goo blog サービス終了のお知らせ 

経理のお局

一般法人、会計事務所と経理の道を、ん十年・・・今、自分にできるベストを尽くしてま~す!

夕焼け富士山!

2008年01月17日 22時06分59秒 | お局日記
今日も寒かったです~

朝は雲が多く曇ってたけど

陽射しがあれば暖かいけど、風は冷たい~

夕方、戻って来たら

JR埼京線の中浦和駅のホームから

夕焼けの中にくっきり富士山が見えました!\(^o^)/

携帯のカメラで写したら豆粒くらいで~

富士山のところを切り取ってみました!

明日も寒いかな~

イヤだな~(+_+)苦手、寒いのは

テレビのニュースで゛寒波゛ストーブが原因で火事だと言ってます~

今年一番の寒さみたい~




「taspo(タスポ)」知ってますか?

2008年01月15日 23時04分53秒 | お局日記
taspoって知ってましたか?

たばこのための成人識別カードだそうです。

たばこ自動販売機では、この「taspo」が必要になるそうです。


未成年者の喫煙防止対策の一環により、taspo対応の

「成人識別たばこ自動販売機」が設置されます。

taspoカードを自動販売機のカード読み取り部にタッチすることで

成人識別が行われ、煙草が換えるそうです。

このカードにはプリペイド型の電子マネー「ピデル」がついていて

現金なしで煙草が買え、自動販売機でチャージもできるそうです。

カード発行には2週間程度かかるようです。

私は、今日、近くのたばこ自動販売機のところに申し込み用紙が置いてあるのに気がつきました。

また、taspoのホームページからも申し込めます。

詳しくはサイトをご覧下さい!



愛煙家の方には、タクシーも禁煙になりますますですね。


2008年より、全国で順次導入されます。

2008年3月開始  鹿児島県・宮崎県

2008年5月開始  北海道・青森県・岩手県・秋田県・宮城県・山形県
           福島県・鳥取県・島根県・広島県・岡山県・山口県
           香川県・徳島県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県
           長崎県・大分県・熊本県

2008年6月開始  新潟県・長野県・富山県・石川県・福井県・静岡県
           愛知県・岐阜県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府
           奈良県・兵庫県・和歌山県

2008年7月開始  茨城県・栃木県・群馬県・山梨県・埼玉県・千葉県
           神奈川県・東京都・沖縄県


今週の週間ダイヤモンドの特集は

2008年01月07日 20時34分38秒 | お局日記
今年初めての週間ダイヤモンド
私の電車の友でもありますが・・・

駅の売店で経済誌のダイヤモンド、日経、東洋経済のどれか
たいていはダイヤモンドです。

見出しで「寺と墓の秘密」とあったので興味津々
と言うのもこのところお寺にかかわるお仕事もさせていただいているので
敏感に反応

昨年は宗教法人についてずいぶんと本も読み勉強もしました
そんな予備知識をもって読んだのでわかりやすかったかな

ただ、この記事が全てと思わないし、そう言うこともあるなと。
でも、実情は厳しいぞと思うのは事実
寺院も考えないと会社と一緒で「倒産(廃寺)」になってしまう。

経理のことも、どんぶり勘定だったり、公私混同していたり
一般の会社では認められないこともあったり・・・
でも、早く気付いて手を打っていけばまだ間に合うと思う。
閉鎖的な世界だし、形あるものでもないので難しいけど
お寺に人が集まってもらえる工夫をしないと

どんな仕事も日々創意工夫をしながらいかないとね。

こんな時代だからこそ、心に訴えてくれるものが欲しいな。
伝統仏教がもっと仏教について心に訴え、人々の声を聞く耳をもてば
もっと人も集まるのじゃないかな

お寺めぐりの好きな「お局」はもっともっと知りたいことがいっぱいあります

川越七福神めぐり

2008年01月04日 21時18分03秒 | お局日記
お正月も4日

体も重くなってきました

去年は、東京の下谷七福神めぐりをしてきましたが
今年は、川越に行ってきました。
3歳の甥も一緒なので七福にとどかず五福神と・・・・
でも、2キロ以上歩きましたよ、元気に

お天気も良く暖かい日でよかった
今年のお正月はお天気に恵まれました。


小江戸七福神めぐり

第一番 毘沙門天(妙善寺)
第二番 寿老人(天然寺)
第三番 大黒天(喜多院)
第四番 恵比須天(成田山)ゴメンナサイ、パスしました
第五番 福禄寿神(蓮馨寺)ゴメンナサイ、パスしました~
第六番 布袋尊(見立寺)
第七番 弁財天(妙昌寺)

