goo blog サービス終了のお知らせ 

けい先生のつぼにくる話

はりきゅう漢方の先生が教えてくれる健康に関する話
Twitter(X)リンク @kkclinic

ちょっと変った?中華の食べ方。 サンマテオのChina Bee (中華路)

2014-06-15 19:00:22 | 食べ歩き
このお店は中華路(China Bee)。サンマテオの駅のすぐ近くにあります。
10年来の贔屓のお店です。オーナーは台湾人なので、味付けもお店の雰囲気もたいへんよろしいです。

このひと月くらい、いつの間にか喰い過ぎていた自分を反省して、カーボっていうんですか、主食類を減らして、おかずをしっかりと味わって食べるようにしています。
よく噛むと、いわゆる満腹中枢が早めに働いて、喰いすぎてしまうのを防ぎます。


ご飯だと思わずバクバク食べてしまうので、葱油餅にしました。香ばしくてカリカリしていて、ご機嫌な食感です。


これは黒椒牛肉。驚くほど胡椒がかかっていますが、とてもおいしいです。野菜も甘みがあって楽しめます。


これはA菜(エーツァイ)といいます。もともと台湾語からきている名前の炒め物で。適当な漢字がないらしく、アルファベットのAをつかって名前が付けられたとのことです。なんかざっくりしてていいですね。。。

是非お試しになってください。普通に頼むと葱油餅が遅く出てきてしまうので、「3品できるだけ同時に出してね。」というと、ちゃんとやってくれます。

「ちょっと変った」と題しましたが、北方系の中国人は、よくこのような粉ものを主食にした食べ方をいたします。