けんけん日記 ~おもしろき こともなき世を おもしろく~

名古屋にて某会社を経営、その実態はトライアスリート&四国お遍路公認先達、そして「モノノフ」。(笑) 日常を綴っています。

名残は尽きぬが・・・

2011年01月16日 | その他
今日は告別式。叔父とのお別れの日。

式が終わり、叔父と最後の別れ。
いつまでも名残は尽きません。
私ですらそうなのですから叔母や従姉妹達は
どれ程のものか・・・。

それでも決められた時間通りに事は進んでいき
ます。出棺し八事霊園で荼毘に付される時も、
時間が止まれと思うほどの思いに駆られました
が、薄情なくらい淡々と進んでいきます・・・。

しかしその薄情なくらいの淡々さが名残を断ち
切ってくれるのかなと思うのでした。キリが
ありませんから・・・。

人で溢れ、弔事とはいえ賑わいのある式が終わっ
てしまい、家族だけになると急に静けさを感じ、
寂さが溢れ出てきます。本当に家族が寂しさを
感じるのはこれからのことでしょう・・・。

時間が癒してくれるしかないのでしょうが、少し
でも早く、皆に笑顔が戻ることを願っています。
叔父さん、見守り下さい。


合掌


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お通夜 忙しさが淋しさを紛らわす・・・

2011年01月15日 | その他
今日は叔父のお通夜。
先月、従姉妹の結婚式で顔を合わせたばかりの
親族が再び顔を合わせました。
結婚式の時とは真逆の様相で・・・。

通夜式には多くの人が参列して下さって、叔父の
人柄が偲ばれました。

父の葬儀を経験し、葬儀での遺族の大変さを身に
染みている私は、憔悴しきっているのに気丈に立ち
振舞う叔母と2人姉妹の従姉妹が心配ですが、
私にたいして出来る事はありません。
受付や雑用を手伝える程度です。

どれだけ休んでと伝えても、休めるものでは無いこと
も分かっています。むしろこの忙しさが淋しさを
紛らわせてくれるのでしょう。

それでも明日の告別式では、周囲の事など気にせず、
叔父とのお別れに心を費やしてもらえたらと願います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切な人が・・・、早いよ・・・、安らかに・・・。

2011年01月14日 | その他
今朝、叔父が亡くなりました。
61才でした。早い・・・。

昨年9月、あまりに腰痛がひどいからと病院に行った
ところ、調べるうちに内科にまわり、そこで癌が見つ
かったのですが、すでに転移が激しくて手の施しようが
無く、余命半年から9ヶ月と宣言されてしまいました。

叔父は食は細くなったものの、12月まで出歩くことも
できましたし、人とも話せ、普通の生活ができていました。

私もまだ5日前にお見舞いに行って話したばかりで、
いつかお別れが来るとは覚悟していたものの、まだまだ
先だと思っていました。

それが、突然のお別れとなりました・・・。
腎臓が冒され、機能しなくなったことが原因でした。

叔父と言っても母の弟で、私が小学生になるまで独身
だったので呼び名は兄ちゃん。幼い頃から本当によく
可愛がってもらえました。今は様々な思い出が湧き上が
り、頭の中を駆け巡ります。

先月18日、従妹の結婚式のことをブログに書きました。

叔父さんの娘です。娘とバージンロードを歩き、娘が
巣立つ姿を見届けることができたことが救いです。
あの日、親族皆が複雑な気持ちで結婚式・披露宴に参加
していました。もちろん誰よりも辛かったのは娘達に家族
だったことでしょう・・・。

病気の本当の事は叔父には内緒になっていたので、どう
しても最後まで、もどかしい会話しかできなかったのが
残念ですが・・・、これから見送るあいだ、色々と話します。

兄ちゃん、安らかに・・・。

合掌



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安すぎない?

2011年01月13日 | 社業・仕事
弊社にDMハガキが届きました。





切手を高価で買い取りますのとこと。
80%での買取ならなかなかの金額でしょうか。
よほど切手が余っていれば、ちょっと売っても良いかな?
と思えます。
※ただし切手はシートでなければ駄目なようです。





DMハガキをよく見ると、今年の年賀状の書き損じを
20円で買取とあります。

20円? それは安過ぎないかい?

だって書き損じハガキは郵便局で、1枚につき手数料
5円で50円切手と交換できます。
つまり45円の価値のあるものを20円で売却すること
になります。それは安い。

それなら郵便局で切手シートに変えて、80%で売れば、
1枚あたり36円の利益で売れることになり、72%での
売却になります。

誰でもちょっと考えれば、こうするような気がするので
すが・・・。それでも1枚20円で売る人がいるんですか
ね?

