田園都市の風景から

筑後地方を中心とした情報や、昭和時代の生活の記憶、その時々に思うことなどを綴っていきます。

石橋文化センターの椿

2022年02月27日 | 季節の花巡り
 十日ほど前に石橋文化センターの図書館へ行きました。バラ園はシーズンを前にして手入れが終わっていました。いまは丸裸ですが、あと2か月もすると枝葉が伸び、色とりどりのバラが目を楽しませます。今年はバラフェアが開催できるのか気になります。案内はまだありません。  美術館は工事中で、この秋まで休館しています。何でも、作品搬入用のエレベーターを新設するのだそうです。これまでは人が利用するエレベーターしか . . . 本文を読む
コメント

ワクチン接種の向こう側に

2022年02月24日 | 話の小箱
 3回目のワクチンを接種して2週間が過ぎた。今年の冬は長く、コロナ感染者も急増していて好きなドライブも控えている。週末からは暖かくなるそうだ。そろそろ海を見に鹿島あたりまで足をのばしたい。  ところで。ワクチン接種は個別ではなく、今回も総合体育館で集団接種を受けることにした。寒い日、当日は受付で整理券をもらい控室のサブアリーナに案内された。早期の高齢者枠なので、当たり前だが椅子に座っているのは皆 . . . 本文を読む
コメント

植木市が開催中

2022年02月19日 | 日々の出来事
 百年公園で恒例の植木まつりが開催されています。春を告げる催しとして毎年2月に開かれます。まつりとはいっても植木苗木の即売会です。今年はコロナ対策のため式典など会期中のイベントは中止になりました。  植木市には18の業者が出品しており、苗木から大木まで色々な植木が並べられています。ここは果樹苗木のコーナーです。    モデル庭園も一式幾らで販売されています。小さな我が家 . . . 本文を読む
コメント (2)

コンニャクを買いに道の駅へ

2022年02月14日 | 日々の出来事
 「道の駅たちばな」で買い物をしました。八女市立花町にある比較的小さな駅で、国道3号が小栗峠へさしかかる麓にあります。裏山は竹林。ここは竹林が多く、町の特産物は筍なのです。旬の季節には道の駅で購入した筍を大釜で湯がいてくれるサービスがあります。  買い物といっても、この日買ったのは甘辛煮にするコンニャク一個だけ。近くの山中にある豆腐屋が出荷しています。値段は少々高めですが、コンニャク芋から作 . . . 本文を読む
コメント

つばき館でハイドゥンが開花

2022年02月09日 | 季節の花巡り
 椿の記事が続きます。  新聞につばき館でハイドゥン(海棠椿)が開花したという記事が出ていました。ハイドゥンはベトナムの椿でテト(旧正月)を祝う花だそうです。お目当ての花は高い所に咲いていました。毎年、今ごろ開花します。ガラスハウスでは他の中国の原種椿も咲き始めました。  「キンカチャ」 漢字では金花茶 日本に初めて入った黄色い椿です。  「オオバキンカチャ」   「フラテルナ . . . 本文を読む
コメント (4)

つばき園だよりー1月の椿

2022年02月04日 | 季節の花巡り
 先月の終わりに久留米つばき園へ行きました。芝生広場は茶褐色をしていて、緑の絨毯になるのはまだ先です。それでも園内は赤やピンク、白い椿で賑やかになってきました。  「くれない」  「サニー・サイド」  「京錦」  「近江衣」  赤ヤブの落椿 今日は立春。 落椿は春の季語ですが、春は名のみの風の寒さやです。  「村下」 侘芯ヤブツバキ 小輪です  「紅侘助」 . . . 本文を読む
コメント