かわティブログ 「発達と教育」と「生徒指導概論」

  平成24年度後期のシラバスは10月3日にあります。

前半 回答済み 子供の「脳」は肌にある     光文社新書 山口 創

2007年05月20日 | Weblog
質問集 子どもの「脳」は肌にある~前半~

1. 川島先生は何人子どもがいますか。
 答:2人(男・女)

2. 川島先生が面白いと思うレポートはどんなレポートですか。
 答:この前授業で話しましたが、やはり、私が聞いたことのない話を読むとおもしろいと思います。特に、経験したこと、独創的な発想、リアリティの高い文章など

3. 私たちには「ミラー効果?」のようなものがあるというのを聞いたことがあります。たとえば映画で血書を作るシーンがあり、ナイフで親指を切るシーンがあるとすると、自分の親指が「むずむず」するというか「かゆい」というかなんとも言いがたい感覚になりますよね?心理的な観点から、これはどうして起こるのですか?
 答:いろいろな説があります。他の人間のしていることを感じ取るという意味では、授業でも出てきますが、生まれたときから「共感能力」があるのではないかという説もあります。また、生まれたばかりの赤ちゃんが他の赤ちゃんにつられて泣くことなどを例としてあげている研究者もいます。

4. 先生がこれは見るべきだと考えるテレビ番組はありますか?
 答:私は、リアリティのある番組の方が好きです。と言っても、普段、ほとんどテレビを見ません。その意味で、スポーツ番組が好きです。でも、土曜日の不思議発見だけははよく見ています。・・・

5. 幼少期に満たされなかったスキンシップの欲求が、成人してからの行動に影響を与え、望ましくない行動をとる傾向にあると書かれていましたが、成人になってからスキンシップを積極的に図ることでこの問題行動のすべてが解消されるのですか。
 答:検証できないので、何とも言えませんが、たぶん、少し異なるのではないかと思います。しかし、日常の生活レベルでは、ある程度解消されると考えられます。

6. 先生は子どもが乳幼児のとき子どもとどのように接触してきましたか。
 答:毎日、お風呂に入れていました。また、幼児期までは、夜、ベッドで創作ストーリーを話していました。キティキティ博士とジョシュジョシュくんの話?など・・・

7. 朝に弱くてし方ありません。中々起きられません。そして夜の寝つきの悪さにも困っています。何か「まともな睡眠」によい方法はありませんでしょうか…
 答:私もその傾向があります。解決する方法は、結局、できるだけ早くベッドに入ることくらいしかありませんね。

8. 先生は奥さんが分娩室で苦しんでいる際どのような気持ちでしたか?
 答:夜中だったので、病院のベッドで寝ていました。私の子どもが生まれた頃はまだ、ラマーズ法というものを知りませんでした。男性は、分娩室には入れませんでした。

9. 嫌な上司のもとで働くことになったときどう対処しますか?
 答:確かに、いやですよね。まあ、できるだけ近づかないようにすると思います。

10. 子どもをほめるときに握手をするのと肩を揉んであげるのとでは、どちらが子どもにとって嬉しく、達成感があるのでしょうか。
 答:場面によると思います。また、子どもによっても、年齢によっても違うと思います。

11. 先生は人の情を科学で説明できると思いますか?
 答:情というのは、共感のことですよね。ある程度は説明されてきていますが、なぜ、生ずるかということについてはわかっていません。科学で説明するということが、どこまで説明されたらいえるのか、また、説明できるということと納得させられるということの違いなども考えると・・・ごちゃごちゃ面倒くさいことを言ってすみません。


12. ゲームが及ぼす影響で、子どもにとって良いだろうというものはあると思いますか?
 答:私は、ゲームはやりすぎなければ、よい効果を持っていると思っています。毒も少量なら薬になりますよね。

13. 私はよく、男女間のジェンダーについて考えるのですが、先生はジェンダーについてどういう考えをお持ちですか?
 答:ジェンダーの問題は、現代社会の中で難しい課題の一つだと思います。というのは、ジェンダーという概念そのものが曖昧な部分を持っていて文化や社会的異なるからです。というよりも、それぞれの社会が持つ、男性はこうあるべきだとか女性はこうあるべきだという概念は、その社会の成り立ちに起因していますから、簡単には崩れることがないと思いますし、徐々にしか変化しないものだと思います。社会運動のような形で、急激な変化をしようとすると無理が出てくると考えています。

14. テレビは一日にどのくらい見ますか。
 答:見ない日の方が多いと思います。そうですね、一週間に3時間くらいかな。

15. 先生はお子さんに十分スキンシップを行っていましたか?
23. 先生は、子どもが思春期の時どういったスキンシップの取り方をなされましたか?
 答:そうですね。でも、どちらかというといやがられていたかもしれない。