こういったDMハガキが届くのも印刷会社だからこそで、
この時期に大量の書き損じ(印刷の失敗)があることを
見越してのことと思います。ちなみに弊社にも200枚
ほど失敗年賀状があります。弊社では切手に変えて使
ってしまうのでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諸事情あって・・・

2011年01月12日 | その他
諸事情あって、しばらくこの日のブログは
見られなくなりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本能寺&天龍寺の雲龍図

2011年01月11日 | 自分
昨日の続きです。

護国神社を出た後向かったのは本能寺。
織田信長が明智光秀に討たれた、
あの
「敵は本能寺にあり!」
の本能寺です。

歴史好きで、京都の名所や仏閣は人並み以上に通っている
つもりですが、不思議なことに本能寺には訪れたことが無く・・・、
今回初めて訪れました。




本能寺に到着。

ちょっとイメージが狂う場所にある・・・。
門が商店街の中にあり、面している。
名古屋の人に分かりやすく言えば、大須の中に
あるような感じ。




本能寺の本堂。

ここで信長が討たれた・・・。
燃えさかる炎の中で敦盛を舞い、
そして自刃・・・、
と歴史に想いを馳せたのでした。




織田信長の廟所。




信長と刻まれた石碑がありました。

本能寺について調べてみると、信長が討たれた7年後、
豊臣秀吉の都市計画により現在の地に移転再建された
そうです。




今回はもう一つ、まだ訪れたことのない場所へ向かいました。
ここは嵐山。




訪れたのは天龍寺。世界遺産にも指定されています。

ここにどうしても見たいものがあるのです。




広い敷地内を歩き、一番奥まで来たところで見えたのは本堂。
そしてその手前には法堂があります。

目当ての物はこの法堂にあります。
ドキドキしながら法堂の中へ・・・。




ついに見た!
天井一面に描かれた 「雲龍図」

100年前に描かれた雲龍図は損傷激しく、修復不可能
にまで劣化したため、平成12年に加山又造画伯によって
描かれたもの。素晴らしい。

八方睨みと言われ、
どこから見ても龍が見る人の方を睨んでいます。

時を忘れて眺めておりました。




その後は本道や庭の散策。
嵐山は紅葉の季節が一番良いだろうな~なんて思いつつも、




写真では分かりにくいですが、この時は雪が舞っており、
雪の京都も良いなと風情を楽しみました。

日帰りで半日の短い時間でしたが、久しぶり(1年ぶり?)の
京都を堪能しました。

ちなみに帰りも滋賀では吹雪にあったのでした・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式ならぬ中年式 龍馬の墓前で志を誓う

2011年01月10日 | 自分
今日は世間は成人式。私も自分の成人式を20年前迎えま
したが、あれからさらに20年が経ちました。今日は2度目の
成人式の気分。実際は中年式か?(笑)
これから20年後には還暦を迎えるわけで、20年というのは
大きな節目だなと思う中、今、自分が抱いている志を敬愛す
る坂本龍馬の墓前で報告し、自分なりに節目の儀式をしよう
と、朝から京都にある霊山護国神社の龍馬の墓へと向かっ
たのでした。




朝7時、快晴の名古屋を出発。
しかし寒さは尋常じゃない・・・。窓の汚れを取るため水を出し、
ワイパーで拭いたら、残った水が速攻で凍った・・・。

それでも深く考えず、新名神を走り京都へ向かうと・・・、




鈴鹿を超えたら吹雪いていた・・・。

何の準備・装備もなく、ノーマルタイヤで走る私。
怖かった・・・。

鈴鹿山脈を越える間だけかな?とPAに車を停め、天気予報を
確認すると京都も雪になっていた。が~ん・・・。

それでも京都に近づくと雪も小降りになり、無事京都到着。




やってきました霊山護国神社。
何年ぶりかな~?一時は頻繁に訪れた場所ですが、
久しぶりです。




神社へ向かう維新の道。
この石碑の字は松下幸之助のものです。




お墓の入り口に到着。なんと入場料が必要です。
1人300円。
日本で唯一、お金の必要なお墓です・・・。
個人的にはお墓を綺麗に守って頂けるということで、
いつも浄財のつもりで通行します。




もう15年前ですが、私が週一や月一のペースで頻繁に訪れ
ていた頃は閑散とした墓地でしたが、去年の龍馬ブームの
おかげか多くの人出がありました。個人的には閑散としてい
る方が好みです・・・。




