遊んだらいいじゃない!

平凡なサラリーマンの週末日記や映画鑑賞日記です。自分の活動の備忘録として記事を書いていきます。

東北六魂祭

2011年07月16日 | 旅行
東日本大震災復興の景気づけに一発東北六県の祭が一堂に会そうじゃねぇか!

そんな魅力ある祭を見に仙台まで行って参りました。

東京駅から東北地方に向かう人がとんでもない数で、ギリギリ自由席確保。

祭を見に行く人も多いようだ。


着くなり腹ごしらえに名物牛タン定食を味旨太助にて。

ここは何度か来てるがやはり旨いし、なんといってもしっかりした歯ごたえがタマランのです。


17時からいよいよ定禅寺通パレード。

当たり前だが、猛烈な人混みなので、カメラのライブビューにて鑑賞。


やっぱり祭囃子っていいねぇ。

仙台の雀踊りや福島わらじ踊りは、ついつい体が動いてしまう軽快感。

混ざって体動かしたいですわ。

山形花笠と盛岡さんさは見れたけど、一番肝心な青森ねぶたと秋田竿燈のパレードが急遽中止!

やはり目玉だけあって観客からも大ブーイング。

残念ながら帰ろうとしたら、ラッキーなことに出発中止になった竿燈を発見。

その奥にはねぶたの車両も!

伊達正宗がかっこよすぎる…

そのまま見てたら、ねぶたにサービスで火を入れてくれた!

素晴らしい。

観客からもため息が出るほど、ねぶたの迫力と美しさを味わうことができました。

本場の祭りでは、これが大挙して練り歩くってんだから、見に行く価値は間違いなくある。

というわけで来年はねぶた祭り見に行くぞ!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