小杉行政書士事務所 小杉 幹のブログ

自然を愛し、単独で山を歩き廻ることを好み、たまにはロードや近くの山を走る、50代オヤジのブログです。

今年の初山行は伊豆ヶ岳から子の権現

2008年02月04日 | 奥武蔵山行記

平成20年1月5日(土) 今年の初歩きとして、奥武蔵の名峰伊豆ヶ岳から子の権現までを歩いてきました。

伊豆ヶ岳は奥武蔵ではポピュラーな山であり、アプローチも簡単でそれなりの標高もあり(851m)、幼稚園や小学校の遠足でも定番の山です。伊豆ヶ岳単独山行の登山者も多いですが、さすがに伊豆ヶ岳だけでは物足りないというかもったいないので、天台宗の名刹、子の権現までの尾根を縦走することにしました。

伊豆ヶ岳山頂

Photo

伊豆ヶ岳山頂直下の鎖場(現在は通行禁止)

Photo_9

伊豆ヶ岳から武川岳、大持山・小持山を望む

Photo_2

古御岳山頂

Photo_3

天目指峠のあずまや

Photo_4

ここで昼食。カップラーメン(笑)とコーヒー。でも山で食べるカップラーメンって結構ウマイっす。冷えたおにぎりよりはずっとマシ。

子の権現本堂

Photo_5

かの有名な大わらじ

Photo_6

子の権現の説明

Photo_7

飯能・吾野には子の権現や高山不動など古い歴史を持つ名刹があります。

イノシシだ~

Photo_8

子の権現を下ったところでイノシシを捕らえたハンターに遭遇。立ち話ついでにイノシシをトラックに積み込むのを手伝ってきました。(笑)

感想を言うと、このコースは予想以上に歩きがいのあるコースでした。

伊豆ヶ岳から古御岳、高畑山に中ノ沢の頭と続く尾根はアップダウンが激しく、一旦下りきった天目指峠から子の権現までが、これまたきつい登りとなります。昨年10月の両神山以来、3ヶ月ぶりの山歩きでしたので、結構しんどかったです・・・

私のおすすめコースです。シーズンの休日ともなると、伊豆ヶ岳は騒々しいほどの登山者で賑わいますが、そこからさらに縦走コースを辿る登山者はぐっと少なくなりますので、落ち着いた山歩きが楽しめると思いますよ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新年あけましておめでとうご... | トップ | 家族三人で日和田山から物見山 »

コメントを投稿

奥武蔵山行記」カテゴリの最新記事