goo blog サービス終了のお知らせ 

ナポリタンDEウィスキー 3

B級な食と酒と自分勝手な趣味の世界を綴る日々。ま、備忘録みたいなもんです。

五目焼きそばな日々

2015年03月03日 | 汁なしと焼そばな日々
市ヶ谷の[福龍飯店]で五目焼きそば+生ビールです。

五目焼きそば¥800ー+生ビール¥290ーで、¥1,090ー也。

以前いただいた五目チャーハンと焼き餃子が良かったので再訪を狙っていました。



てなことで、久し振りに訪問して初物の五目焼きそばと生ビール(安いな)を♪



生ビールをチビチビやりながら待っていると6分程で我が五目焼きそばが登場・・・





見た目からして味が濃そうです。では・・・んー、濃いです。醤油っ濃いですね。

醤油っ濃いですが悪くはないです。逆に生ビールに合います。合い過ぎですがな。

麺は切れ切れですけど具は豚肉、海老、烏賊、白菜、人参、椎茸、筍、木耳、

長葱、鶉卵と豊富で量もタップリ入っていてお得感がありました。ごちそーさま。

上海焼きそばな日々

2015年02月13日 | 汁なしと焼そばな日々
渋谷の[中国料理 竹園]で上海焼きそば

+春巻(2本)+瓶ビール+グラス紹興酒+消費税です。

上海焼きそば¥1,000ー+春巻(2本)¥350ー

+瓶ビール¥800ー+グラス紹興酒¥553ー+消費税¥216ーで、¥2,919-也。

此の日は久し振りに赤坂勤務時代に会社の忘年会で何度か利用した中華屋へ。







限定というステーキチャーハンに惹かれつつも、ビールとつまみになる春巻をば♪





う~ん?揚げが甘いなぁ。春巻の皮がカリッとしていないのはどうなのかと?

おまけに餡の中の具材が乏し過ぎます。片栗粉が主体な感じで一気にテンション⤵

それでもグラス紹興酒をお願いして(平日ですが)上海焼きそばを注文しました。





コレはそんなに悪くはないです。但し、値段的には¥750-といったところかなぁ。

焼そばな日々

2014年09月27日 | 汁なしと焼そばな日々
九段下の[外苑休憩所]で焼そば

+フランクフルト+サッポロ生ビール+缶ビールです。

焼そば¥500-+フランクフルト¥200-

+サッポロ生ビール¥600-+缶ビール¥450-で、¥1,750-也。

昼、何だか無性に屋台の焼そばが食べたくなりまして・・・ふと思い出しました。

「靖国神社内の[外苑休憩所]にあったっけ」とね。で、急いで行ってみることに。





すると、あるある。ありますよ、焼そばが。序でにフランクフルトと生ビールもね~。





さて焼そばですが、ジャンクですね~、今までで一番ジャンクな焼そばじゃないかなぁ。



肉は全く無し・・・兎に角そばとキャベツと人参。しかも、もの凄い油量なんです。
(他の方のブログを拝見するとそうでもないので偶々かも?)



子供の頃に食べた祖母の焼そばや炒飯がこんな感じでしたが、それを上回りますね。

生ビールがなかったら厳しいんじゃないかな。いやホント、本当にそんな感じでした。

五目焼きそばな日々

2014年08月25日 | 汁なしと焼そばな日々
神谷町の[栄慶]で五目焼きそば+ビールです。

日曜の昼、此の街で仕事に中空きが出来たので腹拵えと時間潰しを兼ねて此方へ・・・





「日曜だし、昼ビールでもやるか」と瓶ビールを先に注文(平日もやるけど)。

でもって、定食も良いのですが肴にも主食にもなる五目焼きそばに「けつてい!!」



先客3名でいずれも食しておられたので5分程で運ばれて来ました。いらっしゃーい。



ほほぅ、なかなかボリューミーな一皿ですこと・・・芥子と酢を掛けてと・・・



んー、麺に焼きが入っているのがイイ感じです。但し、具がちょいと寂しいかな?

豚肉は一切れ、海老は一尾、後はキャベツ、人参、木耳のみでした。ごちそーさまー。

五目焼きそばな日々

2014年02月03日 | 汁なしと焼そばな日々
小田急多摩センターの[オークラチャイニーズレストラン 桃里]で

五目焼きそば+桃里特製冷菜の盛り合わせ+色々野菜の炒め

+中瓶(キリン)+スコッチウィスキー ダブルです。

五目焼きそば¥1,395-+桃里特製冷菜の盛り合わせ¥1,500-

+色々野菜の炒め¥1,890-+中瓶(キリン)¥840-

+スコッチウィスキー ダブル¥945-で、¥6,570-也。

「偶には大衆じゃない中華が食べたいな」ということで多摩センターへ。



空席があるにも関わらず6~7分待たされて中央の円卓に案内されました。



料理は冷菜の盛り合わせとふかひれを除いて殆ど2~3人前の小盆なので

冷菜の盛り合わせを2つと野菜の炒めを1つ注文することにしました。

先ずは冷菜の盛り合わせ、冷菜とあるように全て冷たい・・・当たり前か。



真夏には良いけど今の時季だと身に凍みますね。でも、どれもなかなかです。

次に野菜の炒め、肉も魚も無く本当に野菜だけですが十分いけます。ウマー。



ソレ等でビール(キンキンなんだ)を飲んでからウィスキーと五目焼きそばを。



運ばれて来た五目焼きそばは餡が多くもなく少なくもなく具が豊富でイイ感じ♪





麺にもしっかり焼き目が付いていて私好みの五目焼きそばでした。ご馳走様。

海鮮あんかけ焼きそばな日々

2013年12月06日 | 汁なしと焼そばな日々
市ヶ谷の[中国飯店 市ヶ谷店]で海鮮あんかけ焼きそば+ランチビールです。

海鮮あんかけ焼きそば¥1,680-+ランチビール¥350-×2で、¥2,380-也。

以前から気になっていた中華屋の置き看板、時間があったので「Let’s Go」







「ココっすか!」という感じで降りて行きますと、正面入口に到着です。



店内は重厚で落ち着いた雰囲気、周囲の客は皆フォーマルなスーツ系・・・



私はジーンズにシャツ&ジャケット、ジャケットを羽織ってきて正解だわ。

そんな中、46歳男子(?)、トリビー行っちゃいましたぜ。けっけっけ。

で、ランチメニューもあるのですが食指が動く内容じゃなかったので

今回はグランドメニューから海鮮あんかけ焼きそばをチョイス・・・



先にスープとザーサイが運ばれて来た後、10分程でメインが登場しました。



具は海老、烏賊、帆立にしめじ、ブロッコリー、ズッキーニ、白菜、人参。

ソレ等が多量の餡を纏って焼き目の付いた中華麺に掛かっております。



此の餡の量が私には多過ぎます。味的には上品で美味しいんですけどね~。

最後にタピオカ入りココナッツミルクが供されてお仕舞い。ごちそーさま。

ペヤング 和風 焼き蕎麦な日々

2013年07月09日 | 汁なしと焼そばな日々
[まるか食品]のペヤング 和風 焼き蕎麦です。

以前、山梨に旅行した際、コンビニで見付けて買っておいたカップ麺、

昼に缶詰でビールを飲んでいたら思い出したので取り出しました。



メーカーのHPには「蕎麦粉を練り込んだ麺になっており、

醤油ベースの和風つゆを使用しました。蕎麦粉入り麺、

かやくがつゆと絡むことでそれぞれの特徴が一つにまとまり、

極上の仕上がりになります。今までになかった全く新しい

湯切りタイプの「焼き蕎麦」です。」とのこと。なるほどねぇ。

それじゃ、早速作っていただくことにしましょうかね・・・



えーと、つゆとかやくを取り出して麺の上にかやくを載せて熱湯を・・・

え?「かやくは召し上がる直前にお入れ下さい」!?・・・やっちゃった⤵



そんな失敗作(具がグズグズだよ)ですが、意外といけるじゃないの⤴

どん兵衛や緑のたぬきが嫌いでなかったら駄目だとは思わないでしょう。

ペヤングソースやきそばな日々

2013年03月18日 | 汁なしと焼そばな日々
[まるか食品]のペヤングソースやきそばです。

休日、ジョギングをしてシャワーを浴びてサッパリしてから

冷えたビールの後に[霧島酒造]の赤霧島をロックで一献・・・



う~ん、やはり此の焼酎は旨いね。プレミアム価格さえ付かなきゃなぁ。

で、相方が出掛けて娘と二人だったので簡単にカップ麺で済ますことに。

選んだのは飲みに最適な焼そば、ペヤングソースやきそばです。

作り終えたペヤングソースやきそばに半熟茹で卵を載せて完成・・・





うむ、此の半熟茹で卵が在るの無いのとじゃ随分と違いますな。ウマー。

しかし最近、こういう自堕落的な飲みが増えた気がするんですよね。はは。

ソースやきそばな日々

2012年12月21日 | 汁なしと焼そばな日々
後楽園の[味の店 後楽]でソースやきそば+ビール(大)です。

ソースやきそば¥650-+ビール(大)¥600-で、¥1,250-也。

此の街で打合せがあった・・・と思ったら日程を間違えてました。だはは。

てなことで、[文京シビックセンター]の展望ラウンジなどで時間を潰して

向かったのが此方♪・・・うむうむ、なかなか良い趣の店構えですなぁ。





さて、仕事が飛んだので(完全に自分のミスだが)トリビー・・・



そして丼物(何故かつだけ重なんだ?)や定食に惹かれつつソースやきそば。
(裏面にはセットもあって帰宅して調べたらラーメンとのコンビだった)



ビールを飲みながらお通し(鯑などの和え物、旨い)をつついていると登場。



ふむ、王道です。ちょっと酸味が効いててビールに合うのだ。スバラスィ♪

残念だったのは青海苔が無かったこと・・・言えば奥から出してくれるのかな?