Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

ヘルメット LAZER GENESIS

2011-07-04 20:12:15 | 自転車部品・用品
自転車愛好家であれば 最近はヘルメットの着用が当たり前に
なって来ました 昨今の交通事情では使用した方が良いでしょう
長時間使うヘルメットはやはり自分に合った物が良いですね   
今回は LAZER レイザーの GENESIS ジュネシスをご紹介します





これが今回新たに購入した LAZER レイザーというメーカーの GENESIS
ジュネシスと言う商品です この会社は自転車だけではなく、色々な
シーンで使うヘルメットを作っています 創業は 1919 年だそうです




ヘルメットで悩むのはサイズ表示が有っても やはりメーカーに依り
形が違い それが自分に合わなければ凄く使い難いヘルメットになります
このメーカーの表示は XXS-M 52-57cm と有ります これは癖の無い形で
ごく標準的な形と大きさだと感じます






上は今使っている GIRO SAROS ジロのサロス 
これなんかはかなり横幅が小さいヘルメットです
下の爽やかな奴は OGK REGAS これはゆったり
しています

これらの紹介も以前にしています それはこちら
【 ヘルメット GIRO SAROS 】






ヘルメットには 何がしのサイズを調整する機構が付いています
この LAZER GENESIS にはトップのダイヤルを回すと
アウターケーブル内のワイヤーが動き それが内部全体を
緩めたり締めたりします Rollsys と呼ぶ機構らしいです






付属のヘルメットケースと予備の内部スポンジ
調整機構 Rollsys の説明書です





特に今使っている物に大きな不満が有る訳では有りません 今迄の物は自転車連盟に
寄付をし自分の予備が無かったので 新たに購入しました お値段は定価が 27300 円 
最近はお店によってお値段は色々ですが上手くお安く買えれば良いですよね 





早速練習で使ってみたのですが 一言、素晴らしいです 先述の Rollsys と言う調整機構が
大変良く出来ていて頭に程よくフィットし全く苦痛を感じません これは今迄使った中では
最高の使用感です 

色々な物を購入すると博打では有りませんが 外れが有ったり当りが有ったり 
今回は大当たりでした もしヘルメットが合わずに悩んでおられる方がいらしたら
是非一度試されると良いのじゃないかな

この後の日記 【 ヘルメットを カスタマイズする 】


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TOMICA トミカは 綺麗になる... | トップ | ミニカーの 車検は通るのか »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あぷり茸)
2011-07-04 21:37:55
こんばんわ。

ミニカー全塗、大変そうですがなにやら楽しまれているように見えるのはなぜでしょう?(^^;)

昨日、SPDシューズを履くようになってから初の立ちゴケを経験しました。運良く体は無傷だったのですが、さすがにヘルメットの必要性を実感しました。

そうしたところにこの記事。感謝です。
やはり装着感はお値段に比例するところもあるんでしょうか。良いな~と思いつつ我が安物折りたたみ自転車より高いお値段をみてついつい考えてしまいます。
あぶり茸さん (Kino)
2011-07-04 23:19:04
ミニカーは本当にお遊びですから・・ じゃ自転車は何なんだ って事になりますよね

ヘルメットはお値段も含め 本当に多くの種類が有りますね
我々は 試合会場へ行けば そんな多くの種類が有りながら
選手達が使っているのはそれ程多くの種類では有りません 
だからその辺りを使っておけば問題はないだろうと言う事なんですが

シティユースで使うには 競技者の様に軽量の物も必要ないですよね
我々が使う物の中で 今回の記事に有るOGK のREGAS はかなり安価で1万円以下だったと思います
この辺を選んでおけば安心してお使いになれると思いますよ
レーザー (toriton)
2011-07-05 08:02:25
このヘルメットいいですよ。
ロールシスというシステムはすぐれてますね、同社の安いのにも採用されてますが、要は調整式のベルトで頭に固定されますから、帽体の形状にあまり左右されないわけですね。最近他のメーカーも同じようなシステムを使ってますがね。
ただ調整範囲が広いってことは、それだけ頭との隙間が大きくなる訳で、発砲スチロールが潰れる事に寄って頭を守っている訳ですからどうなのかなとも思いますし、頭の小さな人にはどうしてもキノコ頭になるんですよね(笑)
車連もガチなレースには公認ヘルメットは常識ですが、さらに使用期限を設けようとしてます、自分の頭を守るものだから大切とはいえ、落車もしてないヘルメットも古いからという事だけで使用不可にするのは、選手にとっては辛いですね。
良いです! (泥尾)
2011-07-05 10:15:05
僕はジェネシス2個目ですが、やはり良いですね。弱点は最近の超軽量モデルと比較すると若干重いくらいでしょうか。 当然苦になる程重い訳じゃないですけど。
これ程頭の形を選ばないモデルは少ないですね。私の場合、頭の形が少し欧米よりなのでOGKは前後が当って、左右が少し浮いてしまいダメなんです。 
Unknown (港町)
2011-07-05 10:58:17
お暑うございます。
今まで使っていませんでしたがヘルメットの購入を考えています。
本来の目的からちょっと外れてしまいますが
「キノコ」がいやなんですネ。
本当はレース帽にカスクですが、これも時代外れかな~?。
とても参考になります。
toritonさん (Kino)
2011-07-05 22:00:27
今回初めて この調整機能の物を使ってみましたが
無理なく 頭の周囲全体を均一に締めてくれるのが良いですね

今迄のヘルメットは大なり小なり ヘルメットの遊びを感じたのですが これは全くそれが無いのが良いです

ヘルメットの寿命
メーカーサイドでは 同業者の取り決めでは有る様ですが 購入後3年と決めている様ですね

公認ヘルメット 高額な公認シールは 何処が儲けているんだ? なんて憶測も耳にしますが
使用年数に期限が定められたら そんな話も余計盛んになるかな
泥尾さん (Kino)
2011-07-05 22:05:47
以前から泥尾さんには これは良いよって聞いていましたが
自分で使ってみて それが実感出来ました 想像以上の使用感です
使ってみて もう一つ予備を買っておこうかと思ったくらいですよ(笑)

重量も 測ってみたら 288グラム/実測 今となっては軽い部類では有りませんが
今まで使っていた GIRO より軽量ですね

OGK は横幅が広いですからね あれは私にはキノコになってしまいます
港町さん (Kino)
2011-07-05 22:11:58
本格的な暑さですね
でも最近またスイッチが入り 少しづつ練習をしています

カスクも良いですが もう昔の様な細ての格好の良いのが無いですね
かなり古いタイプのチネリ辺りが有れば 買いに走っても良いですけどね

私もカスクは用意していますが 最近のヘルメットを被ってしまうと
落車した時の事を考えると カスクは怖くて使えないですね

昔は自転車でコケルなんて事は考えた事も無かったですが
最近は 落車の恐怖と戦いながら乗っています

私は派手好みなので こんな奴を選んでしまいますが
もの凄く地味で落ち着いた奴も沢山ありますね

コメントを投稿

自転車部品・用品」カテゴリの最新記事