田園都市の風景から

筑後地方を中心とした情報や、昭和時代の生活の記憶、その時々に思うことなどを綴っていきます。

少し歩こうと高良山へ

2022年06月29日 | 日々の出来事
 このところ毎日の歩く距離が伸びません。今月の初めには高良山へ行きました。とはいっても山登りではなく、整備された山の上の自動車道を少し歩いただけです。森林公園に車を置いて歩きます。ここは先ごろツツジの季節に来たばかりです。目の前に山頂があります。  山上の道路を歩きます。耳納スカイラインという洒落た名前が付いていて、耳納連山の尾根沿いに十数キロにわたって続いています。センターラインを引けるよ . . . 本文を読む
コメント

あじさい寺 千光寺へ

2022年06月25日 | 季節の花巡り
 一週間前に千光寺へ行きました。境内には7千株のアジサイが植えられています。    6月の中旬過ぎですが、そろそろ花が色褪せ始めてきていました。  手毬のような小さなアジサイがありました。その下を山の渓流が流れています。  山の斜面で、まわりは杉木立です。この上に戦国時代の武将の供養塔や、地元で懐良親王の陵墓と伝わる古い墓があります。懐良親王は後醍醐天皇の皇子で、南朝方の征 . . . 本文を読む
コメント

柳川の川下りと菖蒲園

2022年06月20日 | 柳川
 今月の初旬のこと。昨年の秋以来の柳川風景です。年に何度かは掘割端を歩きに出かけます。行き来するどんこ舟の数もだいぶ元に戻ってきました。左に見える石段は昔の汲水場でしょう。  この日来たのは椛島菖蒲園が見頃と聞いたからです。この菖蒲園は隣接する個人の敷地ですが、いまでは川下りの季節の風物詩になりました。白い建物は市役所。  舟が来ました。  この日は晴天で気温が上がりました。船頭 . . . 本文を読む
コメント (2)

石橋文化センターの菖蒲池

2022年06月16日 | 季節の花巡り
 先週、予約本の準備が出来たとのメールが届きました。早速、登録している石橋文化センターの中央図書館へ。そのあとは園内散歩です。  菖蒲池は七分咲きでした。  園内は緑陰が濃く、水辺はしっとりとして落ち着いた雰囲気です。  睡蓮が咲き始めていました。蓮はもう少し先ですね。  株立ちで咲く花菖蒲は、鳥が舞っているようにも見えます。    青空が広がる天気の良い日でし . . . 本文を読む
コメント

大和中央公園の花菖蒲

2022年06月12日 | 季節の花巡り
 花菖蒲が盛りを迎えたと思ったら、もう街なかにカラフルな紫陽花が目につくようになりました。そのまえに花菖蒲の写真を投稿します。今月はじめの大和中央公園の菖蒲園です。ここにはドライブをかねて毎年来ています。  受付でもらったリーフレットによると、伊勢系、江戸系、肥後系を約100種、4万株を集めているそうです。        大きな四阿があり . . . 本文を読む
コメント (2)

折尾駅のかしわめし弁当

2022年06月07日 | 遠い日の記憶
 ショッピングモールの物産展をのぞいていたら、思いもかけず懐かしい物に出会った。  小学生の時、父の故郷である広島県の三原に何度か連れて行ってもらったことがある。まだ蒸気機関車の時代で、列車が久留米駅に着くと乗務員と駅員の間でタブレットの受け渡しが行われていた。私たちが乗るのは三等車で、八幡製鉄所の手前にある折尾駅に停車すると、経木の折箱に入った駅弁を買ってくれたものである。それは九州によくある . . . 本文を読む
コメント

久し振りに肥前七浦駅へ

2022年06月02日 | 肥前鹿島
 長崎本線の無人駅、肥前七浦駅。築90年近くになる木造駅舎です。前回来たのは昨年の春。駅前の桜が満開のころでした。  列車の行き違い待機のため、下り特急の「黒いかもめ」が停車しています。このあたりは単線区間なのです。この部屋は元駅事務室。3年前に訪れたときは薄暗く、くすんだ昭和の雰囲気を残した待合室でした。いまは分厚い一枚板のテーブルに花が飾られて、サロンのように明るくなりました。以前の駅の . . . 本文を読む
コメント