多くの志士の眠る護国神社のお墓は、いつ訪れても独特の
雰囲気があり、緊張感が漂っていて背筋が伸びます。

龍馬の墓に到着。





左が坂本龍馬。右が中岡慎太郎。

敬愛する坂本龍馬に、我が志を伝え、実現を誓ったのでした。




龍馬の墓の前から見渡せる京都の街。
盆地であることがよくわかります。
この後、写真の奥に見える嵐山にも向かいます。

今日は雪の京都でしたが、車で移動中は吹雪、外に出ると
晴れる。私の日頃の行いの良さのおかげでしょうか。(笑)




この護国神社には多くの志士のお墓があり、私の尊敬する
人や知る人のお墓も巡りました。

ここは桂小五郎(後の木戸孝允)の墓。





右から、この方も心から尊敬する高杉晋作。
墓前に酒が供えられていて、粋な計らいに感銘を受けました。
真ん中は木嶋又兵衛、左は蛤御門の変で自刃した久坂玄瑞
のお墓です。

他にも多くの志士の墓前でお参りし、護国神社を後にしたの
でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知多四国 結願報告 八事興正寺

2011年01月09日 | お遍路 同行二人
今日は次男と知多四国巡礼を結願した報告に、
名古屋八事にある興正寺に行ってきました。




興正寺公園内にある高野山真言宗の別格本山です。




大師堂で次男と久しぶりに般若心経を唱えました。
次男はほぼ暗記してしまっています。私は9割くらいかな・・・。




1808年建立の東海地区唯一の木造五重塔。




せっかくですので鐘も突いてきました。
正月の竜泉寺に次いで今年2回目。




さすが別格本山。とても綺麗で広いお寺でした。
知多四国のお寺との違いに次男もびっくりしておりました。

これで知多四国巡礼の行事は一通り終えて一区切りです。

今月末に内海に行く用事があるので、その時には印象に
残っている幾つかのお寺を巡ろうかなと思っております。
もちろん車です・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写経 これは仏様だ

2011年01月08日 | お遍路 同行二人


教科書の手引きと、写経用紙の下に敷いた透けて見える
お手本を参考に書いていく。




これが想像以上に難しい。
そもそも、下に見本があるからといってお手本通りに書けな
い・・・。まあ、当たり前と言えば当たり前なのですが・・・。

数行書いてみて、とんでもないことに挑戦し始めたことを
思い知らされました。これは半端な気持ちではやれない。

写経は1字書くのは仏を一体彫るのと同じことと言われます
が、その意味が分かりました。1字書くのにそれだけエネル
ギーを費やすのです。もちろん何も考えず、下手を気にせず
ただ書いていくのならそんなことはないのですが、せっかく
やる以上、自分が納得できることをやりたい。

ただし一朝一夕で出来ることでもないので、自分なりに順
序を踏んで、少しずつステップアップしていこうと思います。

お手本のような字を書けるようになることも大切ですが、それ
をやろうとすると、二百数十文字を完全に練習しなくてはなら
ない。それはおいおいやるとして、まずは少々字が下手でも
心を込めて1日1枚の写経を完成させるペースで進め、般若
心経の文字と意味を繰り返し書くことで体に叩き込もうと思い
ます。




初めての写経で1枚完成させました。感慨深いものがありま
す。遠目に見ればなかなか立派ですが、近くで見ると・・・、
とても人には見せられません。

いつかお手本のような字が書ける日を目指して頑張ろっと。

毎日1枚の写経。言うは易し・・・、かなりハードルが高いで
すが、心技体の様々な修行の要素が含まれており、自分を
大きく成長させられる気がしますので、しばらく真剣に取り
組んでみます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会 元気をもらい溌剌となる 

2011年01月07日 | 勉強会(異業種)
研修塾で新年会が行われました。
新年の講演会と賀詞交換会。

新年会が行われる前に塾長会が開催され、総務委員であり
塾長会資料作成担当でもある私は、13時過ぎから作成した
100人分近い資料を持参して会場入り。

資料作成は初体験で随分苦労し、さらに前日になって差し
替え依頼があるなど振り回されましたが、当日皆の協力の
下、修正作業をおこない無事完成。塾長会も無事終わり
ホッとしました。そして新年会へ。

新年会1部では塾主のご講演と、塾生3名の講演。
塾主のご講演に感銘を受けたのはもちろんですが、現在
大活躍している塾生3名の講演も大変興味深い内容で参考
になり、大いに刺激を受けたのでした。本当に良いお話を聞
けました。その場でメモした内容は清書して目の前に貼り付
たくらいです。




