Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

悩んだ表情 他

2011年05月25日 20時58分46秒 | Weblog

セクシーとみられたい男性は「悩んだ表情」を、笑顔は控えて
2011.5.25


というわけで、関連する英語記事はこれ。

Women find happy men less sexy, study finds
この勝ち誇った表情というのか仕草というのは、どうも子供っぽく見えて、個人的には好かない。


Brooding men, smiling women seen as sexy: study

The study also adds fuel to the notion that women are attracted to bad boys.

"Women are attracted to guys like James Dean, Edward the vampire. The guys who are flawed, but who know it and are tortured by it," Tracy said.

A slightly downcast expression of shame is an appeasement gesture that hints at a need for sympathy.


これは、いいな。ちょっと研究してみようかな。ひきつった顔になったりして・・・

LA times

A newspaper unplugged in Japan's quake zone
By John M. Glionna, Los Angeles Times
May 24, 2011


石巻日日新聞社に関する記事。

バランスがとれて、文化論に走っていないところがいい。

NYT

Company Believes 3 Reactors Melted Down in Japan
By HIROKO TABUCHI
Published: May 24,



2011年05月24日 (火)
2・3号機もメルトダウンか NHK カブン 
に関する記事。

これもバランスが取れていていい。


“Though we now know the situation is very severe, the fuel still remains inside the reactors,” Mr. Hosono said. “There is no change to our strategy of continuing to cool the reactors until we can bring them to a stable state.”


 状況は厳しいが、燃料は、炉のなかにあり、安定した状態になるまで冷やす、という方針にかわりはない、と。


 損傷なり、溶融していた、その結果大量の放射性物質が拡散した、原子炉を冷やす必要がある


損傷ないし溶融の割合は別にして、このこと自体当初から、かわりないのに、メルトダウン、という不確かな言葉に踊らされているようにも思える。

Japan: elderly engineers want 'final mission' to Fukushima

「原発作業60歳以上で」 165人応募、議論呼ぶ
2011年5月23日
に関する記事。

とくに問題ないように思う。

土壌汚染、一部チェルノブイリ並み…専門家推計
農地の除染、福島・飯舘で実験へ 8月末めどに技術検証
2011年5月25日


土壌改革がんばってほしい。



震災で留学生減 ビザ簡略・母国語ブログ…官民が勧誘策
2011年5月22日


 留学生も日本を応援してくれているわけですね。

Hikosaemon
youtube
Tokyo is GENKI! - Free Zoo in Nishi Kasai

西葛西の動物園を海外に紹介して日本の元気なところを伝えてくれている。

 在日外国人の方々も一生懸命日本を応援してくれている。

因みに、動物園って、これか。


ついでにユーチューブをパラパラみたらあった。

Is The Radiation Really from Fukushima?
世界中で放射性物質が福島からきたといっているけど、ほんまに福島からのなの?と。

そこにでていたリンク

Europeans warned to avoid drinking milk or eating vegetables due to high radiation levels

Tuesday, April 12, 2011

 
欧州。ミルクや野菜には気をつけろ、と。輸入されたものではない。自国産について言っているのである。
それくらいの過剰反応があることは知っておいたほうがいい。


Ontario reactor leak released 'negligible' radiation: regulator


BY MEGAN O'TOOLE, POSTMEDIA NEWS MARCH 16, 201


TORONTO ― Ontario Power Generation will launch an investigation after a swimming pool's worth of water containing trace amounts of radioactive material leaked into Lake Ontario from a Pickering, Ont., nuclear plant.

As Japan grapples with a dramatically more serious nuclear event, the news Wednesday drew heightened public scrutiny, but Canada's nuclear regulator was quick to reassure residents there are no health risks from the Pickering leak.

"The radiological risk to the environment and people's health is negligible," the Canadian Nuclear Safety Commission (CNSC) said in a statement. "The CNSC, along with Environment Canada, continue to monitor the situation."



