goo blog サービス終了のお知らせ 

頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

一夜明けて

2015年08月21日 | 日記

大晟は一足先に帰県してしまいましたが、我々は飛行機のチケットがなかった関係で北海道に残留しております。

しかし、何やろねこの複雑な気分は・・。

ま~相変わらず悔しんぼですわ。

これまでの自分を支えてきたのは間違いなくこの悔しんぼの性格からなんですが、なかなか納得出来ることがないので少しの間は精神的にはしんどい。

よく頑張ったじゃないか。

まだ2年生じゃないか。

と声をかけて貰っても、

あと少しのところで日本一を掴み損ねた・・。

『過程』 については頑張ってはいたけど、もっと出来たんよ・・。

2年っちゅうても、2年でも優勝した選手はいるんよ・・。

なんであんなことが出来んねん・・。

どんな指導をすればあんな感じになるんねん・・。

ちっくしょ~・・。

という具合になるんですね。

上にはいくらでも上がいる。

また、我々のように地元の中学でも頑張っている選手はいる。

今後も、自分に言い訳せず、他人を妬まず、悔しい気持ちをパワーの源にしてやってこうと思います。

で、明日、我々も帰県します。

今回もいろんな思い出が出来ました。

悔しい悔しいと言いながらも、北海道に家族やじいさん、ばぁさんを連れて来てくれた大晟に感謝します。

はぁ~明日飛行機乗るの嫌だなぁ~。

大仁田厚氏と偶然出会いパシャリ。

めっちゃいい人でした。



第46回全国中学校柔道大会函館大会

2015年08月20日 | 日記



大晟の全中が終わりました。

結果はベスト8。

一応、第5位に入賞ということで表彰式に出させて貰いましたが、元々、ベスト8を第5位と言うのがあまり好きではないんですよね。

で、ベスト8でも納得出来る内容であれば第5位と言ってもいいのでしょうけど、今日は何だか悔しいベスト8です。

ちなみに、同階級の優勝者は近畿大会で3位だった選手。

勿論、優勝した選手は素晴らしい戦いをしていましたし、相性というのもあります。

しかし、今の気持ちを率直に言うならば、もっとやれることがあったのではないかという不完全燃焼な感覚です。

また、やらないことがたくさん見つかりました。

来年は、この忘れ物を取りに戻って来たいと思います。

さて、兵庫県勢は今年も頑張っていました。

団体戦は男女ともに3位入賞だし、男子個人の成績だけで言えば、優勝1名、準優勝1名、3位2名、ベスト8が3名、ベスト16が1名という結果で、昨年度に引き続いての好成績でした。

兵庫県は中学生もレベルが高い。

あらためてそう感じるとともに全国大会へ出場する困難さ、また全国へ出場出来れば十分戦えるということも再認識しました。

・・・・。

だぁ~~~~!悔しい!

この悔しさをガソリンに、またやってきますよ。

お疲れ様でした。






準々決勝

2015年08月20日 | 日記

対福岡県代表

それに気をつけとけよと言うてたのに、奇襲の肩車でポイント奪われ優勢負けしました。

まぁ~まだまだってことです。

う~ん・・全体的にも今日は誉めれた内容じゃなかったな。

出直せ!大晟!