
台湾の街の弁当屋さんで、パイクー弁当を二つ買いました。
長崎からの帰りは、EVA航空なので台北で6時間待ちとなります。
そこで、いっそ台湾に入国しちまおう!ということになりました。
台北の桃園空港から出ている電車で20分くらいのところにある、長庚医院という駅で降りると、昔ながらの台湾の街なみがありました。台湾に入国するのは31年ぶりです。

機内食はおいしくないので、こちらを空港に持ち込んで食べたのです。めちゃくちゃおいしかったです。

蔥油餅加蛋。これも一緒に食べました。絶品絶品。

ひとつは残しておいて、サンフランシスコに着いてから食べようとしたのですが、空港でばれて、肉類は持ち込み禁止とのことで、没収されてしまいました。広東語系の通関職員が、「好可惜既,,沒意思牙..(残念ねえ、、悪いねえ。。)」と言っていました。うまく隠しておけばよかった。。

久しぶりの台湾の街なみです。

麵の専門店に入り、

ザーサイと肉の細切りスープ麺と、

ワンタンスープをいただきました。どちらも非常においしかったです。

黄昏時のオールド台湾。。

いろいろなお店があります。

ここでも食べたかったなあ。チキン料理のお店です。

かなり古い台湾のビル群がありました。

ん?りょうつ?何のお店だろう。。

激ウマのタルトを売っていました。

これこれ、10代の頃の夏休みに、台湾華僑の同級生の田舎に連れて行ってもらったときには、こんなお店ばっかりでした。台湾人の皆様から、強烈な反共主義の薫陶をうけ、日本の軍人さんと先生の教育はいかに素晴らしかったかを教えていただいたものです。当時は歴史の生き証人の方がたくさんご存命でした。
ほんの4時間ほど、台湾国内で過ごし、サンフラシスコ行きの便に搭乗して帰宅いたしました。2週間余りでしたが、本当に楽しくて懐かしい、東京、長崎、台北の旅でした。
新型コロナウィルスでは死にません。
コロナは弱毒、バイオテロではなく、メディアテロです。
感染してもカゼとして自宅で治せます。
コロナは安全!ワクチンは危険!
どっしりと構えておりましょう。
大丈夫、だいじょうぶ。。
漢方アメリカOnline
http://www.kanpouamerica.com