田園都市の風景から

筑後地方を中心とした情報や、昭和時代の生活の記憶、その時々に思うことなどを綴っていきます。

つばき館に椿を見に行く

2021年03月17日 | 季節の花巡り

 草野町にある世界のつばき館では各品種の椿が見頃を迎えています。

 「ヤマトウツバキ」 (中国雲南省)

 ガラスハウスには金花茶など、中国産をはじめとする原種椿が咲いていました。一般に原種椿は地味な花を咲かせます。この日は併設のつばき庭園に咲く花を少し紹介します。

 「正義」

 「正義」はシーボルトが出島から持ち帰り、ヨーロッパにおける椿の園芸品種づくりの元になったと言われています。ネットを見ていたら、こういうまだら模様をマーブル模様というようですね。そういえば大理石の模様に似ています。

 下の写真は別の木の「正義」 少し赤が強く出ています。正義は木によっては赤一色のものもあるそうです。

 「羽衣」

 「黒龍」

 「御前の雪」

 「近江曙」

 「フェアリー・ブラッシュ」 (ニュージーランド)

 「久留米眉間尺」

 「御所桜」

 「横雲」

 「金岡絞」

 庭園といっても、小さな空間に数十種の椿が植えられているだけです。ここでは多くの椿を観賞できるので、椿好きな人が訪れてきます。

 「古金襴」

 「赤鈴鹿の関」

 「大虹」

 「秋の山」

 「福娘」

 「シナモン・シンディ」 (アメリカ)

  館内には、5分ほど離れたつばき園に咲いている色々な椿が展示されていました。

 「カーネーションツバキ」

 「アルペングロウ」

 「軟風」

 「青い珊瑚礁」

  行ったのは今月の上旬です。 つばきの雛段飾りが設えられていました。

 今年もつばきフェアは中止になりました。でも、つばき園で昨年秋から次々に花を咲かせてきた椿はいまが最盛期です。盛りを過ぎないうちに訪れたいと思っています。いまの季節はいろいろな花が咲きますが、椿はいいですね。

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 草野町の河津桜と耳納の春 | トップ | 耳納の山と菜の花と小川 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カーネーションツバキ (tango)
2021-03-17 06:28:29
美しい変わった椿
ここの館は素晴らしいですね!
久しぶりに思い出しました、椿館!
返信する
こんにちは (九州より)
2021-03-17 18:31:20
椿はいまが最盛期です。
いろいろな品種が咲き乱れています。
この つばき館も近くにあるつばき園も、
まとめて椿を観賞することが出来ます。
返信する
椿 (tyako)
2021-03-19 21:22:17
こんばんは。
椿はお茶をしている者にとっては、無くてはならない花ですので、ほとんどの方が何本かの椿は庭に植えていると思います。
写真を拝見しておりますと、我が家にある椿も何本かあります。
一度にたくさん見られていいですね。
返信する
tyako様 (九州より)
2021-03-19 23:10:11
こんばんは。
一番好きなのはヤブ椿です。
俗説と違って、武士は椿を好んだようです。
飾らないところがいいですね。
有難うございました。
返信する

コメントを投稿

季節の花巡り」カテゴリの最新記事