 カナダ、原発から微量の放射性物質が漏洩していたが、無視してよいレベルである。この原発は福島のではなく、オンタリオの原発。


Iodine source an elusive target
Experts face hurdles finding the origin of radioactive iodine in Phila. water.
April 13, 2011|By Miriam Hill, Inquirer Staff Writer



Finding the source of radioactive iodine in Philadelphia's drinking water won't be easy.

Many experts believe the most likely source is Iodine-131, used to treat thyroid cancer or a hyperthyroid.

But nothing allows scientists and investigators to track an Iodine-131 sample to a specific medical facility or other source the way, say, they can follow the migratory path of a bird.

"There is nothing that will tag that radioactive material from one location to the other," said John Keklak, director of radiation safety at Thomas Jefferson University Hospital. "All the hospitals use the same material, and it's metabolized the same way.

The U.S. Environmental Protection Agency found Iodine-131 in the city's drinking water April 4 and in August. The presence of the substance before the accident at Japan's Fukushima power plant suggests that was not the source, scientists said.

The EPA found Iodine-131 at three sites in Philadelphia, and the amount found at the Queen Lane water-treatment plant was the highest of 69 sites tested nationally. But even the amount found at Queen Lane falls within safety standards the EPA sets for acceptable drinking water


8 April 2011 Last updated at 09:12 GMT Share this pageEmailPrint
25
ShareFacebookTwitter
'Fukushima radiation' checks stepped up in Scotland



The Scottish Environment Protection Agency said very low levels of iodine-131 had been detected in almost all its air samples from across the country.

It has also been traced in grass samples from around Scotland and in one freshwater sample in Caithness.

Sepa has also been analysing soil and milk from cows and goats.

It said to date iodine-131 had not been detected in milk.

The agency has found the presence of iodine-131 in sewage sludge in Glasgow.

Sepa said that this could be linked to a combination of the isotope in rainfall together with authorised releases from hospitals.


 両記事とも、放射性物質が検出されたといっているが、これが、福島の影響なのか、近くの病院から漏洩したものなのかはわからない。

 放射性物質の漏洩について zero tolerance、一切の妥協なしの立場をとられていた米国出身の論者がいたので念のため記録。

011年05月24日 14:17
孫正義氏の「穴のあいたエネルギー計画
池田信夫ブログ


。もし今の単価で100%再生可能エネルギーにしたら、平均8000円/月の電気代は2万円以上になるだろう。値上げを避けるために政府が補助すると、スペインのように財政赤字がふくらむだけだ。


ということなのかもしれない。コストに関する議論は避けて通れない。

しかし、僕は、孫正義氏のような日本に関するでかい夢やビションをもっている人は買う。

こうしたビションをお互い出し合って、その現実性やら難点を議論するのはとても建設的だ。野党の、足をひっぱるだけの駄目駄目戦法は空しい。

さて、本日の社説は各社布川事件を論じている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
更新 産経は26日付けで扱った。
「布川」再審無罪 証拠重視の捜査導入せよ
2011.5.26
02:48
 44年前に男性が殺害され、現金が奪われた「布川事件」の再審で、水戸地裁土浦支部は、強盗殺人などの罪で無期懲役が確定した2人に無罪を言い渡した。判決は「2人を事件と結びつける証拠は存在しない」「自白の信用性は肯定できない」と断じた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


東京新聞社説

布川事件無罪 司法全体に猛省がいる
2011年5月25日



 「否認したら死刑になるぞ」-。一九六七年に茨城県で大工の男性が殺された「布川事件」で、二人はそう自白を強要された。「やっていない」と訴えても、聞いてもらえない。別件逮捕の末、虚偽の“自白”をして起訴された。


読売社説



布川事件再審 冤罪生んだ恣意的な証拠開示(5月25日付・読売社説)


 裁判員制度の導入に伴い、現在では初公判前に、検察が争点にかかわる証拠を原則的に開示するルールが採用されている。だが、検察がほとんどの証拠を押さえているという構図は変わらない。

