
▲ 冬芽も膨らんできた。▲
☆
去年暮れに撮った折とは、余り変化は見られない。
(2025.02.02 西新町)
☆
(2025.03.12 西新町)
☆
ここでは「ヤマボウシ」の名札が刺さっている。
花が咲けば間違いに気づくだろう。
▲ 上が花芽、下が葉芽 ▼
(2025.03.25 西新町)
☆
アメリカザイフリボク バラ科ザイフリボク属 Amelanchier canadensis
アメランチャー・アルニフォリア リージェント(サスカトゥーンベリー)
バラ科ザイフリボク属 Amelanchier alniforia(Saskatoon)
(2025.04.03 西新町)
☆
▲ ㊧果実の頃(これを気障にジューン・ベリーと呼ぶから花の名前もそうなっている) ㊨アメランチャー・アルニフォリア リージェントの果実 ▲
------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
冬芽・葉痕2024 アメリカザイフリボク2022 花盛り2017 森林のザイフリボク2016 秋の頃の葉
冬芽2023 果実2022 アメランチャー・アルニフォリア2022
冬芽・葉痕2024-2025 冬芽・葉痕2022-2023 ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます