HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

ゲンノショウコ(現の証拠)

2020-11-09 | 草 果実・種子

ミコシグサと言っても何のことか分からない。
種子を弾き飛ばしたあとに残る果実殻を、神輿の屋根飾りに準えた。
ゲンノショウコの種子は、こうして果実から弾き飛ばされる。
残された果実殻を見て、秋祭りは無かったけれどここでは盛況だったなぁ~と思う。












▲ まだ弾ける前、種を弾き飛ばした後が「神輿の屋根飾り」▼









▲ 以上は白花の果実殻 ▲

▼ 以下は赤花の果実殻 ▼













ゲンノショウコ(現の証拠)
 フウロソウ科フウロソウ属 Geranium thunbergii
 (2020.11.09 須磨離宮公園)

 
▲ 須磨の白花 須磨の赤花 ▲

▲ ミコシグサ図解 ▲

--------------------------------------------------------------
ゲンノショウコ ミコシグサ
鎌倉・長谷 光則寺 大仏ハイキングコース



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいですね~ (こいも)
2020-11-09 22:32:33
林の子さん
すごいすごい~~~
小さなお神輿がいっぱいですね。
ここは赤花も咲くのでしょうか・・・?
クルクルと巻き上がってとっても可愛いです。
ずいぶん前にどうやって種子が飛ぶのかが見たくて
ずっと見ていたことがありました。
でも未だにどのようになるのか目にしたことはありません(^▽^;)
返信する
花柱が裂けて…。 (林の子)
2020-11-09 23:42:29
ゲンノショウコの種子散布方法は面白いですね。
花後の果実が黒くなり、花柱が乾燥し始めると晴れ間が続いた日には
かなり頻度高く弾け飛びます。
五個が一斉に弾け飛ぶわけではなくて、乾燥した部分から弾けるようです。
動画を撮る…迄も無いので、見ているだけですが面白いです。
仕組みは何となく理解出来るので図解を送りました。
返信する

コメントを投稿