 検察が、自らに不利な証拠も開示してこそ、公正な裁判が成り立つ。裁判官にも証拠開示を促す訴訟指揮が求められている。


朝日社説
布川再審無罪―検察に改めて問う正義


 郵便不正事件を検証した最高検は昨年末、報告書で「引き返す勇気」の重要性を説き、検察官の使命や役割を示す基本規定を作って指導を徹底すると約束した。そのこと自体は評価できるが、精神が組織の隅々にまで浸透しなければ、同じような失態が繰り返されるだけだ。

 検察官の義務とは裁判に勝つことではない。警察の捜査をチェックし、公益の代表者として正義を実現することにある。


毎日社説


社説:布川事件再審 速やかに無罪確定を



取り調べ過程の全面可視化がやはり求められる。


結局最後の毎日の結論に尽きる。職業倫理に求めるだけではたらない。それを担保する制度の早急の確立が必要である。
 報道も政局ばかり追いかけていないで、政治部報道は、日本に必要な政策は何かをリストにしておいて、それがいまどうなっているのが、その関連での国会議員の動向を報道してほしい。
 議員の失言、スキャンダルや政局報道はウンザリだ。せいぜいタブロイド紙にまかせておけばよかろう。

 さて、その関連で、


ヤクザと外国人に人権はないと教えられた」 元検事が暴露した驚くべき「新人教育」の実態

via FG


脅迫をして辞職をした検事の話であるから、そうした教育のせいだ、として、責任転換しているといえなくもない。

 仮に本格的に検証するとすれば多くの現役の検事、あるいは辞め検の話を聞く必要がある。誰か目をつけてそうした取材をしてみたら面白いと思う。
 
 でなければ、実際そうした教育があったかどうかは、藪の中。

 結論的には、先ほどの毎日の社説と一緒で、取り調べの全面可視化が急務ということだろう。



三沢基地へ移転、有力視 嘉手納の一部、米議員が構想
2011年5月25日3時4分



 

沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾市)を米軍嘉手納基地(嘉手納町など)へ統合する案を提言した米上院の重鎮、レビン軍事委員長(民主)らが、嘉手納基地の戦闘機部隊を米軍三沢基地(青森県三沢市)へ移転することが有力だ、と日本側の外交関係者に伝えていたことがわかった。

 三沢基地は2007年以降、嘉手納のF15戦闘機や米軍岩国基地のFA18戦闘攻撃機の訓練移転を受け入れてきた。普天間のヘリコプター部隊を嘉手納に統合すると騒音などが問題となるため、嘉手納の空軍を三沢に移して沖縄の理解を得る狙いがあるとみられる。

 レビン氏と連名で提言した米上院のウェッブ外交委員会東アジア太平洋小委員長(民主)は、最近の日本側関係者との会談で「提言で意図的に触れなかった点がある」と説明。嘉手納の空軍の日本本土への分散先として「三つほど検討できるが、特に三沢が有力」と伝えた。部隊が沖縄を離れることによる抑止力低下については「嘉手納から分散しても太平洋地域には残るので問題ない」と語った。


 沖縄の人が妥協できるか?強気にでるのも一つの手かもしれないが、最悪のシナリオもありえる。むこうからのこうした動きに乗ってみてはどうだろうか?


猛威まざまざ 米ミズーリの竜巻被害 犠牲者122人に
2011.5.25


 津波の猛威もすごいものがあるが、竜巻もすごい。
 亡くなられた方のご冥福を祈るとともに、被災者の方々も負けないで!

