goo blog サービス終了のお知らせ 

田園都市の風景から

筑後地方を中心とした情報や、昭和時代の生活の記憶、その時々に思うことなどを綴っていきます。

春爛漫椿展 「世界のつばき館」から(上)

2024年03月04日 | 季節の花巡り

  草野町のつばき館で「春爛漫椿展」が開催中です。近くの久留米つばき園で採取された椿が展示されています。入口の標章は久留米椿の「正義」をデザイン化したもの。

 椿の季節になると来館者が多くなります。

 「東海」 照明の具合で微妙に実際の色とは違います。

 「岩根絞」 

 「天輪寺月光」 「近江曙」 「玉獅子」

 「御前の雪」

 「カーネーション・ツバキ」

 「加茂本阿弥」 

 「ドリーム・ガール」 

 「スイート・エミリ・ケイト」 

 「下総侘助」

 「久留米玉手箱」

 「赤西曙」

 「数寄屋」

 「明治神宮赤ヤブ」

 「風鈴」 アメリカ

  つばき館へ行ったのは2月下旬。ガラスハウスや庭園も椿がだいぶ咲き始めていました。次回、紹介します。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 草野町の河津桜 | トップ | 春爛漫椿展 「世界のつばき... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

季節の花巡り」カテゴリの最新記事