goo blog サービス終了のお知らせ 

頑張れ!じゃがいも3兄弟!自分に甘く、子供に厳しい親父の日記パート2

この日記は、子供達の日々の成長や反省を書き綴り、子供達の成長を真に願う方々と熱く語れる場になればと思い作成しました。

ハーベスト杯

2016年05月03日 | 日記


天気が悪く、釣りに行けなかったので、渋々の大和を連れてハーベスト杯を観戦してきました。

感想は、国士舘は王者の風格って感じで強いなぁ~。

大蔵中はごっつい選手が集まってんなぁ~・・。

やっぱ南淡が頑張ってんなぁ~・・。

というもので、今更ですが、柔道をする為に親元を離れて頑張っているような選手が集まっている中学と普通の中学校が団体戦で勝負するには無理があります。

本当今更どうのこうのという話ではなく、今日は大晟の試合云々だけではなく、全国から集まった強豪中学の柔道を見て勉強させて貰いました。

で、少年柔道の世界にいても、よく、

勝ち負けだけが全てではない

ということを耳にし、私自身もそう思っていますが、こういったことは、ある程度の『過程』がないと響いてくる言葉ではないと思います。

選手は、なぜ1部リーグにエントリーしているのかという真意を理解し、勝ち負けに関わらず何かを持ち帰れるだけの『過程』を準備しておいて欲しいもんです。

と思いながら、1回戦で当たり前に負けるんだろうなと思っていましたが1回戦は3-2で勝ち、2回戦0-4で敗退しました。

明日の錬成会が実りあるものとなるよう期待したいです。