昨日は丸一年ぶりで富士山に登って来ました。
まだ残雪があるので気温が上がって硬さが緩んでから核心部を通過しようと思いスタートはいつもより少し遅めの7時ジャストに設定して、4時45分ごろに自宅を出て登山口のある新五合目に向かう。
海岸線を走っていると伊豆半島の上に赤いお日様が見えましたが雲が多いです。
富士川の川沿いを走っている時もご覧の通りで「木花咲耶姫」のご機嫌は麗しくないようですな。
まぁ、超の付く晴れ男の賢パパが行くのですから登り始めるころには良い天気になっていることでしょうね。
途中のコンビニで朝飯と
デザートをいただいてから目的地を目指しますが
西臼塚からの日本一はご覧の通り。
途中で南アの写真を撮ったりしながら駐車場を目指し
6時半には到着しましたがこの混みようで上の駐車場は既に満車。
下の駐車場からのスタートですが気温が高く最初から半袖でも全然OK。
毎年日焼けでひどい目に遭っていることを思い出して
今回は仕事で使っているこんなものを着用します。
顔の方も赤レンジャーマスクで日焼け対策をしたら
7時丁度に登り始める。
下の方は夏道が出ているのでそこを登って行きますが・・・ドピーカンの休日とあってご覧のような混雑ぶり。
八合目までは良いペースで歩いていたのですがここから雪の上に入るとペースががた落ちで
かろうじて4時間を切っての山頂到着。
風が強かったので剣ヶ峰は見るだけにしてさっさと下り始めますが
頂上直下の混雑ぶりがすごい・・・ぢゃまいか。
少し下った所で今年の「常連さん第一号」に遭遇して「明けましておめでとうございます」のあいさつを交わし
そのすぐ下で「常連さん第二号」に「今年もよろしくお願いします。」
更にしばらく下った所で「第三号と第四号で」ここでもあいさつを交わし
大トリは「キングオブフジヤマ」ことこの方でした。
「今年は是非飲み会やりましょう」とのお誘いをいただいたので何としても実現しようなんて考えながら下って観光地と化した五合目に到着~。
駐車場では「喫茶五合目」が営業中でマスターとお客さん。
下山後のコーヒーを御馳走になってから帰って来ましたが・・・この一杯の味は格別でしたよ。
腰痛対策としてベルトを装着して行ったのですが下りのブル道を歩いている時にスピードを落とそうと踏ん張ったのが良くなかったようで腰痛発症。
それでも何とか無事帰宅して一人打ち上げ→一人晩酌で
素晴らしい一日を過ごす事が出来ました。
まだ残雪があるので気温が上がって硬さが緩んでから核心部を通過しようと思いスタートはいつもより少し遅めの7時ジャストに設定して、4時45分ごろに自宅を出て登山口のある新五合目に向かう。
海岸線を走っていると伊豆半島の上に赤いお日様が見えましたが雲が多いです。
富士川の川沿いを走っている時もご覧の通りで「木花咲耶姫」のご機嫌は麗しくないようですな。
まぁ、超の付く晴れ男の賢パパが行くのですから登り始めるころには良い天気になっていることでしょうね。
途中のコンビニで朝飯と
デザートをいただいてから目的地を目指しますが
西臼塚からの日本一はご覧の通り。
途中で南アの写真を撮ったりしながら駐車場を目指し
6時半には到着しましたがこの混みようで上の駐車場は既に満車。
下の駐車場からのスタートですが気温が高く最初から半袖でも全然OK。
毎年日焼けでひどい目に遭っていることを思い出して
今回は仕事で使っているこんなものを着用します。
顔の方も赤レンジャーマスクで日焼け対策をしたら
7時丁度に登り始める。
下の方は夏道が出ているのでそこを登って行きますが・・・ドピーカンの休日とあってご覧のような混雑ぶり。
八合目までは良いペースで歩いていたのですがここから雪の上に入るとペースががた落ちで
かろうじて4時間を切っての山頂到着。
風が強かったので剣ヶ峰は見るだけにしてさっさと下り始めますが
頂上直下の混雑ぶりがすごい・・・ぢゃまいか。
少し下った所で今年の「常連さん第一号」に遭遇して「明けましておめでとうございます」のあいさつを交わし
そのすぐ下で「常連さん第二号」に「今年もよろしくお願いします。」
更にしばらく下った所で「第三号と第四号で」ここでもあいさつを交わし
大トリは「キングオブフジヤマ」ことこの方でした。
「今年は是非飲み会やりましょう」とのお誘いをいただいたので何としても実現しようなんて考えながら下って観光地と化した五合目に到着~。
駐車場では「喫茶五合目」が営業中でマスターとお客さん。
下山後のコーヒーを御馳走になってから帰って来ましたが・・・この一杯の味は格別でしたよ。
腰痛対策としてベルトを装着して行ったのですが下りのブル道を歩いている時にスピードを落とそうと踏ん張ったのが良くなかったようで腰痛発症。
それでも何とか無事帰宅して一人打ち上げ→一人晩酌で
素晴らしい一日を過ごす事が出来ました。