Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

So help me God 他

2011年05月17日 22時51分22秒 | Weblog
WSJ

AY 17, 2011
Japan Says Woes at Reactor Won't Delay Cleanup
By MITSURU OBE And YUKA HAYASHI


NHK かぶん

2011年05月17日 (火)
工程表の見直し内容 発表へ

について、

NYT


Japanese Officials Ignored or Concealed Dangers
By NORIMITSU ONISHI and MARTIN FACKLER
Published: May 16, 2011


日本の役人が危険を無視、ないし隠蔽していた!

 全部読んでいないが、サラッとよむとかなり偏った人々のみからの情報で、ロシアトゥデイ化しているようにも思う。

冷却装置、津波前に一時停止…東電詳細データ


 しかし、約10分後の午後3時頃には、復水器は一時停止。作業記録によると、その後、弁の開け閉めが行われ、稼働、停止を繰り返した。原因は不明だが、東電によると、地震直後に原子炉内の圧力が乱高下し、この現象を抑えるため、作業員が手動で停止した可能性もある。

(2011年5月16日21時58分 読売新聞)


ありえない話ではない。

炉心溶融 漏水と放射能汚染対策を急げ(5月17日付・読売社説)


 

福島第一原子力発電所1号機で、原子炉内にある核燃料の大半が溶け落ちるメルトダウン(炉心溶融)が起きていた。

 東京電力が、1号機の中央制御室に残っていた炉の温度や圧力のデータを回収、分析して溶融の経過を推定した。

 核燃料の損傷は、3月11日の津波襲来から約4時間後に始まり、約15時間で原子炉圧力容器の底部にほとんどが落下したという。政府・東電はこれまで、溶融した核燃料は半分程度とみていた。

 原子炉を冷却する電源や水が失われると、核燃料が過熱して炉心溶融は急速に進む。その場合の東電の緊急対応策に不備があったことは間違いない。

 東電と、原発安全規制を担う政府は猛省する必要がある。

 こうした緊急対応策は、1990年代から、日本を含め世界の原子力利用国が、原発の安全性向上を目指す中で整備してきた。

 福島第一原発で実施された原子炉からの排気(ベント)作業もその一つだ。冷却機能喪失時に、炉の圧力を下げて破壊を防ぎ、炉内への注水を容易にして炉心溶融を回避する非常手段とされる。

 福島第一原発でも、この作業を想定していたが、着手が遅れた。実施されたのは、炉心溶融が起きた後だった


 二度とこうした事態が起きないよう、他の原発でも万全の緊急対応策を講じておくべきだ。


 原発の問題が浮かび上がってきている。

 津波対策も地震対策も必要。技術の運用をめぐる人的体制の改善も必要。
 しかし、事故は起こりうる。津波でかもしれない、地震でかもしれない、人的体制からかもしれない、その時の人的ミスからかもしれない。
 原発維持・推進をするなら、いろんな側面での改善は必要であるのは当然だが、事故がおきた場合どうするか、ということもしっかり対策を練っておかなくてはいけない。

 現在の、原発事故被災者への対応を見ていると、原発肯定派は原発の維持をあきらめたかのようにも思える。あきらめるならそれでもいいが、しかし、いずれにせよ、現状の、原発被災者、あるいは、原発事故対策体制をしっかりやるべきだ。

 いま現在原発反対の”空気”が強いが、しかし、代替案があるなら別にして、多くの国が福島原発事故にも関わらず、エネルギー政策として、原発を維持推進している理由ももっと探っていくべきだ。


アルジャ

Bomb found ahead of queen's Ireland visit
Foreign office says device was found on Dublin-bound bus ahead of controversial visit by British monarch.
Last Modified: 17 May 2011


英国女王のアイルランド訪問を前に爆弾事件があった、と。
英国とアイルランドは因縁がありますからな。



毎日


発信箱:トップの資質=福本容子(論説室)


