Kennyのブログあれこれ

写真付きで日記や趣味を書くあれこれ

27日 海釣り

2011-11-27 21:26:39 | 日記
11月27日(日曜日)晴れ

6時、阿字ヶ浦の海釣りに出かける。メンバー4人。 帰宅21時。
今は、アジ・サバ・イワシ・アイナメなどがメインだ!
暖かい日と言っても、海辺は風があって、寒い!

************************************************************

親子で来ていた近所の方の息子さん(小5)が釣りが大好きらしく
釣る姿が様になっていて、可愛らしい!

お父さんと地震のあった時のことの状況などで・・しばらく話をしてしまった。

この茨木の海岸も、かなりの津波で自動車・船舶が押し上げられたりして
大変だったらしい。
ひたち那珂の海辺に家があって、すぐ前の道路まで水が迫って4日間は
避難生活をおくったんですよ!・・と

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
沢山、釣れた人は、本日不漁だった方に、配分!
私、本日はアジ・イワシがまずまずの釣果でした。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

先ほど、はらわたをとっておいたので
明日、朝、早速焼き魚料理だ!
************************************************

2日間外に出ていたので、明日は畑を・・・・!やろう。

宮ケ瀬湖 鎌倉散策

2011-11-27 20:51:57 | 日記
11月27日(日曜日) 晴れ

昨日は紅葉の相模・宮ケ瀬湖 鎌倉を回ってきた。


とても水の色が綺麗であった。水の郷などあって整備されている
今日からイルミネーションが綺麗らしい。夜、来ないともったいないところだ!
天気がとても良い。
以下、近辺の様子を写真に残す。

**********************************


鎌倉は
鶴ケ岡八幡宮と小町通りを散策。


歩くのは桜並木のある段蔓の通りを八幡宮へ!
結婚式や七五三でにぎわっている。
外人さんが多い!

~~~~~~~~~~~~~~~~~




近辺の写真も載せておく。



鶴岡八幡宮(つるがおか はちまんぐう)は

神奈川県鎌倉市にある神社。
武家源氏、鎌倉武士の守護神。
鎌倉八幡宮とも呼ばれる。
境内は国の史跡に指定されている。
宇佐神宮、石清水八幡宮とともに
日本三大八幡宮のひとつに数えられることもある。

******************************

確か、台風だったかで被害にあった、大銀杏の木の移植がされていた。
新しい芽が見える。

****************************************************************************
豆知識(段蔓:だんかずら))
鎌倉の駅を降りて若宮大路に沿って歩いていくと
まもなく二の鳥居(写真)が目に入り、

この鳥居の後から桜並木と段蔓(だんかずら)
;地面より1m位高くなっている参道)の道が続く。


この段蔓は頼朝が妻政子の安産の祈願のために作らせたといわれ、
本来は(現在はないが)一の鳥居まで連なっていたといわれる。
若宮大路は京の朱雀大路をお手本にして作られたようで

当時道幅は60mあったといわれ狭い鎌倉のなかでは
相当に大きな路であったようだ。

段蔓の終点に三の鳥居がありここから表参道が下拝殿(舞殿)までつながっている。
参道の両脇には社殿に向かって左に平家池、右には源氏池があり、

源氏池の周辺には季節ともなると牡丹園に美しい牡丹が咲く。
舞殿はあの有名な義経の愛妾であった白拍子「静」が舞った舞台(写真)
として有名である。

舞殿のすぐ後ろに八幡宮の本宮に上る階段がありその先に本宮が見える。
(写真)


この階段は三代将軍実朝が右大臣拝賀式で八幡宮に参拝した時、
階段の陰に二代将軍頼家の子の公暁が隠れ実朝を
暗殺する舞台となった所として知られている


本宮の八幡宮は本来は宇佐八幡宮から来たもので天皇の祖先神として祀られるが、
源氏が厚く敬い平安時代に鎌倉に八幡宮を招来して
八幡太郎義家などが修繕にあたったといわれ源氏の氏神でもある。

**************************************************

小町通りは、大変混雑している。食べ歩きには面白い。
女性には買い物三昧の場所である。


********************************************************************