Kennyのブログあれこれ

写真付きで日記や趣味を書くあれこれ

国民総幸福量

2011-11-21 16:23:52 | 日記
11月22日(火) 朝6時 冷え込んで霜が降りた。

***********************************************

読まれた方も多いと思うが編集手帳の17日の記事

 歴史学者の今枝由郎さんがブータンを旅したときのことという。
迷い込んだ狭い道で車が立ち往生した。
向きを変えようにも、段差があって身動きが取れない
◆と、助けを求めたわけでもないのに、通行人の男性がそばの石を拾い、
 黙って段差を埋めはじめた。
 通り合わせた人が一人、また一人、作業に加わる。
 誰も言葉を発しない。数分にして段差は消えた。
 すべては黙々と始まり、黙々と終わったという。

◆今枝さんが以前、岩波書店の宣伝誌『図書』に寄せた随筆のなかにあるこぼれ話である。
 おなじみのGNP(国民総生産)ではなく
 「GNH」(国民総幸福量)を提唱しているヒマラヤ山麓の国の、
 心やさしいお国柄がよく表れた挿話だろう。

◆10月に結婚式を挙げたばかりの初々しい国王夫妻が国賓として来日した。
 あすは被災地の福島県相馬市を訪問するという。


 折しも日本人はいま、思いやりという心の小石を持ち寄って、
 被災地にある苦しみの段差を埋めようとしているところである。


◆〈ブータンも田を植ゑる国うたの国〉(田中裕明)。
 日本と似たところもある。その国にもっと似たいところもある。

(2011年11月17日01時17分 読売新聞)
************************************************************************
以下メモなので読み飛ばしてください。

ブータンの概要を調べてみた。

最近よく耳にするブータンの「国民総幸福量(GNH)」って何?

英語の「Gross National Happiness」
で、経済上の豊かさの指標となるGNP(国民総生産)やGDP(国内総生産)とは
異なった価値を示す考えです。

来日中の国王・ワンチュク5世の父ワンチュク4世が76年、
まだ21歳の時に世界に向け発表し、ブータン憲法にも盛り込まれました。


 Q GNHの幸福の基準ってあるの?

 A 「幸福」は人それぞれ違い、何を基準に統計を取るかは非常に難しいですが、
    ブータンでは
    ▽精神面の幸福
    ▽健康
    ▽教育
    ▽文化の多様性
    ▽環境の多様性
    ▽生活水準
    ▽地域活力
    ▽時間の使い方とバランス
    ▽良き統治--の9項目を指標
とし、
   複数の選択肢から「満足度」などを尋ねて数値化する対面調査も行われています。
   この調査とは別の
 05年の国勢調査では、97%の国民が「幸せ」と答えました。

 Q ブータンの人はそんなに恵まれているの?

 A インドと中国に挟まれたヒマラヤの小国で、
   1人当たりGDPは日本の数%程度。
   経済的に裕福とは言えません。
   多くの人が「幸せ」と言う背景には、

欲望を否定し、物質的に多くを求めないチベット仏教の考えがあるとされます。
   自給自足の生活を続けてきたこともあり、
   不幸な人を生み出さないようにする「助け合いの精神」が根付いているのも
   大きいそうです。

 Q GNHってブータンだけの考え方なの?

 A 同様の指標を取り入れる国が増え始め、欧米も研究に乗り出しています。
   日本でも内閣府が昨年、「幸福度に関する研究会」をつくりました。
   ブータンのGNHが世界に広がったとも言えます。
   「イケメン」だと評判の国王は、そのイメージリーダーとしての
   役割も担っているのです。

 Q なんかブータンって夢の国みたいだね。

 A 人間らしく理性的な生活を送れることが「幸福」だというのは
   2300年も前にアリストテレスが言ったこと。
   ブータンでは、テレビやインターネットは99年、
   携帯電話は03年に解禁されたばかりです。


   今後、欲望を刺激する情報がたくさん入ってくるでしょう。
   観光産業が盛んになり、農地がホテルに変わったりしています。
   消費社会の波にブータンの人々がどう反応するかは、
   GNHの試金石にもなりそうです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日本もその昔はGNHは高かったと思う。
豊かになろうと努力しすぎたか?

****************************************************************
ブータンに行くとすれば

この国の人口は60万人~70万人?らしい。
面積は約46,500平方KMと九州より少し大きいくらいです

中国の下インドの上という様な山岳地帯の国で
平均2500mほどの標高らしいです。

少しまえまで 鎖国をしていましたが今は観光客も入れます。
この夏から何度もテレビで特集していてよく見ました。
首都の大通りでも警官の手信号というのどかなところです。
車は多くはありませんがランクルみたいな車などみます。
東洋系の顔ですから日本人ともよくにていると思います。

唐辛子など使う料理が多く辛そうでした。
仏教の国で 硬いちょうちんのような巻物(お経が書いてある)を
まわしておまいりをします。

観光客に対して1人のガイドをつけなければ 国内を回れません。
そのガイド代などと宿泊代移動代などコミで1日2万円ぐらいかかるようです。

*ちょっと高いですねえ~!

ちなみに旅行情報を調べると

■3名以上で、8泊9日(ブータン国内の滞在は6泊7日)の一般的な旅行で
1名あたり30~40万円程度。
高級なホテルを使うと75万円くらいかかるようです。
******************************************************************

ハングリーフォーワーズ(eFlashcard)

2011-11-21 09:51:29 | 日記
11月21日(月曜日)

ここ3年間、メールで送ってくれる(無料で提供)
ハングリーフォーワーズ [travel.card@mail.hungryforwords.com]
旺文社のツカえる英熟語!を毎日見ている。(見てるだけ!)

熟語なので、知らないことばかりだ!
時々知ったものに出あうがそれ以外はほとんどNGだ。

今日は以下のが届いた。
好きな言葉なので日記にしておく。
******************************************

Out of sight, out of mind.

去る者は日々に疎し

Get out of my sight! と言うと「消えうせろ!」
という怒りの表現になります。
get out of ~ も参照してください。

一緒に旅行に使うようなセンテンスも来るようにしてあって
例えば以下の様なもの・・・・ID((名詞)身元を証明するもの)

You can't enter this club unless you have some kind of ID.
なんらかのID(身分証明書)がないとこのクラブには入れないよ。

もちろん音声も付いてくる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と言う様に今は2つづつ、送ってくる様にしてある。
何回かで循環しているらしいので、半年
程経過すると同じものが来る様だ!
しかし、
使わないものは、覚えないんだなあ~!
覚えても、ニワトリと同じで、コオッコと3歩歩けば忘れてしまう。

***********************************
興味ある方は登録しておくといいかも・・・・!