この順番通り1番から3番の喜多院まで歩きました。
サイトには詳しい地図もありますよ。

喜多院から菓子屋横丁まで巡回バスに乗りました。
レトロバスに乗りたかったのですが、残念ながらレトロじゃなく
3歳の甥はガッカリ

菓子屋横丁をぶらぶらして
6番7番と廻って川越市駅まで歩きました。
7番目の頃から3歳児はおにいちゃんに抱っこされ寝てしまいました。
ずいぶん、頑張りましたから
大人も疲れました。

秋には七草めぐりがあるそうです。

写真は喜多院の大黒様です。




今年も宜しくお願いいたします。

2008年01月01日 11時27分08秒 | お局日記
あけましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いいたします。

今年のお正月は穏やかなお天気で始まりました。

いろいろ大変な時代ではありますが

精一杯頑張って行きたいと思います。

教室は、5日(土曜日)より受講開始いたします。

事務所は、7日(月曜日)より営業いたします。

皆様に役立つ情報を(今年はもう少しマメに)更新したいと
思います。

1失点は大満足!

2007年12月14日 14時46分12秒 | お局日記
伊メディア絶賛「レッズがサプライズ」(スポーツニッポン) - goo ニュース

新聞にも、ネットのニュースにも「惜敗」と言う文字が。

確かに惜しいと思えるような試合だった。

そして、「ここまで浦和がやると思わなかった」と

1失点は満足できると思う。

そして浦和レッズのサポータも世界デビューしたことに
やはり、地域に根ざし、サポータもフロントに対してしっかり言うことは言って来た。
ただ心配なのは、チームの和が・・・大丈夫かなと

昔と状況が変わってきているし・・・「和」はしっかり繋いで欲しい!

3位決定戦は勝ち取って欲しい

浦和レッズ、ホームで優勝ならず・・・

2007年11月25日 13時57分24秒 | お局日記
昨日は、浦和レッズのホーム最終戦。

鹿島アントラーズと優勝のかかった試合でした。

レッズ・グッズに身を包み応援に行ってきましたが・・・
ホームでの優勝にはなりませんでした。

でも、試合開始の時のパフォーマンスはキレイでしたよ!
「王冠」を作ったんですけどね

12月1日にはきっと優勝してくれるでしょう!

そんなわけで、最終戦の優勝がなくなったので最後はさみしい結果に・・・
優勝セレモニーもなくて・・・・
選手の皆さんお疲れ様でした



ちょっと、見直して・・・

2007年11月21日 09時33分44秒 | お局日記
最近、お寺のお仕事をさせていただいているので
「和」と言うことに敏感になっています。

忘れられそうな日本の良さ、「所作」と言われること
知らず知らずに、間違いをしてるのではと・・・

今、この本を通勤電車の中で読んでいます。
本は、電車の友なんです!

先日も、靴を脱いで上がらなくてはいけない時、
今まで、後ろ向きになって靴のつま先を表に向けて上がってました。
最初は、そのまま靴を脱いで、上がった後に、靴の向きを変える
実践しました!

「和」の心を見直してみませんか?
日頃の応対の中で、実践できることが多いと思います。

 


日本人の美しい和のふるまい―日本人の誠実さ、やさしさ、美しさをあらためて見直してみませんか
藤野 紘
河出書房新社

このアイテムの詳細を見る

浦和レッズ!ACL優勝!

2007年11月17日 15時20分36秒 | お局日記
いや~嬉しいですね!
レッズがアジアチャンピオンになったときに同じ場所にいられて!!


声もかれるほど叫んでました
手が痛くなるほどたたいてました

何回見てもいいですね、\(~o~)/は!

明日は、リーグチャンピオンになれるように
埼玉スタジアムで応援してきます!

浦和レッズの経済効果はどのくらいなのかな?


JR浦和駅で、「Keep on Rising」が流される!

2007年10月01日 09時33分35秒 | お局日記
昨日は雨の中、新潟戦を1-0で破りました!
 ACLとJリーグの厳しい日程、そして昨日は冷たい雨でした。
 水曜日には再び韓国で戦う浦和レッズ、観戦ツアーの呼びかけも!

そんな中で、JR浦和駅1番線ホームの発車メロディとして、
浦和レッズオフシャルサポーターズソング 「Keep on Rising」が流される事になりました。

◆開始日:2007年10月1日(月)10時16分頃から(10月2日(火)以降は、始発から終電まで)
◆場所:京浜東北線 1番線ホーム(赤羽・上野・東京方面)

浦和レッズファンにとって嬉しい出来事です。
地域に根ざして、弱い頃から応援しているサポータがあるから今のレッズがあると思います。