

春になると、うつ状態に陥り飲酒の果てに暴れる10コ上の友人(♂)がいます。
どうして、そんな状態になるのかさっぱり分からないのですが、彼が言うには若い頃からだとの事。
普通は春が来ると毛虫も出てくりゃ、キチガイも出て来ます。
それくらいウキウキしちゃうのに。
僕も春は好きだったのですが、その友人のせいか近年はいささかトーンが低いかも。
もっとも、単純に加齢が原因とも言えますが。
なんせ50回近く春を迎えておりますから。
さて、これからひと月弱経過しますとGWが到来します。
それが気持ちの良い気候のMAXでしょう。
その後は高温多湿の夏に向かってまっしぐら

ワイキキに移住したくなる季節ですね。
かれこれ何十年もワイキキに恋しています


ニッポン人がモノ持ちなのは四季があるから、とも言います。
常春の国なら確かにモノは減りますよねぇ。
そんな国があるなら是非訪問してみたいものであります。

クックロ~ビン


『自然がくりかえすリフレイン“夜の次に朝がきて、冬が去れば春になるという確かさ”のなかには、限りなくわたしたちを癒してくれる何かがあるのです』レイチェル・ルイーズ・カーソン(米国の生物学者・1907~1964)