2部賀詞交換会スタート。
私が入塾した頃に比べると何百人増えたのでしょう?
ウエスティンナゴヤキャッスルが満員になってしまうように
なりました。在籍も7年目、縁のある方も増え、どこにいても
誰かとお話できるようになりました。




後輩塾によるアトラクション。
現役を終えて4年目。
この真摯に打ち込む姿勢を忘れかけています・・・。
そんな私に、後輩の一所懸命さが、大切なことを
思い出させてくれます。感謝。

会の締めを副塾頭がされたのですが、人の気持ちを掴み、
皆の気持ちを同じ方向に向け一つにし、皆を動かすスピーチ
に感動しました。素晴らしい。私もノリノリで声を出してしまい
ました。




場所を変えて自塾による新年会。片隅を写した写真しか
ありませんが、一部屋借り切っての新年会。気心の知れた
仲間との和気藹々とした楽しい新年会でした。

本日総務委員のお役目のため、車で来ている私は一滴も
飲めませんでしたが、それはそれで楽しく過ごせました。
こういう楽しみ方も覚えて行かなくてはと思う今日この頃です。

せっかくボスをトッチーとご自宅(新居)までお送りしますと
申し出ましたが、嫌だ、ごっさんに送ってもらうとおっしゃる
ので・・・、トッチーと2人で帰ったのでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマノミさん、ありがとう

2011年01月06日 | 勉強会(異業種)
今日はクマノミさんが弊社を訪ねてきてくれました。

昨年12月、尾骶骨骨折のため動けなくなっていたクマノミ
さん、歩き方は不自然さが残りますが、やっと運転できるま
でに復活しました。良かったね。




自社製品とは言え、弊社が頂くいわれは無いのですが、
頂いてしまいました。ありがとうございます。
有り難く使わせて頂きます。




クマノミさんのプリウスにてお店へ移動。
プリウス良いな~、私も欲しくなってきてしまった。




いつものサガミで昼食。私はいきなりデザートですが・・・。

クマノミさんとは話したかったことが山ほどあったこともあり
話が弾みました。その中でももっとも気になるところは今後
の去就とその後の計画。

すでに計画書まで出来ており、それをじっくり見ながら色々
話を聞かせてもらいました。私にはなかなかここまでの覚
悟はできませんが、すでに志を決めて、前を向いているよ
うです。

今後、私に力になれることがあればお手伝いさせてください。
※労力限定。知恵とお金はありません。(笑)

計画が成功することを祈念しております。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

般若心経を学び、写経に挑む

2011年01月05日 | 自分
今日は仕事始め。
いつもに増して気合いを入れ出社し、社員さんとの挨拶、
そして今年の抱負を語った後、大切なお客様の挨拶回り。
無事初日を終えて、帰宅してからのこと。

私はお遍路をしていることもあって、ここ数年般若心経を
唱えることが多々あり、般若心経を身近に感じるようになっ
ているのですが、今年はもう一歩踏み込んで般若心経を
勉強しようと考えていました。




そこで般若心経の教科書を購入し、般若心経の意味を学び、
読経も我流ではなくきちんとしたものを身につけようと、付属
のCDをお手本にして練習しています。
なんと今私の車のオーディオの中にはこのCDが入っており、
車に乗るといつでも般若心経が流れております・・・。
なんて不気味なことを・・・、おかしな世界にはまりつつある・・・。

ちなみにCDには4種類の般若心経(4つの宗派)が収録され
ていますが、我が家は真言宗ですし、お大師さまは真言宗の
開祖であられるので、私は高野山真言宗で練習しています。




そして今晩から、ついに写経にも挑むのでした。
写経用紙・筆・文鎮・下敷きなどなど日中に必要な物は購入。
我が家を建てて以来、まともに機能してこなかった和室の
環境を、嫁入り道具で持ってきて頂いた立派な和室用の机を
引っ張り出すなど写経ができるように整える。

ついに和室が有効に使われる日が来た。
素晴らしい、和室にはなんて写経が似合うんだ。
和室が輝きだした・・・。




そして、始めて般若心経を自らの手で書き始めたのでした。

続く。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと回復 ホッ

2011年01月04日 | 自分
今日になって、やっと体調が回復してきました。
ただ、寝てばかりいたのでどうにも身体がだるくて力が
入らず、病み上がりって感じ・・・。

明日から仕事ですが、このままではちょっと不安なので
リハビリを兼ねて出社し明日の準備をしてみる。
数日ぶりの外出は随分こたえましたが、時間が経つうち
に慣れてきてすっかり元に戻りました。