身内にしか通用しない論理で固まらないよう、幹部候補を意識的に異文化の中で育てたり、外部から招いたりしていたら違っていたかな、と思う。

 それでは、異文化の中でもまれた経験のある社長って、日本にどれくらいいるのかな、とも思う。


毎日新聞もね。





ラグビー釜石、豪大使館を訪問 駐日大使「信念貫いた」と称賛


 東日本大震災で被災した岩手県釜石市に本拠を置くラグビーのクラブチーム「釜石シーウェイブス」に所属し、被災地でボランティア活動など積極的な復興支援を行ってきたオーストラリア人選手ら2人が17日、オーストラリア大使館(東京都港区)を訪問した。
 マクレーン駐日大使は「『日本の仲間を残していけない』と、自分の信念を貫いて支援した」と選手の活動を称賛した。
 スコット・ファーディー選手は「釜石を再建して、またラグビーをしたいという思いでみんな頑張っている」と表明。「日本の人々が自分を仲間として受け入れてくれている」ため、被災地にとどまって支援活動を行うことに迷いはなかったと述べた。
 ラグビーのオーストラリア代表の元主将ジョン・イールズ氏も駆け付け「(選手らの活動を通じて)日本とオーストラリアの素晴らしい絆ができたと感じている」と話した。(共同)


 共同経由ではなく産経でも報道されている。
 「仲間のために」釜石に残った外国人ラガーメン2人 豪大使館が称賛
2011.5.17 21:06


9割女子の高校に刃物男、先生がさすまたで応戦


刺又(さすまた)・・・なるほど。こういう武具を指すのか。

9割女子の高校の先生がすまたで応戦って何事がおもってしまった。


復興の狼煙


おお、これで、「のろし」と読むのか。ポスターはかっちょいい。


 頭のよさそうの人から、コメント欄で教えていただいた。


2007-08-12 10:41:40
国際離婚に向けて
テーマ:自己紹介



<ハーグ条約について学ぼう>


2010-06-25 22:30:21
アメリカ側からみた意見



2010-09-13 00:27:59
追記あり:外務省からのレポートより


 勉強になる。

 外国人が日本で離婚すると大変!とか言っているのと同様に、日本人も例えば、米国で離婚すると思いもよらない困難が待ちかまえている。



愛・蔵太のもう少し調べて書きたい日記

2011-05-16
■[これはひどい]「中鬼と大鬼のふたりごと」のテキスト信じてたら情弱こじらせて死ねるAdd Star



 過去の実測に基づかない予報による放射性物質拡散に関するデマ
 
 こういうのやられると、生半可日本語ができる外国人に誤解されるんだけどなああ。

CM モニター


Supreme Court declines to hear 'So help me God' lawsuit
By Warren Richey, Staff writer / May 16, 2011


Michael Newdow, whose previous First Amendment challenge sought to strike 'under God' from the Pledge of Allegiance, tried to block the use of 'So help me God' in the inauguration ceremony.


A federal judge threw the suit out, ruling that the atheists lacked the necessary legal standing to bring the litigation.



So help me God
 神に誓って、とか、大統領就任などで宣誓するのは、憲法違反ではないか、という訴えたが、裁判所は当事者適格がないとして、門前払い。

シュピーゲル

05/17/2011

North Korea's Food Shortage
'We Cannot Leave the Children to Die'



SPIEGEL: How many people have been affected by the food shortages?

Göken: The World Food Program estimates between 5 and 6 million. At least 400,000 tons of grain is lacking.



SPIEGEL: Shouldn't North Korea's partner, China, be rushing as the first to provide aid?

Göken: There are no relief deliveries from Beijing. The Chinese have even refused to sell rice to our organization intended for delivery to North Korea. We have had to purchase it from Thailand.


