最近本屋に行くと中には
「自転車コーナー」
があるところもあるほどランニングと並んでブームと言える自転車。
従来からある雑誌に加えて最近参入してきたピスト系の雑誌やカジュアルな雑誌など様々だ。
しかし従来からの主要3誌といえば、
サイクルスポーツ
バイシクルクラブ
ファンライド
の3誌だ。
それぞれ個性がある。
サイスポは広告で成り立っているのか?と思えるほど分厚い雑誌なのだが、中身はあまり…
だし、
バイクラはマウンテンにも軸足をおいた貴重な雑誌。
ファンライドは金城元編集長の自転車へのはまりっぷりと同調するようにストイックな方向にいっていた。
で、名古屋の自転車屋の店員曰わく
「ファンライドから入って、サイスポにいって、バイクラを寄り道して、結局ファンライドに戻る」
という経路を辿るということだ。
至極納得。
しかし、ここ1年、ファンライドの編集長が交代した。
何だかストイック系の記事が減り、代わって
「温泉に行く」
だの
「輪行ツーリング」
といったような旅系の記事が増えた。
そんなものは山渓の「自転車人」に任せておけばいいのに…
個人的に興味はないわけではないけど、毎月はいらない。
一年間様子を見ていたけど、結果方向性はあまり変わらないようだし、ファンライドの定期購読は止めようかと思っている。
しかし編集長の意向というのは大きいんですね~。当たり前か…
「自転車コーナー」
があるところもあるほどランニングと並んでブームと言える自転車。
従来からある雑誌に加えて最近参入してきたピスト系の雑誌やカジュアルな雑誌など様々だ。
しかし従来からの主要3誌といえば、
サイクルスポーツ
バイシクルクラブ
ファンライド
の3誌だ。
それぞれ個性がある。
サイスポは広告で成り立っているのか?と思えるほど分厚い雑誌なのだが、中身はあまり…
だし、
バイクラはマウンテンにも軸足をおいた貴重な雑誌。
ファンライドは金城元編集長の自転車へのはまりっぷりと同調するようにストイックな方向にいっていた。
で、名古屋の自転車屋の店員曰わく
「ファンライドから入って、サイスポにいって、バイクラを寄り道して、結局ファンライドに戻る」
という経路を辿るということだ。
至極納得。
しかし、ここ1年、ファンライドの編集長が交代した。
何だかストイック系の記事が減り、代わって
「温泉に行く」
だの
「輪行ツーリング」
といったような旅系の記事が増えた。
そんなものは山渓の「自転車人」に任せておけばいいのに…
個人的に興味はないわけではないけど、毎月はいらない。
一年間様子を見ていたけど、結果方向性はあまり変わらないようだし、ファンライドの定期購読は止めようかと思っている。
しかし編集長の意向というのは大きいんですね~。当たり前か…