自宅に帰ってからは今年、どの様に健康面の自己管理
をするか考えました。食生活はどうするか、運動はどうす
るか、精神面の取り組みはどうするか。

色々検討し、参考にしたい書籍を求めて本屋に買いに
行くなどして着々と準備を進めました。
今のところ、原則毎日2時間を自分の自己管理のために
費やそうと考え、いくつかの課題を実行していくつもりです。

何をするのか?
多少なりとも実際にやって少しは実績を積んでからでな
くては恥かしくて書けませんので、ちょっとお待ち下さい。
やって行けそうな目処がたったら公表させて頂きます。
一部は今日からスタートしました。

続くかな~・・・、頑張ろう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに夫婦で倒れる・・・ そして色々考え過ぎる・・・

2011年01月03日 | 自分
昨日昼頃から、かみさんも私と同じような症状が発症し、
寝込んでしまいました。私も今朝になって、昨日より少しは
マシになったかな?と思うものの布団から出られず。
せっかくのお正月に息子達に悪いなと思いつつも、致し方
なし。

それにしても今回は健康の大切さ素晴らしさをあらためて
実感しました。(まあ、あれだけ苦しめば誰でも実感する
でしょうが・・・)

実は元旦に訳の分からない激痛を感じた時、ひょっとして
癌とかとんでもないことではないか?と不安に駆られました。
最近同じような症状から医者に行った結果、癌と告知された
人を知っているからです。それが頭の片隅をよぎった時、
ちょっと例えようもない恐怖に駆られました・・・。

私も40才になったことですし、もう一度自分の健康について
考え、日常の食生活や定期検診など自己管理を徹底するよ
う努めます。

余談ですが、死に方について少し考えが変わりました。
私は心筋梗塞や脳梗塞などでポックリ逝くよりも、癌などで
余命を知って、死を意識しながら余生を生き抜くことを願って
いましたが、私には病の激痛に耐えながら生きることは難し
い・・・。苦しむのは嫌。よって老衰を目指すことにしました。

ま、健康第一ということです。何ものにも代え難いですね。

そんなことを布団の中で考え続けていた1日でしたが、夕方
くらいには随分楽になり、やっと息子達を遊んでやることが
できました。

息子達、私たち夫婦が正月にかみさんの実家で麻雀をやっ
ていたのを見て、やりたくて仕方ないらしく、教えてくれとね
だり続けていました。

そこで布団の中に潜ったままルールや役を教え、いざ実践。




半荘2回ほどやっただけですが、長男は楽しくて仕方ないら
しく、すでに徹マンやりたいモード・・・。
今後の我が家の遊びは麻雀になりそうです・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝正月・・・(泣) 健康の有り難みを知る

2011年01月02日 | 自分
元旦のこと、自宅の階段を降りていると突然背中右の肩甲骨の
あたりに激痛がはしり、動けずうずくまってしまう。
つったような、もしくは神経痛のような痛み。過去に経験の無い
痛みで一瞬で終らず、ずっとその痛みが続く。何が起こっている
か分からず、恐怖を感じる。




たまに起こる激痛に耐えながら、実家での正月の挨拶を済ませ、
初詣を済ませ、かみさんの実家に向かう。




お正月のご馳走を頂き、夜は恒例の兄弟による麻雀大会。何とか
無事に行事を終え眠りについたのですが、夜中にとんでもないこ
とが。

いつの間にかうつ伏せで寝ていたのですが、布団で口を塞いで
いて息が出来ない。苦しいから顔を傾けたいが背中が痛過ぎて
動けない。息は苦しい・・・。まさに死ぬ思いで顔を動かし息を
する。おれの体はどうなってしまたんだ・・・?

翌朝、胃腸風邪を発病した・・・。
あの痛みはこの前兆だったのか?
吐き気に気持ち悪いは当然ながら、今度は腹部全体が痛い。
胃痛では無く、神経痛の様に色々な場所で刺す様な痛みが起こる。
泣けてきた・・・。
自宅でゆっくりしたくて、起床後草々に実家を失礼し自宅へ戻る。
死に物狂いで運転し自宅へと向かっているのに渋滞に巻き込まれ
泣く・・・。いつもより1時間余分にかかっての帰宅。
そのまま布団へ。
普段は薬が嫌いであまり飲まないのですが、今日はかみさんに
買いに走ってもらい、沢山飲む。痛みに悶えながら一日を過ごし、
お正月に布団にうずくまりながら、健康の有難さを身を持って
感じたのでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする