調べているうちにランウェルのCOG1218Lを知り,こちらのページにたどり着きました。チェーンを使わない分大きなトルクをかけられそうですね。

私の持っている工具はアマゾンで買ったBIKE HANDのYC-506というもので柄がいちばん長かったので選びました。ロックリングは難なく外れましたが小ギアはびくともせず,タガネ+ハンマーも全く回る気配なしでした。前所有者がロックタイトでも使ったのかと少し疑っています。(がトラック競技経験者と言っていたのでそんなことはしないはず)

以下の4つは今考えている選択肢です。
・COG1218Lを買う
・SHIMANOのTL-SR22を買う
・上の2ついずれもうまくいかない公算が高く,とっとと自転車屋に持ち込む
・自転車屋でも外せない公算が高く,小ギアとホイールではホイールを生かしたいので小ギアをドリルで破壊して除去する

そもそも私には初めてのピストで小ギア外しという作業自体今回が初めてなのですがKino様の経験から上の4つだとどれが正しそうでしょうか?
返信する
ヒロシさん (Kino)
2022-07-21 18:35:27
初めまして コメントを有り難うございます

お問い合わせの件
まずお買い求めになられた BIKE HAND YC-506 と言う工具ですが どの様な物か解らなかったので検索しましたが 工具はそれで OK です 今回されている作業に向いていると思います

自転車屋さんに持ち込む・・
トラック用の固定ギアの整備をした事が有る自転車屋さんがどれだけ存在するでしょうか 見た事も無い自転車屋さんが殆どじゃ無いでしょうか

ただ今回の状態は自転車整備の一環に違いは有りませんが どの様に工具を上手く使うかの工夫に掛かっていますね その様な自転車屋さんであればお願いすれば良いと思います

小ギアを壊す
ドリルをどの様に使うのか想像が出来ませんが 確実に壊すのにも それなりの道具は必要だと思います これは最後の手段です

どうするか・・
今お持ちの道具で どの様にすれば小ギアに依り力を掛ける事が出来るのか その工夫でしょうね

例えば・・
タイヤの空気圧を上げて作業するだけで 手応えは変ります タイヤを外せば尚良いでしょう

工具のハンドルを蹴飛ばすのも有りです

工具のハンドルは長い方が良いです そこにパイプを差し込み使うのも効果的です

怪我に充分注意し色々と試して見て下さい 
返信する
小ギア外し (ヒロシ)
2022-07-22 03:43:46
お返事ありがとうございました。Kino様のご意見を伺い整理できた点として
・BIKE HANDのツールがダメなわけではない。なのでCOG1218Lを買えば外せなかったものが外せるなどと安易な期待はしないほうがいい。(かっこいいので買うつもりですが)
・一般的な自転車屋さんにこういう作業を頼めるわけではない。

> タイヤの空気圧を上げて作業するだけで 手応えは変ります タイヤを外せば尚良いでしょう
タイヤを外すというのはまだやってなかったのでやってみます。左手でホイールを固定し切れずどうしてもタイヤが空転してしまってました。

>ドリルをどの様に使うのか想像が出来ませんが 確実に壊すのにも それなりの道具は必要だと思います これは最後の手段です
おっしゃる通りで私も自分で書いておきながら全く自信がありません。

他には,万力が借りられるホームセンターが近所にあります。小ギアをどうやって万力で挟むかを今考えております。

また,タガネ+ハンマーは乱暴だけれど効果のあるやり方らしくこれでだめなら諦めろとの情報も見つけました。既にこれを試した私は望み薄かなとも感じます。

最初のメッセージでロックタイトが使われてるんじゃないかと半分冗談のつもりで書いたのですが海外の掲示板をみると使う人もいるようなのであながちあり得なくもないのかなと思い始めています。前所有者が使ったことが分かれば潔く諦められるのですが。。。
返信する
ドリルの使用 (Sam)
2022-07-22 15:13:34
割り込みごめんなさい。
通常スプロケットのような部品は 耐摩耗のため 浸炭や浸炭窒化処理が施されているため 普通のドリルでは歯が立ちません。 超硬のドリルならばなんとかなりますが、もろいのでボール盤にがっちり固定しないと あっという間に歯が折れます。
スプロケットでやったことがありませんが、私ならば、リューターに薄い回転砥石を咥えて丸鋸のようにしてねじぎりぎりまで掘り進みます。 この状態でスプロケットを回せばスプロケットがねじ部で割れてくれるのではないかと思います。
オートバイのフォーク(三マタ)にベアリングレースが残って抜けない時にこの手を使いました。
万力によるスプロケットの固定は「スプロケットバイス」で検索すると Kinoさんのページに戻ってきますね。 入手は困難かと思われますので スプロケットリムーバーのチェーン部ごとバイスで挟んでしまえばどうでしょうか。
返信する
ヒロシさん (Kino)
2022-07-22 18:10:14
頂いた返信の中で
>左手でホイールを固定し切れずどうしてもタイヤが空転してしまってました。
これが少し腑に落ちないのですが 私の経験では どれだけ締まった小ギアを外してもホイールが回転した事は有りません

ロックタイト使用の有無
通常はまず使いません ただ誰がどの様に触っているか解らないホイールですから もしその様な物を使っているなら

ロックタイトの理屈を考えると力技では ハブのネジを傷める可能性は充分有ります

ロックタイトは過熱する事で緩める事が出来ます 加熱温度は 200度以上 但しこれに依って他のパーツに影響を与える事を覚悟する必要は有ります

RUNWELL ランウェルさんの工具は
今回ご相談頂いた様な荒い使い方にはそぐわないですね
機能性に加えその工作技術も素晴らしく 所有欲を満たしてくれます 是非お手に取ってご覧になって見て下さい
返信する
小ギア外し (ヒロシ)
2022-07-22 21:21:12
> Sam様
詳しい解説ありがとうございます。ドリルで小ギアを取り除くなどというのは素人の甘い思い付きだったようですね。
また,万力で小ギアを挟むための専用工具があるなんて初めて知りました。残念ながらそんなすばらしい工具はないのでぐるぐるに巻いたチェーンを万力で挟む方法でやってみます。

> Kino様
> これが少し腑に落ちないのですが 私の経験では どれだけ締まった小ギアを外してもホイールが回転した事は有りません
左手でリムを,右手で小ギア回しを掴んで思いっきりがに股で腰を下ろして両腕に均等に力を入れられればホイールは転がらず小ギアに理想的なトルクをかけられるはずですが
私のBAKE HANDのツールは柄がとても長く右手ばかり力が入って左手の力が追いつきません。さらに悪いことにリムがアラヤゴールドのような細くて掴み易いものではなくアルミのディープリムです。その結果左右均等に力が加えられずホイールが転がってしまいます。

> 機能性に加えその工作技術も素晴らしく 所有欲を満たしてくれます 是非お手に取ってご覧になって見て下さい
はい,この工具は世界中のナショナルチームの間で広まりつつあるそうですね!素晴らしい。
返信する

コメントを投稿

自転車 工具」カテゴリの最新記事