大晟も無事、普通免許を取得して筑波に戻りました。
あとは自動二輪を取得するのと、卒業までの残り僅かな学生ライフを楽しむだけです。
ま、社会人の先輩として言えることは、
今のうちに楽しんでおけ。
しかないですね。
で、OBOGが帰って来ると、嬉しいし、ありがたいんですが、ある種の緊張もあるんです。
勿論、彼等は帰省して、元気な姿を見せてくれたり、しばしの休憩に入ったりするわけですが、
親父が見ている今の子達はどんな子達なのか?
という目で見ているのも伝わって来て、何とも言えない緊張感があるのです。
非常に厳しい時代を共にしてきた子達で、いい意味での『気高さ』を持っていると言うか・・だから、自分達の時代の物差しで測られるとちょっと厳しいと感じてしまうんですよね。
なかなか今の時代では、火の玉であったり、根性の塊みたいな選手を育てることは難しいのよと言いたいけど、意外と評価が高くてホッとしました。
◯◯なんて、何で負けるか分からん!
つまりは、負けさせたお前が悪い!という認識をもって、しっかりやらせて貰います。
さて、明日、明後日は県外に行かせて貰います。
いよいよスタートだ。
気合い入れて行こ。