渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

2024年04月06日 | open
 


お城の桜が綺麗に咲いた。




市内桜探しに出てみるべ、って
ことで市街地を走り回ってみる。

向こうの山は秦の山(はたのや
ま)。別名
竜王山。左隣りが筆
影山(ひつえいざん/ふでかげや
ま)。竜王の観光
林道=みはら
しラインは現在
法面崩落により
通行止めだ。低速コーナーの続
くツイスティロードで、タイヤ
のナラシにはいい塩梅の低高度
山岳ワインディング。小排気量
ならば全開で走れる面白い道。
標高が低いので、キャブ車でも

燃調が変わる事がなく、いい感
じ。大垂水(国道20号)はそう
でもないけど、箱根や椿ライン
は燃調に変化が出るから。低い
山は走りやすい。



坂の途中の小学校の桜が見事だ。


グランドに階段観戦席のある
小学校。
これは昭和の初めか
ら。市街地の城下町住まいだ
ったうちの血族たちはこの小
校か隣りの広島大学附属小
校に通っていた。




本町(ほんまち)の高台の公園
では子どもたちが
大勢遊んでい
て、はしゃぐ喧
噪の中、桜が満
開。
これもまた良し。


神社の鳥居の所では外国人が
記念撮影をしていた。




市内市街地散策を続ける。


石垣は三原城の本丸天守台跡だ。
戦国時代末期の築城当時から
天守は無かった。


明治初期


ただ、この海上城郭は戦国当時
は画期的で、城
マニアには名城
と呼ばれて
いる。


多分、築城当時は今の東京お
台場臨海エリアのような近未
来的な城郭と城下町だった事
だろう。国内で突出した前衛
的な時代先取りの城下町だっ
た。
軍事的にも前面を海、三方を
急峻な山に
囲まれている要衝
であり、ここでの合戦は無か
ったが、あったとした
ら難攻
不落の城だった事だろ
う。
逆にそうした地勢は、海上封
鎖され、後方退路を獲られた
ら一たまりもないだろうが。
大昔、子ども時分の在京時代、
父とよく遊びで江戸期の三原
城の古地図を広げ、「どう
やって攻める?」と問答した
りした。私は大規模な鉄甲船
団の水軍による海上封鎖と後
方の三方の山からの退路を絶
つ戦法を述べた。秀吉の鳥取
攻めのように。父曰く、退路
は一ヶ所はあえて空けておく、
との事だった。軍略ではそう
なるらしい。完全な皆殺しの
殲滅戦ではなく、敗北させて
の講和がいくさの策なのだそ
うだ。何百年も続く戦争屋に
は戦争屋の知見があるらしい。
毛利一門の小早川隆景が築城。
450年以上経っている
城郭だ。
小早川隆景の後に福島氏が
備後・安芸に入封し、その後
福島正則が広島城無断改築の
嫌疑で転封させられた時に紀
州から浅野氏が安芸と備後の
三原
の太守として入封、明治
維新
まで広島藩の藩主として
浅野
家が治めた。三原城は家
老が
統治した城で三万石の石
高だった。
なお、広島藩は
家中全員が蔵
米取ではなく知行
取りである。
つまりたとえ
百石だとしても
統括領地を持って
おり、小さ
いながらもお殿様
の武士。そ
れの形態は幕臣旗本に似てい
る。
だが、江戸期人口が1万人いた
三原だが(武家人口は雇人ま
で含めると約半数近く。この
比率は江戸や全国の城下と同
じ)、明治維新以降、三原市
に残っている旧武士の家は数
える程
しかいない。殆どは明
治期に東京
に転住した。三原
城下界隈に残存する旧士族は
ごく僅か
だ。(東京都港区虎
ノ門の霞ヶ関ビルに旧家臣団
の懇親会が存在する)
明治9年に城内の武家屋敷は

新政府による屋敷召し上げに
よって立ち退きが行なわれて、
旧家臣団は散り散りになった。
太政官布告の華族の東京居住

の義務化の時期に家臣たちも
殆どが東京に転住したと思わ
れる。広島市内もそうだが、
三原には武士の末裔は殆ど
いない。ゆえに江戸期に東西
に謳われた三原の武士の中の
武士のような武辺の武士気風
は、現代では圧倒的大多数の
三原市民の中には全く
微塵た
りとも存在しない。
城下町とは名ばかりで、筋の

通らぬ土地に変質した。

江戸期の糸埼の塩田を望むが
現代はまるで景色が異なる。


ハニー号で三原湾に面する埠頭
まで出てみた。

この埠頭は二輪の練習にもって
こいの場所。ストップ&ゴーや
低速ハンドリング等々がテスト
できる。かつては三原と愛媛県
の今治航路があったフェリー乗
り場の横。その本州四国フェリ
ーは「しまなみ海道」が登場す
る前は仕事でよく使った。船内
のうどんが東京の立ち食いうど
んのようでとてもうまかった。
味は池袋駅構内に1970年代初期

から2000年代初頭まであった
立ち食い店の「素うどん」の味
そっくりだった。多分だが、
三原発四国行のフェリー内のう
どんは、最近私が食して感動し
たうちの娘の
幼稚園から中学ま
で同級生だっ
た子の実家の三原
の製麺所の麺を使っ
ていたので
はなかろうか。素朴
な味ながら
かなりうまい。

今は航路自体が廃止。残念至極
に御座候。


この波止場(死語)は、結構
気に入っていて、時々ここで
海を見ている。私が子ども時分
馴染みのある湘南の太平洋と
はスケールが違う
湖のような海
だが、瀬戸内
は景観が変化に富
んでいて目
を楽しませる。
ここは瀬戸内
海国立公園だ。


瀬戸内海国立公園。
秦の山の山頂から。









ヤカラによって破壊された展望台
は、最近、県と市の努力により復
したらしい。
国立公園、三原市竜王山山頂展望台の現状 ~破壊行為と広島県の措置~ - 渓流詩人の徒然日記

国立公園、三原市竜王山山頂展望台の現状 ~破壊行為と広島県の措置~ - 渓流詩人の徒然日記

「コロナ禍で財政状況の厳しい中、予算をやり繰りし補強補修を行いましたが、心無い利用者により施設の破壊行為が続いているため利用を停止します。広島県」なんということ...

goo blog

 

 


この記事についてブログを書く
« 映画『ロング・ライダーズ』(... | トップ | 柔ちゃん »