goo blog サービス終了のお知らせ 

Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

自転車の変速機の 調子が悪い

2016-06-16 20:05:19 | 自転車整備 ディレーラー
街乗りと通勤に乗っているシティサイクルの変速の具合が悪いので
見て下さいとの依頼 良く使い込まれた自転車ですが一度見てみましょう




ごく一般の外装変速機が付いたシティサイクルです
もう新車から 10年は超えていると思います 最近
変速が思う様に出来ないらしいです






症状はローから 3枚目までは変速するが それから
トップ側にチェーンが移動しないと言う事です






スプロケットやチェーンがグリスの様になっています
私が気が付けば粘度の高いオイルを注していますが
さすがに洗車まではしませんから・・ これでは
点検もやり難いので駆動系だけでも洗ってやりましょう








ワコーズのフィルタークリーナーと毛先が固い
洗車用のブラシを使います






幾ら汚れていると言ってもクリーナーはこれで
充分です 30cc 程でしょうか






ギアやチェーン、変速機にクリーナーを塗りますが
今回はさすがに少し擦りました 






クリーナーを塗ると直ぐに汚れた油脂類が柔らかくなって
垂れ落ちます 今回は真っ黒ですね




さて、水道で良くクリーナーを洗い流します
みるみる綺麗になって行きます






油脂汚れを落したらこの様な状態です 先程まで
良く乗っていたオイルが残っていません フィルター
クリーナーの威力は凄いですね




この様な状態の金属は直ぐに錆が発生します
手早く水を切ってオイルを注してやります
電気のブロワで水を飛ばしてしまいます






水切りが終わりました スプロケットもチェーンも
油気が無くカサカサです




この自転車には少し贅沢なオイルかも分りませんが
洗車後には水置換の性質の有る ヴィプロスの
グレサージュを使っておきます






綺麗になりました、これで変速不良の点検が出来ます
レボシフターの手応えは悪く有りません トップ側に
ワイヤーが緩んでも変速機が移動しません






原因はこれだなあ・・ この自転車には変速機の
ガードが付いています それが内側に曲がって
変速機に当っています これでは幾ら頑張っても
変速機は動かないですね






チェーンガードも元に戻そうとしましたが かなり
固くて手持ちの工具では曲がりません 取りあえず
外しました








邪魔をする物が無くなり変速機が自由になりました
特に他を調整する事なく上手く変速します この
廉価版の変速機は凄いですね 少々のガタや
ワイヤーの伸びは何とも思っていません  






洗浄の前後です ロードバイクの洗車は綺麗にする事より
現状を良く観察し整備の準備をするのが目的と言いますが 
今回はその意味が解って頂けるかと思います




タイヤの空気圧もチェックしておきましょう
これで修繕は完了です





随分長く使われ活躍いている自転車 元々がそれ程高価な部品は使われていません
今回他の部分も見てみましたが後、何年持つかな?と言う処です でも出来るだけ
長く活かしてやりたいですね

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする