goo blog サービス終了のお知らせ 

HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

ユキヤナギ(雪柳)

2023-02-17 | 木本 冬芽・葉痕

▲ そろそろ花芽が膨らんでいる。▲

まだ赤く焼けた葉も残っている。
その葉の基部では春の準備が始まっている。
















(2022.12.25 大道町)








(2022.12.27 明石公園)






(2023.01.04 明石西公園)






(2023.01.09 大道町)

花が咲いている。














(2023.01.10 明石公園)

毎年見かける。
蕾が膨らみ始める頃に、花が一つ二つ…時には咲き始めているのを見かける。
それよりも多く、このカイガラムシを見る。










▲ ワタフキカイガラムシ(イセリアカイガラムシ) ▼

(2023.01.10 明石公園)










ユキヤナギ(雪柳)
 バラ科シモツケ属 Spiraea thunbergii
(2023.02.12 上が池公園)


▲ 花盛り ▲
------------------------------------------------------------
ユキヤナギ2022 秋から冬 赤花種 白と黄色 黄葉の頃 奇妙な花 果実の頃 果実殻
コデマリの果実2022 ワタフキカイガラムシ(イセリアカイガラムシ)

冬芽・葉痕2022-2023  冬芽・葉痕2019-2020 ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。