 北朝鮮の食糧不足状況ーーーめちゃくちゃ。日本も被災で被害者も大量に出ていまでも、被災者は困っているわけであるし、また、北朝鮮は国家としては最悪な国家であるわけであるが、が、しかし、この状況はなんとかしてあげてほしい。

 とにかく、必要な人に食料が届くように、北朝鮮もその道筋だけはつけるべきだ。



 週刊オブイェクトさんツイッター

@obiekt_JP
JSF

不法に越境侵入したから、か。 RT @Reuters_co_jp: イスラエル軍がパレスチナ人デモ隊に発砲、12人死亡 bit.ly/jy3Zzj #egyjp #libjp #midjp”
14時間前 Echofonから

@obiekt_JP
JSF

イスラエルもそうだけど、シリアといいバーレーンといい、トリガーが軽くなり過ぎてる気がする。
14時間前 Echofonから


@obiekt_JP
JSF

UAE、外国人部隊の創設を計画 デモやテロに備え http://s.nikkei.com/k00MPh #egyjp #libjp #midjp これは明らかにカダフィのやり方を真似してるよね。
14時間前 Echofonから


アラブの春? あるいは春の前の嵐か?

@obiekt_JP
JSF

@sawada0515 やはりなんと言うか、この方は安全保障に付いては素人なんじゃないかと思って見たり… Togetter - 「孫崎享氏の「戦争論」」 togetter.com/li/135337
5月15日 Echofonから



お気に入り
孫崎享氏の「戦争論」



ここらへんは素人なので判断のしようがないが。



@obiekt_JP
JSF
@uchidahiroki 内田先生とは歳がほぼ一緒なので完全に同世代なのです。

内田弘樹

(うちだ ひろき、1980年12月27日 -


たんなる好奇心。
あっ! ぼくと同世代だ!(ウソ)




首相、強気の居座りモード 自民「怒りに満ちた気持ちで対応」
2011.5.17


しかし、産経も菅首相叩き飽きまへんな。

悪いとはいわないが、自民党応援団なら、自民党の尻をたたいて、菅首相にかわる顔と体制をつくってもらわなくちゃ。

政策・執行だめ、だから、辞めろ、でも、代わりがいない、じゃ話にならない。


東洋学園大学教授・櫻田淳 中露の苦境時に優位に立てるか
2011.5.16

 

 国際政治の世界では、結局のところ問われるのは、「力」でしかない。震災後の「復興」を早急かつ確実に進めなければならない所以(ゆえん)は、それが日本の「力」に直接に関わっているからである。


リアリストの面目躍如だが、真実をついていないわけではない。
というより、力の裏付けがない国際正義の主張は脆弱で、国際正義も力にねじ伏せられることもある。


ついでに、tepido orgで、外国人のためになにかやってやろうなんてみせかけるはやめろ、という意見ーーーどこからそうした想念が発生したのかわからないがーーーーについてだが、有道ブログに対する私のスタンスを下手な英語で説明している。




空 May 17, 2011 at 7:18 pm
Since LB wrote +1 to gustaf/Justin Thyme
Perhaps I should make myself clear.

I am not an activist, I am not a helping a hand.
But even a non-activist can call up the shop and take down the problematic sign.
Even non lawyer can give better advice on the problem some foreigners are facing.

Does calling up the shop and giving correct information and an advice mean I am pretending to be activist who are offering a help in good faith?

I don’t care if somebody does or does not approach me for assistance. But if somebody approach me for assistance, as I have said all along, I’ll do what I can do to. If you don’t like my offering a help, good. so be it.

I agree that “there is certainly a role for an attack dog because of the misinformation and wilful misinterpretations he propagates”.

But it is also true that some of his readers are not haters but are sincerely seeking for correct information and helps.

A hate group will expand its members by recruiting people who need a help.

Attacking Debito org is not sufficient to stop their hate activism.


As I said, people might not trust me nor Tepido org. That’s okay. And I don’t give a shit how people evaluate me. You want to believe I am a hypocrite, Good. No problem.

Still, I think there is a need for an open forum―it can be Tepido org or sora or other new forum―in which NJ and J can freely exchange information, opinions, discuss the problems with regard to the relation between NJ and J and try to handle them so that some people may not flow into the hate group.

空 May 17, 2011 at 9:56 pm


It is easy to see that a lot of expats feel anxiety facing another culture they don’t understand, especially when they are not fluent in the local language yet.

