いよいよ来週頭から大阪の学校へ入校します。
期間は約2ヶ月。
子供達の練習に長期間付き合えないので、焦る気持ちや、寂しいやらで頭が『ポーン!』と壊れそうです。
子供達と言えば、
あっそ♪
ってなもんで完全に親の気持ち子知らずです。
入校中、体力的にも勉学的にも相当厳しいもので、他の入校者は今から頭を悩ませてるみたいですが、私的にはそんな事よりじゃがいも達の柔道が悩みの種なんですがね…。
ちなみに学校では
『柔道委員』
と云う役職を与えられ、教授である先生方からの指示伝達係をすると共に指導の補佐、昇段試験等における審判業務にあたります。
近畿圏内の同僚が集まる学校ですので、おそらく近畿圏内の少年柔道関係者も多数おられる事だと思います。
この機会に様々な方と親交を図り、卒業した後にも交流を図れる同士を見つける事を第一の目標に頑張りたいと思います。
大阪にお立ち寄りの方は連絡下さいましたらいつでも飯をよばれに行きますんでよろしくお願いしま~す♪
あ~寂しい……。
期間は約2ヶ月。
子供達の練習に長期間付き合えないので、焦る気持ちや、寂しいやらで頭が『ポーン!』と壊れそうです。
子供達と言えば、
あっそ♪
ってなもんで完全に親の気持ち子知らずです。
入校中、体力的にも勉学的にも相当厳しいもので、他の入校者は今から頭を悩ませてるみたいですが、私的にはそんな事よりじゃがいも達の柔道が悩みの種なんですがね…。
ちなみに学校では
『柔道委員』
と云う役職を与えられ、教授である先生方からの指示伝達係をすると共に指導の補佐、昇段試験等における審判業務にあたります。
近畿圏内の同僚が集まる学校ですので、おそらく近畿圏内の少年柔道関係者も多数おられる事だと思います。
この機会に様々な方と親交を図り、卒業した後にも交流を図れる同士を見つける事を第一の目標に頑張りたいと思います。
大阪にお立ち寄りの方は連絡下さいましたらいつでも飯をよばれに行きますんでよろしくお願いしま~す♪
あ~寂しい……。