すごい実況放送でありました。
ラジオならではの企画。
******番組の解説より******
昭和38年に放送された【架空実況放送】から
「松の廊下」をお送りします!
忠臣蔵でおなじみ赤穂浪士事件の発端、
浅野内匠頭刃傷事件の現場にNHKアナウンサーを派遣!
松の廊下でいったい何があったのか!?
あたかもそこで見ているかのように
実況する新感覚の歴史ドラマです!
▽浅野公役は平幹二朗さん
▽音楽・古関裕而
▽作・西沢実
*************************************
タイタニック号からの実況放送、
関ケ原からの実況放送も残っているとか。
ラジオ制作人たちの心意気やいかに。
アナウンサーの言葉も、なかなか古風でした。
忠臣蔵は、年末の恒例ドラマといってもいほど。
ラジオでの「松の廊下」
スタッフも、脚本家も、アナウンサーも、役者も
ベテランがそろっていたようです。
平幹二郎さんは、若手として出ておられたようです、
もし、その現場に、報道陣が入ることを許されていたら。。。
という設定です。
庶民は浅野内匠頭を贔屓していたかどうかは不明ですが、
やはり吉良上野介は、悪役でした。
今までにない、面白いラジオ番組を作ろうという意欲、
素晴らしいです。
まだまだ音源が残っているようなので
聞かせて欲しいです。

浅野内匠頭 (無料画像をお借りしました)
有名な忠臣蔵、、、、真相やいかに