田園都市の風景から

筑後地方を中心とした情報や、昭和時代の生活の記憶、その時々に思うことなどを綴っていきます。

吉野ヶ里でソバの収穫体験

2020年11月30日 | 吉野ヶ里
 11月も今日で終わりです。晩秋から初冬へと季節は移りゆきます。吉野ヶ里歴史公園には田や畑があり、稲作や野菜づくりが行われています。今月の半ばには、子ども向けの秋そば収穫体験会がありました。  南のムラと呼ばれているエリアに、ソバ畑があります。10月下旬に来たときには白い花を咲かせていました。  教えてもらいながら、子どもたちがそばを収穫しています。右手には前もって刈り取ったソバが天日干し . . . 本文を読む
コメント (4)

久し振りに梅林寺へ

2020年11月27日 | 日々の出来事
 このまえ梅林寺に来たのは2月の終わり。梅の季節でした。  山門のそばには鐘楼。  向こうに太鼓橋が見えます。  来たのは今月の上旬過ぎ。色づき始めた紅葉の先には大庫裏や書院があります。  花頭窓のある禅堂。臨済宗妙心寺派の中でも厳しい修行で知られている道場です。  本堂前を降りて外苑にまわります。  本堂を見上げると銀杏が綺麗に色づいていました。梅林寺は久留米 . . . 本文を読む
コメント

今年の紅葉は残念でした

2020年11月26日 | 日々の出来事
 ブログを拝見していると各地から紅葉だよりが届きます。でも筑後地方では少し期待外れでした。一時暖かい日が続いて、冷え込みがこれからというときに、丸一日強風が吹き荒れたのです。  先週の土曜日、紅葉の名所で知られるみやま市の清水寺本坊を訪れました。どうだろうかと思っていましたが、やはり先日の強風で葉が吹き散らかされていました。いつもは赤や黄色に染まった木立から木洩れ日が差すのですが、この日の本坊前 . . . 本文を読む
コメント

石橋文化センターのバラと秋模様

2020年11月21日 | 季節の花巡り
 石橋文化センターはすっかり晩秋のたたずまいになりました。柔らかい光も秋色です。  秋のバラフェアは中止になりましたが、週末には恒例のミニコンサートが開催されていました。春に比べて秋バラはボリューム感がありません。それでもメインのバラ園は来園者の目を楽しませています。何点か紹介します。  「ローズうらら」(日本)  「アーリーモーン」(アメリカ)  「アバウトフェイス」(ア . . . 本文を読む
コメント (2)

遠の朝廷(下) 戒壇院から観世音寺へ

2020年11月18日 | 日々の出来事
  政庁を出て隣の大宰府展示館を見学したあと、東へ歩きます。草むらの中に「学校院跡」の碑がありました。学校院には九州の諸国から郡司の子弟などが集まり、官吏になるための漢籍や算術、医術などを学びました。8世紀末には約200人の学生がいたという記録があるそうです。政庁の周辺には19もの役所がありましたが、遺構はほとんど残っていません。  さらに歩いていくと、戒壇院への参道がありました。 . . . 本文を読む
コメント

遠の朝廷(上) 大宰府跡を歩く

2020年11月17日 | 日々の出来事
 先月の下旬、いちど訪れたいと思っていた大宰府跡へ行きました。散策のスタートは西鉄都府楼前駅。「都府楼」は大宰府政庁の古名です。ちなみに官庁名は大宰府と表記し、地名は太宰府と書きます。  駅前にある「令和」の由来となった万葉集の一節の碑。真新しい石碑です。  政庁通り。左側が特別史跡地区です。南側は市街化されていて、この通りを真っすぐ行くと太宰府天満宮です。  史跡内の歩道を歩きます . . . 本文を読む
コメント (2)

孫たちと豆田町を散策

2020年11月13日 | 日々の出来事
 日曜日に孫たちと日田の豆田町を歩きました。昨年の春休みに孫息子と二人で来て以来です。  豆田町の近くには西国筋郡代の役所跡があります。日田郡代は幕府による九州支配の拠点で、日田金と呼ばれる商人資本が発達しました。そのお膝元である豆田町には商家が建ち並び、いまでは伝統的建造物群保存地区に指定されています。  伝統的な街並みとしては、近隣の吉井町の方が昔の面影をとどめています。しかし、こちら . . . 本文を読む
コメント (2)

ラグビー観戦 一瞬の熱狂

2020年11月11日 | 遠い日の記憶
  立冬を過ぎ秋も深まろうとしている。ところで昨秋、国内を賑わせた話題はラグビーワールドカップ日本大会の熱戦である。日本代表の活躍もあって久し振りにラグビーの試合を堪能することが出来た。メジャースポーツの座を久しくサッカーに奪われていたラグビー界にとって、国民の熱心な応援を受け輝いた年でもあった。  スポーツ観戦につきものなのは、観客の熱狂的な応援である。ラグビーではないが、ドーハの悲 . . . 本文を読む
コメント (2)

海の紅葉 シチメンソウの群生

2020年11月07日 | 日々の出来事
 東与賀町の干潟でシチメンソウの紅葉が見頃です。有明海を隔てた対岸は同じ佐賀県の多良岳あたり。ここに車で来る途中、筑後川堤防を走っていると引き潮が始まっているのがわかりました。時刻はまだ午後2時過ぎですが、秋の陽は傾いていて柔らかな日差しが海を照らしています。  干潟に生えている無精ひげのような植物がシチメンソウです。  干潟沿いは防護柵や石積みで整備されていて、シチメンソウ(七面草)が保 . . . 本文を読む
コメント (4)

佐賀空港近くのコスモス

2020年11月05日 | 季節の花巡り
 今年はキリン花園のコスモスフェスタが中止になりました。あきらめていたら佐賀空港の近くにコスモス畑があると聞き、先月の下旬に出かけました。隣の白い花はソバ畑です。コスモス園は有明海に面していて、遠くに佐賀空港の関連施設が見えます。  コスモスとソバと、その向こうにはセイタカアワダチソウ。  種が飛んだのか、ソバ畑の中にコスモスがぽつんと咲いていました。  風が強い日でした。 . . . 本文を読む
コメント