
ですが、その前に夕方まで合宿をしているとのことだったので、朝一から練習に参加させて頂きました。


入学予定の中学生も来ていて、みんな頑張ってました。
あ〜こいつらもそうだったよなぁ〜・・。
アピールせなあかんと頑張んだよなぁ〜・・。
なんてことを思いながら、あらためて時の流れを感じています。
3年間、厳しい環境の中、米富先生をはじめとする皆様方にお世話になり、先輩、同期、後輩に恵まれ、本当に充実した高校生活を送らせて頂きました。
失意のどん底で入学した大晟でしたが、全日本カデや高校選手権で優勝させて頂き、無事大学も決まりました。
まだまだ甘いところはありますが、楽しく、笑顔で卒業させて頂けることに感謝しかありません。
本当にありがとうございました。
大晟は常に、
比叡山はええ奴しかおらん。
と言っていました。

元気な女子とは対照的に、男子は控え目でおとなしい選手が多かったように思いますが、本当に真面目な子ばかりで、先輩に何かをされた、柔道部で何か問題があったなんて話は聞いたことはありません。
今日も『比叡山・福田』の道着を着た後輩達が一生懸命頑張っていました。
大晟が卒業してもずっと応援しています。

当たり前ですが、そんな比叡山高校の三送会、とても良かったです。
三送会が終われば卒業式、そして、大学へと巣立っていきます。





ありがたいこと、嬉しいことなんですが、子離れしていない私としては寂しいような、このまま時が止まればなぁなんてことも思ったりしますが、私自身も少しづつ成長していきたいと思います。苦笑
ふぅ〜〜三送会終わっちまった。
終わっちまったなぁ〜。
まだ実感ないや。
皆様、本当にありがとうございました。
次は卒業式で。