16. ACの「抱きしめるという会話」のCMの話が書かれていましたが、先生はそのCMをご覧になりましたか?もしご覧になっていたらどのように思ったかを教えて下さい。
 答:すみません。見ていません。ただ言えることは、CMやマスコミは都合のいい部分を強調すると言うことでしょう。

17. 子育ての出来ないチンパンジーの話のところで「子育てという行為は本能に組み込まれていない」という記述がありましたが、本当にそうなのでしょうか、だとすれば、野生のチンパンジーは子育てに苦労するというか、赤ん坊が苦労すると思いました。
 答:その立場の研究者は、野生にチンパンジーは、親から学習していると言っています。しかし、子育てという行為はは本能に組み込まれていませんが、その基本となる、反射や本能的な恐怖感などは、一つ一つの行為は本能として組み込まれていると思います。

18. SとMって大切だと思いますか?
 答:対人関係の心理学の中で、親密になる基本的な関係として「類似性」と同時に「相補性」という概念があります。SとMって、それに近いかもしれません。

19. 前に物を食べながら話を聞いたらよりしっかり聞けるとおっしゃっていましたが、どのようなメカニズムでそのような効果が現れるのですか。
 答:話を聞いて、内容を理解するためには、緊張している時よりも、リラックスしている方がいいと言うことです。

20. 好きな音楽は何ですか?
 答:前にも、書いたことがあるかもしれませんが、ヨーロッパ系の音楽の方が好きです。ディープフォレストやエニグマなどをよく聴きます。でも、普段は、オムニバスのイマージュ、フィールやピュアーなどを聴いています。

21. 先生は、暗記をするとき、どのような方法をとりますか。
 答:そうですね、暗記する内容にもよりますが、単純なものは記憶術のようなものを使うときもあります。でも、最近は、単純に憶えることよりも、理解することで憶えることの方が多いですね。

22. 睡眠時間を十分とっても日中とても眠いのですが、どうしてだと思いますか?
 答:季節的にも、寝るのに気持ちのいい時期ですね。そういえば、眠りすぎでも眠くなるそうですよ。


24. 子どもの頃の母子関係によって決まった型は、どうしたら変えることができますか?私は典型的なアンビバレント型なのですが、恋人に迷惑をかけているのだろうなとよく思います。

25. GWどこか行きましたか。
 答:軽井沢で過ごしました。

26. シャーロック・ホームズのシリーズのなかで、どの作品が一番のお気に入りですか。
 答:赤毛連盟、バスカヴィル家の犬、まだらの紐・・

27. この本で紹介されていた、「内臓が生み出す心」という本を読んだことはありますか。もしあれば感想もお聞かせください。
 答:買って、3分の1くらいまで読んだのですが、あまり、おもしろくないのでやめました。よく憶えていませんが、発想はいいのですが、著者の独断と偏見が多くて、いやになったと記憶しています。著者の弁解や他人への避難がたくさん書いてあると、おもしろい本もおもしろくなくなりますね。

28. 何かスポーツしますか?(クラシックバレエ以外で)
 答:日曜大工、洗車、チャリに乗る、フラダンス(これはうそ)。(本当は、水泳やスキーも好きなんだけど、最近は、ほとんどしていない)。

29. 先生は今何を研究しているのですか?
 答:大きく2つの領域があって、一つは、幼児、児童期の対人関係に関連する調査、他の一つは不登校に関連して、不登校はなぜ起きるのかについてです。

30. よその家に行ったときインターホンを押しますが、そのときドアの鍵が開いている場合でも、開けてくれるまで待っていた方がいいのでしょうか。こちらから開けた方が良いのでしょうか。
 答:当然、入っていいという言葉を待つか、開けてくれるまで待っているのが常識です。ちょうど、先日、ゆうパックの配達の人が玄関をがらっと開けて入ってきて、僕は、風呂上がりでパンツひとつだったので焦ってしまったことがありました。長野の人は、何も言わずに、玄関を開ける風習があるようなので、気をつけましょう。

31. 頑張っている人に対し「頑張れ」というのは酷ですが、ついつい使ってしまいます。「頑張れ」に代わる励ましの言葉を教えて下さい。
 答:うーん、確かに、これは難しい。場面によってですが、「たいへんだねえ」、「気をつけて」、「何かあったら連絡して」などを使い分けるしかないでしょうね。私は、相手を促す言葉よりも、「たいへんだねえ」などの相手の気持ちを共感するような言葉を使おうと気をつけています。


最新の画像もっと見る