HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

アオツヅラフジ(青葛藤)

2020-08-31 | 【独り言】

かなり汚くなってきたからそろそろ刈り取られる。
見た目にも生け垣を覆い尽くしてしまっている蔓が汚らしい姿になってしまっている。
蔓性植物はいいですね…等と
景観を損ねてしまっていることに気がつかない人たち。
自由気ままに育てる場所など、住宅街には無い。
























(2020.08.17 船上)










アオツヅラフジ(青葛藤)
 
ツヅラフジ科アオツヅラフジ属 Cocculus trilobus(=Cocculus orbiculatus)
(2020.08.26 松江)

 
▲ アオツヅラフジは雌雄異株、雌雄異花 ▲
-------------------------------------------------------------
アオツヅラフジ ヤブガラシ(藪枯らし)
ノブドウ(野葡萄) エビヅル(蝦蔓、葡萄蔓、海老蔓)


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アオツヅラフジ (こいも)
2020-08-28 12:15:27
林の子さん
アオツヅラフジは雌雄異株・雌雄異花なのですね。
来年は雌雄のお花を見てみたいです。
果実も黄緑色の頃から綺麗なグラデーション・巨峰のような色の実まで
とても綺麗ですね。
チョッとつまみたくなりますね。
あらあら有毒でしたよね...(´ヘ`;)
返信する
身近にあればこそ。 (林の子)
2020-08-28 17:33:38
遠出出来なくなって、近場にも幾つも見どころが…なんて、今更ながらの言葉を耳にします。
子どもの頃に歩いた道が、こんなに狭かったのか…と大人になって感じるのは
近くから遠くへと歩を進めていったからこそと思っています。
アオツヅラフジを知って、そこからツヅラフジ(オオツヅラフジ)を知ると
又々別の世界も広がるように感じます。
雑草を野草と言い換えたところで何も生まれないのは
名前や姿だけを追いかけても中身を知らなければ役に立たないからだとも。
身近にあればこその植物だけでも充分に学べる気が今でもしています。
返信する

コメントを投稿