There are times they feel disappointment and desperation in another culture.
Under such circumstances, it is quite easy to hang on to the hate group saying in the language they understand that

you are not wrong, you are not loser , your host country is wrong, people in your host country are wrong, successful gaijin are just Japanophile, ass-kisser,

especially when the group is run by a columnist on a newspaper.


It is true that there are die-hard haters who hate Koreans, Whites, Japanese etc. I detect some such die-hard haters on Debito org.
But it is also true that some of them are not haters but just seeking for narratives that explain their confusions living in Japan and others really have troubles in Japan.

I.M.O. attacking misinformation and hateful messages on the blog is not sufficient enough to stop people from supporting the hate group.

I’ll welcome people who dropped out the hate group.

If you are reading my blog you might remember Odeena, who was once on Debito org.
#http://odeena.net/?p=447
I debated with her.
http://blog.goo.ne.jp/kentanakachan/e/f7c6d40702f0773613c56cfeb0dc8dba
I received a mail from her and I wrote back to her.

odeena.さん
おひさしぶりです。
メールチェックしていませんでした。
さらにご承知のように日本は大変なことになっています。東北は深い悲しみに満ちています。これから我々が頑張って復興していかなくてはなりません。
在日外国人の方も協力してくれています。
ディベートの件については全く問題ありません。
当時のオディーナさんの絶望的な気持からやっていることだとはわかっていましたが、公開された場合、やはり、反論せざる得なかったのです。
こっちも、ちょっと大人げない、といえば、大人げなかった。
どのような将来を歩まれるかわかりませんが、とにかく頑張って下さい。
仮に、日本関係でなにかすることがあっても、あの頃のことはどうか気にせずにやってください。協力できることがあれば、協力します。
それでは、お元気で。(^_-)

My policy is the same.

Attack misinformation and hate messages on Debito org, and prevent them from spreading.

Provide correct information, another narrative, and do what I can do to help.

Welcome drop-outs from the hate-brog.

Get this into your head:
I am not generous. I am not an activist.
I am selfish. I am stubborn, I won’t change my policy.

“Choose your roles”

So how about this.
We all use a handle “X”(or whatever) when we write something critical about the claims on Debito org.
We all use a handle “Y” (or whatever) when we provide a help to handle a problem J and NJ are facing.
We all use a handle “MG” or “Justin Thyme” when we use ad hominem attack.
The rule is not conflate the roles in one comment.
Does that sound good?



更新
どうでもいいのだが、空=pontaと議論に関係ないことでしつこいので、記録。


MG May 13, 2011 at 7:18 pm

Justin Thyme May 16, 2011 at 2:47 am

gustaf May 17, 2011 at 1:04 am

LB May 17, 2011 at 5:59 pm

Blue Eyed Samurai May 17, 2011 at 6:48 pm

malcolmk May 18, 2011 at 9:15 am


それと私の主張と論拠 日本語


空 May 18, 2011 at 5:15 am
Justin Thyme/gustaf
still maintain my criticism of your approach, in spite (and sometimes because) of your explanations
どうぞそれはご自由に。
私は論拠と共に主張しました。
(理由)
有道ブログの読者・投稿者は日本・日本人嫌いばかりではない。
日本の生活で日本人と外国人との関係で困難に直面する人もいる。
こうした人がヘイトブログに向かうこともある。
従って
(主張)
こうした人の役にたつ何かをしなければ、ヘイトブログのメンバーは減らない。
どうぞご批判ください。しっかり、反論の論拠を述べてください。
それと、

論題と関係ない個人攻撃をするときは、Justin Thyme/gustaf/MG
有道ブログの主張・意見を批判するときは、X
外国人・日本人に役立つ情報を教えたり、役立つことをするさいには、Y

というハンドルでみんが投稿するという提案はよろしいですか?
そうすればあなたのいうように役割を選択できるし、あなたの言いがかりが、私や私と同じ考えを持つ人に対して有効ではなくなる。

更新2つづき

空 May 18, 2011 at 9:31 am

Justin Thyme/Gustaf/MG

f, unlike with Ponta/空, you created two different online identities with the intention of concealing the fact they were both you then it would be an act of bad faith


So gustaf and Justin Thyme are acting in a bad faith.

