田園都市の風景から

筑後地方を中心とした情報や、昭和時代の生活の記憶、その時々に思うことなどを綴っていきます。

今年も菱野の三連水車へ

2024年08月03日 | 朝倉
 先月の下旬、菱野の三連水車へ行きました。毎年、いまの時期になると稼働の様子を見に出かけます。二百数十年の歴史があり、江戸時代から変わらぬ灌漑風景です。  水車は釘を使わず竹串で組み立てられていて、稲刈りが終わると解体されます。  堀川用水から汲み上げられた水はサイフォンへと導かれ、この地域の水田を潤します。  永久機関の様に回り続ける水車を眺めていると飽きることがありません。い . . . 本文を読む
コメント (4)