昨日は練習日だった。
大和から刺激を受けている中学生も多々おり、いい練習をしていました。
で、毎回、
それぞれ可能性はあるけど、それは常に追い求めていないと可能性は薄いと思う。
何の確証のないことにコツコツ打ち込むことは簡単ではないが、本気で目指すのであれば、よく考えて日々を過さねばな。
的な話をするんですが、人から刺激を受けることって大事ですよね。
羨ましいなぁ〜カッコいいなぁ〜俺もなりたいなぁ〜。
これって単純なようですが、素直さが必要です。
やっぱり素直な子は強くなっている。
そして、今、強くなくても先々に伸びる子は純粋で素直な子なんじゃないかと思います。
小中学生にもいろんな子がいますが、
ヤンチャ=素直じゃない
イケズ=素直じゃない
ではないですよね。
ヤンチャな子でもイケズな子でも、純粋で素直に強くなりたいって子はいます。
しかし、成長期での変化ということもあるかも知れませんが、もしかすると親(大人)の影響によりこれらを失ってしまうこともある。
やらされている練習なんかが一つの例になるんでしょうか。
この『純粋、素直』という部分を大人がいかにして残していけるか。
孫の代でも気をつけよっと。
|