If, instead, you want others to understand they are both you then it raises the question of why you would bother.


You would not bother being addressed as Justin Thyme/Gustaf, right?
The point, Justin Thyme/Gustaf, is that when you write 空/ponta you are claiming that Sora is ponta, and the speculation has nothing to do with your other claims.
As you, Justin Thyme/Gustaf, said ,” Avoid tendentious irrelevance”


Since your primary goal is not to help others but to undermine Debito, your idea of help starts from the premise that people first need to understand they are wrong and he is wrong.

.
Now suppose that my motive to offer a help is to undermine Debito.org.
To undermine debito org, you need to debunk the claims on the blog with sources and reasonings, provide correct information and helps they need, welcome dropouts.
They need to understand that Debito org is misleading and that it tell lies and that you cannot count on it for help and there are other places you can count on.
If people believe that Debito org is not misleading and that it is telling the truth and that you can count on it for help, they need to admit they are wrong.


This can take various forms: “You don’t speak Japanese”; “Other countries do this too so why are you moaning”; “You’ve misunderstood the intention of the Japanese person you are complaining about” etc etc


If a person think, for instance, he can make friends easily with Japanese people without speaking Japanese, he should be told he is mistaken.
If someone thinks that she can be employed for a job without proficiency in Japanese that requires proficiency in Japanese , she should be told she is in the wrong.
If someone claims other countries do this too so why are you moaning, he should be told he is stupid and he is in the wrong.
If someone has misunderstood the intention of the Japanese person he is complaining about, he misunderstood. He should be told his understanding was wrong.


Stop telling people that you are there to help instead and your site is the haven they should be seeking.


As I have been saying, it does not have to be me or it does not have to be my blog or Tepido org.
But the fact remains that except for the haters on Debito org, the readers of Debito org sometimes needs a help. A hate blog like debito org attracts the readers who are in need of information, advices, helps.
Who is providing correct information, advices, helps and why he is doing does not matter for them.
But the information must be correct, the advices must be sound and convincing and the helps must be reasonably substantial.
Why you object to offering a help―I am saying it does not have to be by me, it can be by you, Justin Thyme/Gustaf―-is a mystery.


マスク 他

2011年05月17日 00時00分58秒 | Weblog
AP/breitbart
Japan keeps top spot for life expectancy: WHO report+
May 13 11:04 AM US/Eastern

日本が世界一の長寿国ということだが、


But certain habits among the Japanese population, such as the high prevalence of smoking and a more Western diet, could put Japan's lead at risk, according to the report.

喫煙や西洋風食事が増えればその地位も危うい、と。

これ、日本人が書いたなら、反西洋だ、外国嫌いだ、とか言われるのではないかな?

LAtimes

Japan's thin, white security blanket
By John M. Glionna, Los Angeles Times
May 16, 2011, 12:07 a.m


日本人のマスク好きについて、だが多少怪しいところもある。


"I'm worried about the air in Tokyo," he said. "The radioactivity is all around us. Who knows what we're breathing in?"

Japan's massive March 11 earthquake triggered a tsunami that damaged the Fukushima Daiichi nuclear power plant about 150 miles north of here, sending radioactive particles into the ground, sea and air.

Government officials are adamant that Tokyo's air is safe to breathe, but some residents aren't taking any chances. Since the disaster, sales of surgical masks have jumped, sellers say.

"Customers are buying in bulk now," said a clerk at a crowded pharmacy in the popular Shibuya district. "For a while, we couldn't keep enough masks in stock. Everyone wants them."


放射能が怖くてマスクをしている人を登場させ、
マスクが売れている、という薬屋の話をだす。
あたかも、放射能防止用マスクの売れ行きがいいかのようでもある。

ググると、
放射能予防マスク
そのような宣伝はあるが、それが、そのために売れ行きがいい、という情報はない。私も知らない。
どなたか知っていますか?

