#明石公園 新着一覧

カジイチゴ&明石公園にて
カジイチゴ:バラ科 日本に自生する キイチゴ の仲間で 主に 西日本 に分布 温暖な地方を好みます 果実は5~6月ごろにオレンジ色に熟します 果実は食用となり鳥

クロカワズスゲ(黒蛙菅)2025-1
2025.04.14 画像追加-いつもは喫茶店近くの法面で撮る。今年は明石公園の藤見池の畔で撮った...

ウバメガシ(姥目樫)2025-1
2025.04.14 画像追加-▲ 民家の生垣に残る木に花が咲いた。▲☆中学校の生垣はウバメガシだっ...

ヤエムグラ(八重葎)2025-2
いよいよ草丈が伸び始めて先端部分の花が目立ち始めている。やはりこんな花…の部類には違いない。 ヤエムグラ(...

ボケ(木瓜)2025-1
2025.04.12 画像追加-真っ赤なボケ。 (2025.03.18 明石公園)☆ (2025.03.25 ...

ハナモモ 2025-2
花桃。食用にする果樹ではなく、花を楽しむだけの花樹。 ▲ ㊤ 紅白咲き分ける「ゲンペイモ...

サクラ オオシマザクラ(大島桜)2025-7
大島桜は白、花は大きい。 サクラ オオシマザクラ(大島桜)バラ科サクラ属 Cerasus s...

ユーフォルビア・カラキアス ブラック・パール2025-1
こんな花、である。トウダイグサ科と言う分類は、ほとんどがこんな花…である。 ユーフォルビア・カラキアス ブラッ...

ベニバナトキワマンサク(紅花常盤満作)2025-2
2025.04.10 画像追加-桜の開花と呼応したように一気に咲いた。染井吉野の白っぽさとは好対照...

ハリエンジュ(針槐・ニセアカシア)2025-5
葉が出てきた。それでも「有害」なことには変わりない。 ハリエンジュ(針槐・ニセアカシア) マメ科ハリエンジュ属...

ヌカスゲ(糠菅)ノゲヌカスゲ(芒糠菅)2025-1
相変わらず?よくわからない。 ヌカスゲ(糠菅)カヤツリグサ科スゲ属 Carex mitrata...