HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

アカシア・ポダリリーフォリア

2024-03-26 | 春 樹木 果実・葉

やはり「ミモザ」になっている。
パールアカシアと呼ばれていることも多い。
次々持ち込まれて、適当に売られているものだから名前は独り歩きしている。
どうでも良いことだけれど、この時期に咲く黄色いボンボンは全部ミモザ。

 

 

 

 

 

 

 


アカシア・ポダリリーフォリア
 マメ科ネムノキ亜科アカシア属 Acacia podalyliifolia
和名としてパールアカシアの名前が登場しているのだけれど、国内でしか通用しないだろう。
新しい葉や茎に毛が多く「白く輝くように見える」からなのだとか。
(2024.03.22 北王子町)


▲ 蕾の頃 ▲

 
▲ ギンヨウアカシアの花の頃  何年か前までは森林で育っていたフサアカシア ▲

 
▲ 幾つかのアカシア ㊧アカシア・デクレンス(Acacia decurrens(=Acacia mearnsii)ブラックワトル) ㊨アカシア・ピクナンサ(Acacia pycnantha ゴールデンワトル)▲

-------------------------以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
アカシア・ポダリリーフォリア2023  アカシア・ポダリリーフォリア2020
 ギンヨウアカシア2023 フサアカシア アカシア・スペクタビリス アカシア・ロンギフオリア2019 
アカシア・プラビッシマ アカシア・クルトリフォルミス2015
アカシア・ポダリリーフォリア/アカシア・ブアマニー/アカシア・クルトリフォルミス 独り言 2013
 ギンヨウアカシア2020 ブラックワトル(モリシマアカシア)2023.01 2022.07 

ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)


コメントを投稿