まあ、それはいいとして、


In a culture that emphasizes the good of the group over the individual, the coverings play an important role: In flu season, many people wear them not just to filter the air they breathe, but to keep from spreading their germs to others, especially since blowing one's nose in public is frowned upon.


個人のためより集団のため、ということを強調する文化、と位置付けられている。
「ため」とやったが、原文では集団の善を強調する、と。

ここらへん面白いというか・・・・、個人より集団というと、集団や所属する団体に個人が埋没してしまうイメージもあるが、欧米人のなかには、そうしたイメージをもっている人もいるのかもしれない。

 どこの社会でも個人も集団も、あるいは、人間関係、あるいは、他人は重視はする。でなければ、倫理というものがなくなる。
 ただ、個人と人間関係の重視の比率で、日本では人間関係を重視する割合が高い、ということはいえるかもしれないな、とも思う。
 だからこそ、上記文章で指摘されるように、咳をして他人(ひと)様に迷惑をかけないようにマスクをする人がいるし、また、最近聞いた避難所での暮らしの苦労で、避難所で夜など咳をしないように気を遣うなどで疲れる、という人もでてくる。
 いや、それは他国でも、あるいは、欧米でもそうだ、というなら、それはそれで、いい。

 欧米人が個人主義かというと、それはそうなのであろうが、しかし、例えば、欧米の愛国主義というのも強烈なものもあるし、また、例えば、有道ブログにたむろする在日欧米人をみていると、一人では行動できないのではないか、と思われるような人々もいるし、日本人のなかでも海外で、あるいは、英語圏で他人の意見にかかわらずしっかり自己主張するひともいる。 

 ある国や文化について安易な定型化はあまり役立たないことも多い。





Indepndent/AP


Did Bin Laden really have secret porn stash?
Claim by US officials provokes widespread ridicule and suspicion

By David Randall

Sunday, 15 May 2011SHARE PRINTEMAILTEXT SIZE NORMALLARGEEXTRA LARGE
AP
The US has used images and information from Bin Laden's house to discredit the terror leader


Among the material seized by US Navy Seals at Osama bin Laden's compound in Abbottabad, Pakistan, was a "sizeable stash" of pornography, US officials have said.

The statement brought instant ridicule from bloggers, many of whom found the claim either risible, or a further example of unsophisticated briefing which was likely to backfire. A report on the American-owned Associated Press said: "The disclosure that US investigators found pornography... fuels the US narrative that Bin Laden was not the respectable or noble figure that his supporters embraced" – words that bear the imprint of a spin doctor.

Roderick T Long, a professor of philosophy at Auburn University, Alabama, and a mainstream blogger, wrote: "I have no problem believing that Bin Laden was a hypocrite. But I also have no problem believing that the US government is a liar. Hence I have no opinion one way or other as to the existence of Bin Laden's alleged porn collection."


 一時期ビンラディンがポルノ雑誌をみていた、などという記事が出回った。崇高な人物でもないし、イスラムの風上におけない奴だ、というわけであろう。ああ、オサマ殺害をなんとか、合理化するような情報がどんどんでてくるだろうな、と思って無視ししていた。
 似たようなにおいをかぎつけている記事。

「ビンラディンは偽善者だった、といわれても、米国政府が嘘つきであるとわれても別に驚かないから、ビンラディンがエロ本収集家であったとしても別にどうでもいい」と。

The pornography was in computer materials, but there was, officials conceded, no evidence that the terror leader had viewed it. Three other men lived in the compound: Bin Laden's son, and two couriers. Bin Laden's three widows are unlikely to shed any light on the matter.