久しぶりにフィフィさんのブログをのぞく。


2011-05-14 16:58:54
彼女が誘拐されたワケ
テーマ:ブログ


 キリスト教の一派にイスラム教徒に改宗した女性が拉致された事件の深層を語ってくれている。
 こうした視点は新鮮であった。おすすめ。




OECD「より良い暮らし指標」を発表
2011.5.24


ということで、関連する英語の動画、
Better Life Initiative: Your Better Life Index

および記事
OECD better life

Japan

Japan performs favourably in several measures of well-being, and ranks close to the
average or higher in several topics in the Better Life Index.
Money, while it cannot buy happiness, is an important means to achieving higher
living standards. In Japan, the average household earned 23 210 USD in 2008, more
than the OECD average of 22 284 USD.
In terms of employment, nearly 70% of people aged 15 to 64 in Japan have a paid job,
above the OECD average of 65%. People in Japan work 1714 hours a year, less than
most in the OECD who work 1739 hours. 66% of mothers are employed after their
children begin school, same as the OECD average, suggesting that women are able to
successfully balance family and career.
Having a good education is an important requisite to finding a job. In Japan, 87% of
adults aged 25 to 64 have earned the equivalent of a high-school diploma, one of the
best rates in the OECD. Japan is also a top-performing country in terms of the quality
of its educational system. The average student scored 520 out of 600 in reading ability
according to the latest PISA student-assessment programme, higher than the OECD
average of 493.
In terms of health, life expectancy at birth in Japan is 82.7 years, the highest rate in
the OECD. The level of atmospheric PM10 – tiny air pollutant particles small enough to
enter and cause damage to the lungs – is 27 micrograms per cubic meter, and is higher
than in most OECD countries where it stands at 22.
Concerning the public sphere, there is a strong sense of community and moderate
levels of civic participation in Japan. 90% of people believe that they know someone
they could rely on in a time of need, close to the OECD average. Voter turnout, a
measure of public trust in government and of citizens' participation in the political
process, was 67% during recent elections; this figure is lower than the OECD average
of 72%.

When asked, 40% of people in Japan said they were satisfied with their life, below the
OECD average of 59%




法務省、外国人の入国優遇を野放図に拡大
2011.5.25


どうなんだろうね。


Brussels has concerns about tougher Dutch immigration policy

Wednesday 25 May 2011




The European Union is ‘concerned’ about Dutch plans to amend the country’s immigration and asylum rules, EU commissioner Cecilia Malmström told the NRC in an interview on Tuesday.

Malmström would not go into details but did say: ‘We have already expressed some concern and are now in dialogue with the Netherlands.’

Current rules already give enough room to tackle integration problems, up to a certain limit, she told the paper.

Consquences

‘You have to look at the consequences if you change the rules… For example, family reunification is meant to make people who live legally in your country feel better,’ the commissioner is quoted as saying.

The Netherlands is the only country she has heard saying the rules on family reunification need changing. ‘I know the Netherlands thinks it important but I do not hear it from other countries,’ she said.

Age limit

Under Dutch rules, men or women wishing to bring in a foreign partner must earn at least 120% of the official minimum wage. Their partner must pass a language and integration test in their country of origin and be at least 21 years old. The new government wants to increase that to 24.

In February, the Council of Europe’s human rights commissioner criticised Dutch family reunification policy for focusing on ‘restricting and reducing the number’.

The measures are a concession by the minority government to the anti-Islam PVV which wants a 50% reduction in non-western immigration.


オランダ、移民の制限が厳しくなりそうだとして懸念が表明されている、と。

日本の場合、まず、研修制度は抜本的に変えるべきだ。

そして、技術者の場合でも、家族や家政婦云々よりも、言葉の問題を軽視しすぎる。

来る前にせいぜい、小学校程度の言語能力を条件にすべきだ。

そして、延長に応じてやはり、より高い言語能力を条件にすべき。

今後移民を受け容れなくては日本はやっていけない状況にあるが、言語の問題は、受け容れる日本国民との交流のためにも、また、移住する移民の権利のために最低限の条件である。絶対にあまくみてはいけない。

Deutsche Welle

| 23.05.2011
Readers skeptical of keeping IMF direction in European hands


IMF次期専務理事に欧州が指定席というのはまずいのではないか、という意見がある、と。

CSモニター

Why such a warm reception for Benjamin Netanyahu at US Congress?
By Gail Russell Chaddock, Staff writer / May 24, 2011



That, perhaps, does not come as a huge surprise, given the shared Judeo-Christian tradition and shared democratic values. But there's also the pro-Israel lobby


イスラエルのネタニヤフ首相の米連邦議会での演説が熱狂的歓迎をうけた、なぜか?ユダヤキリスト教、民主主義の価値観の共有、そして、イスラエルロビーのためだろう、と。