 エロ画像はパソコンの中にあったのだが、オサマが見ていたという証拠はない、と。

 たぶん、彼はテロを支持する悪人だったのであろう。今回の件で、問題にすべきは、彼の暗殺が法的道義的に正義であったか、いなかであろう。エロ画像をみていたかもしれない、見ていなかったのかもしれないがそれはどうでもいいことなのである。

 ロシアトゥデイ

Unlawful Killing stirs Cannes


Published: 13 May, 2011


Unlawful Killing (film)
From Wikipedia
なる映画が公開されたそうな。

予告

Unlawful Killing Official Trailer

ダイアナ妃の死に関する憶測のドキュメンタリー




Paradoxically enough, Allen told the press conference that his film is not an attack on the monarchy.

“It's actually questioning the role of the establishment,” he stated. “And in so doing we make it clear that there are connections between the Royal House of Windsor and the establishment. It's not an attack. All I'm doing is trying to get people to talk about this in a different way than they may have talked about this before, which I think has been a media-led campaign to misinform people.”

The film won't be shown in the UK, where it has sparked heated debate and anger.


議論や怒りをよんでイギリスでは公開されない、と。

(関連 米で論争を呼ぶダーウィン映画 南京!南京!


児童ポルノ 適正で効果的なネット遮断を(5月16日付・読売社説)


 専門委の監督下、ネット接続事業者らの組織が、警察などからの情報と独自の判断基準により、規制の対象となるアドレスリストを作成し、傘下のネット接続事業者にブロッキングを要請する。

 
 とういことです。



情報収集衛星―震災で役立っているか

今後の復旧作業に向けても、画像は有用なはずだ。

 だが、多くの国民が目にしたのは、米国の商業衛星が撮影した、解像度50センチの驚くほど鮮明な画像だ。政府や研究機関ももっぱらこれを購入している。

 画像を公開すると、秘密にすべき衛星の性能や軌道が明らかになるという。しかし、画像処理の工夫次第で、重大な支障は避けられるだろう。


 常日頃行政に情報開示をせっついていくべき。



米軍資料収集 北スパイの暗躍を許すな
2011.5.15 03:08

 
北朝鮮からの不正輸入事件で逮捕された在日朝鮮人の自宅から、在日米軍に関する資料が押収されていた。日米の安全保障にかかわる問題である。同盟関係や国益は損なわれていないのか、背後関係も含め、徹底した解明と再発の防止が求められる


 やっぱ、ほんまにいるんやなああ。



@hayano
ryugo hayano


(専門家には釈迦に説法,専門から遠い方には少し詳しすぎるかもしれない参考図)水がたっぷりあって,燃料棒同士がほどほどに離れていないと臨界にならない理由. http://twitpic.com/4xz1a0





 詳しすぎてよくわからないが、ま、それは私の頭が悪いだけです、はい。



2011年5月15日(日)
ネットワークでつくる放射能汚染地図
~福島原発事故から2か月~




まとめられたつぶやき



ということでおもしろそうだな、とおもっていたが、



@nhk_hensei
NHK編成センター

@msk_okabe ETV特集「ネットワークで作る放射能汚染地図 福島原発事故から2か月」は総合テレビで今週木曜深夜 20日午前1:30~再放送が決まりました。


ということです。


国家公務員給与、3割削減を…橋下知事


 橋本君やるなああ。期待しているよ。



05/13/2011

Pressure builds for US shift on Okinawa


via mozu

普天間問題。

 まだ、わからないが、米国のメディアにみえるように、大きな祭りを沖縄でやってみる価値はあるんじゃないか?

 それとやはり、沖縄の人も現実的な選択肢をとったほうがいいんではないか、と思う。国外云々の主張も、基地の大半が云々という主張はわかるが、実をとらずに、駄目駄目ばかりでも結局、最悪のシナリオになってしまう、ということにもなりかねない。


ああ、それと、tepido orgで教えていただいた英語表現

There is a 500 yen cover charge per person
(一人につき500円のカバーチャージがつきます。)

Please pay for your drinks and foods and the cover charge when you are ready to leave
(お帰りのさいに、ドリンク代・食事代・(カバー)チャージ代金を支払って下さい)


スナックやバーなどで掲示するには役立つかもしれない。


それと警官による呼び止め職務質問についての私の意見


有道ブログでの日本人男性論についてのコメント